文字
背景
行間
令和6年度大一小子どもブログ
子ども:理科 ふりこの性質
今日の2時間目に理科でふりこの性質をやりました。
ふりこの性質では自分たちでふりこを作りました。
材料は「ビー玉・両面テープ・糸・ガムテープ」です!
ぜひ、作ってみてください!
(すみれ)
「保護者の方へ」子ども:体育(マット)
今日は、2時間目に走りはばとびをする予定でした。
けど外は雨だったので、4時間目に変更して体育館でマットをしました
マットでは、準備運動で色々なことをしてからしました。
沢山の種類をやりました!
(あめ)
【保護者の方へ】子ども:家庭科(味噌汁づくり)
今日は家庭科で味噌汁づくりをしてみんなで食べました。
味噌汁の出汁は煮干しから、出汁をとりました。
他にもネギ・油揚げ・大根を切って入れました。
美味しかったです。
(砂糖・しん)
【保護者の方へ】子ども:図工(糸のこたんけんたい)
今日は図工の時間で糸のこたんけんたいというものをしました。
写真の道具のはで木を削っていろんなものを作っていくという授業です。
みんないろいろな下書きをしていました。
完成するんが楽しみです。
(しん・砂糖)
「保護者の方へ」子ども:理科実験
5年1組は、理科実験でミョウバンの結晶を作ります。
今週の火曜日から一ヶ月間の間で観察します、一人ひとりの結晶があり
結晶をお世話します!
(あめ)
「保護者の方へ」子ども:赤い羽根募金
今日は赤い羽根募金です。
沢山の人が協力してくれました!
(すみれ・あめ)
子ども:図工 糸のこ
今日の3・4時間目に図工をしました。
そこで初めて糸のこをやりました。 糸のこはしっかり手で抑えてないと振動がすごいのでしっかり手で抑えていないと
バランスが取れないことを初めて知りました!
(すみれ)
【保護者・地域へ】子供:給食
今日の給食は、豚肉と切り干し大根の炒めに、さつまいもの和物、鰯のつみれ汁、ご飯、牛乳、味付け海苔です。
野菜のきゅうりがシャキシャキしていてすごく美味しかったです。
(卵焼き)
子ども:調理実習
5年1組は3・4時間目に家庭科で味噌汁を作る調理実習をしました。
大根の皮むき・ネギ・油揚げを切りました。 色々な出汁の味を比べられて普段比べない出汁の味を比べられて良かったです!
生活にも活躍できると思ったので勉強できてよかったです!
(すみれ)
【保護者へ】子ども:校外学習2
五年生は、SKIPシティに行きました
最初に、魔法のじゅうたんの撮影を行いました。
別の画像と合成して、本当に飛んでいるように見せる撮影の体験をしました
めっちゃリアルで、楽しかったです
(しん)
【保護者へ】子ども:校外学習1
校外学習の行くまでに、バスレクなどをしました
しりとり、私は誰でしょうゲーム等いろいろやって楽しかったです。
みんなワクワクしながらバスレク楽しみました。
(しん)
【保護者の方へ】子ども:ジュニア救命士
きょうは、救急救命士の体験をしました。
心臓マッサージはとても大変で疲れてしまいました。
いい体験になりました。
(砂糖・しん)
「保護者の方へ」子ども:図書委員会
図書委員会からのお知らせで
図書委員会の人は、放送でこのブリントについて
話したりしています、スタンプラリーは11月12日火曜日〜11月22日金曜日
までやっています。4つのスタンプがたまると図書委員会から
りんごのしおりと一冊貸出し券がもらえます!
(あめ)
【保護者の方へ】子ども:理科(もののとけ方)
今日こないだの続きの理科の実験をしました。
今日は水の量を増やして見たら溶ける量はどうなるのかという実験をしました。
ミョウバンは5グラム溶ける量が増えて塩は倍になりました
面白かったです。
(砂糖)
【保護者へ】子ども:5年生 校外学習打ち合わせ
今日の6時間目に校外学習の打ち合わせをしました。
校外学習のことについていろいろと話したりバスの中での注意点など
施設の中での注意点などをたくさん確認しました。
楽しい校外学習にできるように頑張ります! 校外学習が楽しみです!
(すみれ)
【保護者へ】子ども:理科実験
こないだは、食塩でしたが、ミョウバンに挑戦しました
何グラムまで、ミョウバンが溶けるか実験をしました
結果は、5グラムまでしかとけきりませんでした。
(しん・砂糖)
【保護者の方へ】子ども:算数(Kahoot!)
今日は算数でKahoot(かふーと)をやりました。
Kahootで3人くらいが今やっている平均という単元に関する問題をつくって、みんなでゲームみたいにやりました。
楽しかったです。
〈Kahoot!〉
やる側:https://kahoot.it/ 作る側:https://create.kahoot.it/discover
(砂糖)
【保護者へ】子ども:理科実験2
理科の実験をやりました。
授業の最後の方に今度ミョウバンの実験をするので、見せてくれました
青いシールがミョウバンで、白いシールが食塩です
比べてみると、ミョウバンのほうが、キラキラしていて、雪みたいでした
面白かったです
(しん・砂糖)
【保護者の方へ】子ども:理科(もののとけ方)
↓矢こまごめピペット
理科のもののとけ方の実験をしました。
まずはメスシリンダーに50mlを入れてそこに、塩はどこまで溶けるかを予想しました。
結果:食塩は15gまでとけました。
面白かったです
(砂糖・しん)
【全校児童へ】子ども・習字(鉛筆)
今日の6年生の書写の時間は筆ではなく、鉛筆を使って、プリントに練習しました。
1枚目は、3つの構成の漢字を書いたりしました。
2枚目は、枕草子の「春はあけぼの」などの物語の文章をなぞりました。
3枚目は、2枚目に書いた春はあけぼのをなぞるのではなく、見本を見て書きました。
普段と違った書写の授業だったので、楽しかったです。
(ツキナ)
【保護者へ】子ども:手話体験
今日は手話体験をしました! 耳の聞こえない方や手話の通訳をしてくれる方が来てくれました。 耳の聞こえない方にたくさんお話を聞き、突然聞こえなく
なった人や、生まれつき聞こえない方もいます! 耳の聞こえない方とお話をするには、「表情・身振り 口の形を読む 筆談 空文字」などでお話します!
耳の聞こえない方と、通訳をしてくれる方が手話をしながらダンスを踊ってくれました。 踊ってくれた歌は「ツバメ 世界に一つだけの花 手のひらを太陽に」
です! 私たちは手のひらを太陽にを手話で踊りました! なかなか手話が難しかったです。 色々体験したり、教えてくださりありがとうございました!
(すみれ)
【保護者の方へ】子ども:ウォールポケット
家庭科の授業で、ウォールポケットを作りました。
一枚の大きい布をポケットにしてそこに飾り付けをしました。
みんないろいろな飾りつけをしていました。
楽しかったです。
(砂糖・しん)
【全校児童へ】子ども:生活委員会 (11/5委員会活動)
今日の6時間目に、委員会活動がありました。
生活委員会は、落ち葉の掃除をしていました。
きれいな学校を目指して一生懸命がんばっていました。
(しん)
【全校児童へ】子ども:歌声委員会 (11/5委員会活動)
歌声委員会の活動を見てきました。
歌声委員会は、12月の朝の歌の曲を決めているそうです。
どんな曲になるか楽しみですね。
(たけのこ)
【全校児童へ】子ども:給食委員会(11/5委員会活動)
今日6時間目に給食委員会の取材に行きました。
給食委員会は、キャンバを使って給食に関係することを
打ったり書いたりしてつくっていました。
音楽付きで、ちらっとみたら色がきれいでがんばっていました!
(あめ・すみれ)
【全校児童へ】子ども:保健委員会 (11/5委員会活動)
今日は、保健委員会に取材をしてきました。
11月8日は、「いい歯の日」なので、その紹介を放送で言うので、原稿を作ったり、
ポスターを作ったり、来月は何をするのか、計画を立てたりしていました。
11月8日にどんな放送をするのか楽しみです。
(ツキナ)
【全校児童へ】子ども:放送委員会(11/5委員会活動)
放送委員会の活動を取材してきました。
CDがたくさんあって何をしているのか気になって聞いてみたら、
イントロクイズの曲を決めているそうです。
どんな曲になるか楽しみですね。
(たけのこ)
【全校児童へ】子ども:図書委員会(11/5委員会活動)
今日の六時間目に委員会活動がありました。
そこでいろんな委員会のところへ取材に行きました。今回取材したのは図書委員会です。
図書委員会は席に座り、みんなでりんごを書いた絵をはさみで切っていました!
みんな綺麗にりんごの絵を切っていました!
(すみれ)
【全校児童へ】子ども:体育委員会(11/5委員会活動)
今日は委員会の集まりがありました。
体育委員会は体育倉庫の掃除をしていました。
ラインをひく白い粉をはいていました。
(砂糖)
子ども:点字体験(5年生)
5年1組と5年2組は、3、4時間目に点字体験をしました。
「あいうえお、かきくけこ」などを点筆でうち、最後に
自分だけの名刺を作りました!とても楽しかったです。
(あめ・すみれ)
【全校児童・地域の方へ】子ども・献立づくり
今日、6年生は家庭科の授業で、献立の作り方について学びました。
献立を作るにおいて大切なことは、栄養バランスや色合いなどが大切だという意見が出ました。
その後は、実際に自分で献立を作りました。
人によって献立の内容が違って、中には学校では出たことのないようなメニューを考えている人もいました。
スプレッドシートに献立を書き、5大栄養素の中で何が一番多いのか表しました。
次の家庭科の授業までに献立を完成させたいです。
(ツキナ)
こども:総合 クルトコ
11/1(金)
六年生のクルトコチームは、みんなで一緒にお客さんへのメニューを考えて、お客さんに料理を運んだり、お会計をしたりしてお手伝いをしていました。
たくさんお客さんが来て大成功だったそうです。笑顔で帰るお客さんがたくさんいてよかったと思いました。
最後は反省会や写真を撮って解散しました。
(たけのこ)
【全校児童へ】子ども・就学時健診準備
今日は、31日の就学時健診の準備をしました。
就学時健診は、これから入る新しい1年生が、入学式の前に小学校に来ることで、
6年生は、体育館や階段の掃除をしたり、椅子を並べたりしました。
就学時健診準備の前には、11月2日のふるさとまつりで歌う「ふるさと」の練習をしました。
新しい1年生に大津一小はいいところだと知ってほしいです。
(ツキナ)
子ども:白杖・車いす体験(5年生)
9月と10月は、白杖・車いす体験をしました。
白杖体験では、白杖を使って実際に目が見えない人と同じ体験をしました。
コースを作って点字ブロックの上を白杖を使って進んでいったりしました。
車いす体験では、二人一組になりペアで一緒に体験しました。
段差のところでは、上に持ち上げて押します。
降りるときは後ろ向きからゆっくり降りました!
(あめ・すみれ)
【保護者へ】子ども:ポスター(チラシ)
今日はこのポスター(チラシ)を取材しました。
ジャパン Japan
バード Bird
フェスティバル Festival
という意味が込められています!
(すみれ・あめ)
【保護者の方へ】子ども:理科 もののとけ方 2
食塩をとかしていない状態 食塩をとかした状態
⬇ ⬇
次は食塩をとかした状態と食塩をとかしていない状態の重さをはかってみました
そうしたらなんと重さが変わんなかったのです
だから食塩をとかしても重さは変わらないということがわかりました。
(砂糖・しん)
【保護者の方へ】子ども:理科 もののとけ方
理科でもののとけ方という新しいたんげんに入りました
今日は水に食塩を入れたら重さはどうなるか、という結果を知るために実験をしました
水に食塩を溶かすとシャワーみたいに落ちてとけます。
面白かったです
(砂糖・しん)
【全校児童へ】子ども・墨絵
今日、6年生は図工の時間に視聴覚室で、墨汁を使って絵を描きました。
床が墨汁で汚れないように新聞紙ではなく、大きいブルーシートを広げました。
最初の1時間はいろんな形の筆や道具を使って試し書きをして、
2時間目は、本番の紙で絵を仕上げました。
図工の時間に墨汁を使って、絵を描くことが初めてだったので、面白かったです。
(ツキナ)
【保護者の方へ】子ども:米食べ比べ
今日学校の近くの農家のはしもとさんが学校へ来てくれました。
それでコシヒカリ、ふさこがね、ミルキークイーン、にじのきらめきの4種類を食べ比べしました。
米の種類ごとに特徴があって、美味しかったです。
いい体験になりました。
(砂糖・しん)
【みんなへ】子ども:1年生20mシャトルラン
今回は、1年生の20mシャトルランのお手伝いを6年生が行いました。
20mシャトルランでは、男子と足の速い女子が一緒にやっていて、その他の人は女子同士ででいっしょにやっていました。
20mシャトルラン中では、6年生の先生が一緒に走って盛り上げたり、6年生一人を基準にして走ったりしていました。
(M・Y)
【保護者へ】こども:道徳「折り紙大使」
道徳の授業で「折り紙大使」というのを、学びました。
世界中に、折り紙を教えてきた加瀬三郎という人です
世界中から、折り紙大使と言われてきました、
凄いなと思いました
(砂糖・しん)
【全校・保護者へ】子ども:車いす体験
今日の4時間目に車いす体験をしました。
車いすは下るときは後ろ向きで降ります。
ですが、段差は足で持ち上げて、手で押します。
車いすに乗っている人や、お手伝いをしている人たちは大変ですね。
(すみれ)
運動会18「低学年紅白対抗リレー」
No.15の種目は、『低学年紅白対抗リレー』でした。
1〜3年生の何人かが選ばれ、足の速さを競いました。
選ばれた低学年の人は、全力で走りきっていて、かっこいいと思いました。
運動会の種目はあと少しですが、白組に勝つために頑張りたいと思います。
(ツキナ・M・Y)
運動会⑰「5・6年生 三位一体」
今回は5・6年生の三位一体を取材しました。
5・6年生はオレンジと黄緑の旗をもって4曲踊りました。
目立つように体操服のうえから黒Tを着て踊っていました。
(すみれ)
運動会⑯「全校 大玉おくり」
運動会最後の競技は、大玉おくりです。
1回戦目は、赤組が勝ちましたが、2回戦目は、白組が勝ち、3回戦目も白組が勝ち、白組が優勝しました。
特に2回戦目は、すごく白熱して、どっちが勝ったかわからないほど盛り上がった試合でした。
白組に負けて悔しいですが、来年は勝ってもらいたいです。
(卵焼き)
運動会⑮「台風の目」
10/19(土)
八番目のプログラムでは、3,4年生が台風の目をやりました。
みんな全力で走っていてとても盛り上がりました。
(たけのこ・ツキナ)
運動会⑭「高学年 紅白対抗リレー」
今回は、No15の四〜六年生選抜の高学年 紅白対抗リレーの取材を行いました。
この対抗リレーでは、練習の中で一番早かった人を選んでリレーを行いました。
対抗リレーでは、この選抜メンバーに入った人全員が全力を出し切り、とても接戦でとても激しく盛り上がっていました。もう少しでどちらが勝つのかわかってきました。
最後までいい試合ができると期待したいと思います。
(M・Y)
運動会⑬「空までとどけチェッコリ玉入れ」
今回は、一二年生合同でNo12の空までとどけ!チェッコリ玉入れの取材を行いました。
チェッコリ玉入れとは、音楽に合わせて玉入れをする競技です。
このチェッコリ玉入れは数を競います。
今年の一二年生のチェッコリ玉入れは空まで玉がとんでいました。赤組、白組どちらともかっこよくそしてかわいくできていたと思います。
(M・Y)
運動会⑫「5年生100m・限界突破!全力疾走!」
No.10の種目は、5年生が全力で走る『限界突破!全力疾走!』でした。
結果は、1コースの1位が赤組、2位が赤組、3位が白組
2コースの1位が白組、2位が白組、3位が赤組
3コースの1位が赤組、2位が白組、3位が赤組
4コースの1位が白組、2位が赤組、3位が赤組
5コースの1位が赤組、2位が白組、3位が白組
6コースの1位が白組、2位が赤組、3位が赤組
7コースの1位が白組、2位が赤組、3位が赤組
8コースの1位が白組、2位が白組、3位が赤組
9コースの1位が白組、2位が赤組、3位が白組でした。
5年生は、ゴールまで全力で走りきっていて、いいと思いました。
(ツキナ・M・Y)
運動会⑪「2年生 50m ゴールまで走りきれ!!」
No.9は、2年生が50mを走る『ゴールまで走りきれ!!』です。
結果は、1レースが1位が白組、2位が白組、3位が白組
2レースが1位が白組、2位が赤組、3位が赤組
3レースが1位が赤組、2位が赤組、3位が赤組
4レースが1位が白組、2位が赤組、3位が白組
5レースが1位が赤組、2位が白組、3位が白組
6レースが1位が白組、2位が白組、3位が赤組
7レースが1位が白組、2位が赤組、3位が赤組でした。
題名のようにゴールまで一生懸命走りきっていました。
(ツキナ・M・Y)
運動会⑩「4年生・3年生 ダンス 踊れ!大一小ソーラン」
3、4年生はソーラン節をおどりました。
はっぴを着て移動したり、頑張っていました!
(あめ)
運動会⑨「途中経過の得点」
今回は、途中経過の得点を取材しました。
今は白組が勝っていますが、これから赤組も本気を出しておい抜かそうとしていると思います。
ここからの試合で白組は勝ち進み、赤は点数を増やそうとしています。
どちらとも頑張ってください。
(M・Y)
運動会⑧「6年生 100m とっとこ はしるよ ろくねんせい」
6年生のハム太郎たちが100メートル走をしました。
等しくなるように速さが同じくらいの組で走りました。
ごほうびはひまわりの種だそうです。
暑い中頑張っていました!
(あめ)
運動会⑦「1,2年生 ダンス めざせ!最高到達点!」
運動会、1,2年生のダンスは、めざせ!最高到達点!
みんなを元気にさせてくれるダンスでした。
みんな楽しそうでした。
(しん・砂糖)
運動会⑥「1年生 50m走 まっすぐGO!!」
今日は待ちに待った運動会です!
入学して半年で、初めての運動会!です。
三番目に走りました! 最後まで走りきった一年生はすごいですね!!
(すみれ)
運動会⑤「5,6年 棒引き 大将棒をゲットせよ」
今回は、五六年生合同でNo4の大将棒をゲットせよという棒引きの取材を行いました。
棒引きとは、棒の本数をいっぱい取って得点を競うものです。
棒の種類は2つあって、小さい棒が二十本、大将棒が四本あります。
小さい棒の得点は一点ですが、それに比べて大将棒は一本五点という大きい得点が与えられます。
そして、棒引きは二回戦あってその合計得点を競います。
それでももし、決まらない場合は延長線になっていました。
今年の、運動会の棒引きは白組が37点で勝ちましたが、負けてしまった赤組も31点でとても頑張っていました。
とてもいい試合ができていたと思います。
(M・Y)
運動会④「三年生80m・わたしは最強」
三年生の80m走の競技は、私は最強です。
とても、白熱したいい勝負でした。
(しん・砂糖)
運動会③「応援合戦②」
一番最初に応援合戦がありました。
白組も赤組もすごく大きい声で応援していました。
(砂糖)
運動会②「応援合戦」
いよいよ今年の運動会本番です。
今年の応援合戦は、応援団全員と児童全員の赤組白組どちらも負けないようなとても大きい声が出ていたと思います。
この調子で今年の運動会を盛り上げたいと思います。
(M・Y)
運動会①「いよいよ本番!」
いよいよ運動会本番となりました。
朝早くきて、準備を行っています。
みんな緊張していますが、一生懸命頑張ります。
(しん・砂糖)
【保護者、地域の方々へ】子ども:GIGAHP委員会運動会
今回は、明日の運動会でGIGAホームページ委員会がここのホームページに速報するので、ぜひみてください。
今回の運動会の目標は、「仲間とともにチャレンジ!最高の運動会に~Sky~」です。僕達も、保護者さんが楽しんでもらえるような最高の運動会にできるように頑張るので、ぜひここのホームページと、種目を一緒に楽しみながらぜひ楽しんでください。
(M・Y)
【保護者へ】こども:運動会準備
運動会まで残り一週間をきりました。
みんなで最高の運動会にするため頑張ります。
(しん・砂糖)
子供:用具係
今日は二回目の運動会係打ち合わせで校庭でやりました。
そこでがんばりやまの下で運動会の種目で使う用具をがんばり山の下に用意していました。
みんなで協力して用具を運んでいました!
(すみれ)
【全校児童へ】子ども・棒引きと全体練習
運動会に向けて、2時間目に高学年が棒引きの練習をし、
3時間目と4時間目に全体練習をしました。なので今日は3時間体育がありました。
棒引きは、するのが初めてで、まだ慣れていない人もいますが、とてもいい試合ができました。
全体練習は、応援合戦の練習をしたりしました。
運動会当日の棒引きや応援合戦などを頑張りたいと思います。
(ツキナ)
【保護者・地域へ】子供:給食
今日の給食は、ポテトのチーズ煮、バジルチキン、豚肉とスリ大豆のスープ、はいがパン、牛乳です。
バジルチキンがすごく美味しくて、僕はパンに挟んで食べました。
(卵焼き)
【保護者の方へ】子ども:リレー選手
10月19日の運動会で、リレーをやるため、顔合わせを行いました
走る順番や、誰とチームなのかなど行いました。
運動会頑張ります
(砂糖・しん)
子ども:10/9給食
今日の給食にドライカレーが出ました
他にもフレンチポテトサラダ、ベビーチーズ、ご飯、牛乳が出ました
美味しかったです
(砂糖・しん)
子供:応援団
今日は「運動会係打ち合わせ」で応援団がオリジナルで決めたダンスみたいなのを練習していました。
応援団は朝、はやくから練習をして、ぎょうかん、昼休みに練習をしていてすごいと思いました!
(すみれ)
子供:ポップコンテスト
今日の昼休みに自分が選んだ本を見ながら紙にその本の情報を書いていました。
私はたくさんの人にポップコンテストを書いてほしいと思いました。
(すみれ)
【保護者へ】こども:運動会準備
10月19日の運動会のため、集まりをしました。
運動会のため、みんな一生懸命準備をして、最高の運動会にするためみんな頑張ります
(しん・砂糖)
【みんなへ】子ども:係打ち合わせ
今日は、六年生と五年生でかかり打ち合わせをやりました。
ここでは、GIGA委員会と放送委員会がいました。
打ち合わせは、競技順に誰が何をやるのかを決めてました。
(M・Y)
子ども:運動会係打ち合わせ
6時間目に、運動会の係のことで会議をしました。
放送の人は、動画を見て考えたり実際に声を出してやっていたりしました。
子供ブログは、記事を分担したり他にも考えました!
運動会当日、GIGAHP委員会はリアルタイムで種目の速報をします!ぜひご覧ください。
(あめ)
子ども:運動会
今日は、朝の歌が終わったあとに児童会が
運動会についてのポスターを作ってくれました。
ポスターには、2024年のスローガンや、日や、場所も書いてありました!
(あめ)
【保護者方へ】子ども:理科
今日の理科は教科書にない実験をしました。
給水スポンジを切って小さくして、ぼうびんに水と給水スポンジをいれました。
最初は大きく角ばっているけど、どんどんふっていって、250回ふると、小さく丸みを持った給水スポンジになりました。
川上はまだ流されていないから、石の大きさは大きいけど川下は川の下の方へ流れていっているから、
石と石がぶつかり合って、川下の方は岩が小さく丸みをもった物が多いということがわかりました。
(砂糖)
【保護者・地域へ】子供:給食
今日の給食は、サンマのもみじに、ブロッコリーのごま和え、切り干し大根の味噌汁、ごはん、牛乳
ブロッコリのごま和えとサンマのもみじにがすごく美味しかったです。
(卵焼き)
【みんなへ】子供:今日の給食の一推し!!
今日の給食の一推しは、サンマのもみじにとブロッコリーのごま和えです。
サンマのもみじには、柔らかくて、ソースとの相性もバツグン!骨もすごく柔らかくて小さくて食べやすい!
ブロッコリーのごま和えは、ごまのあじがすごく濃くて、野菜がご飯と合ってすごく美味しい!!
皆さんも作って食べてみて下さい。
(卵焼き)
【保護者の方へこども:10/7給食
今日の給食はごはん・サンマのもみじに・ブロッコリーのごまあえ・きりぼしだいこんのみそしるです。
どれも美味しかったです。
(砂糖)
【全校児童へ】子ども・謎の生物
昇降口の前の花壇に謎の生物がいました。
赤いものと緑のものがいて、まんまるの小さい目が特徴です。
しかも一個だけではなく何個もあります。
この生物の正体が気になるので、なにか知っている人はGIGAホームページ委員会に教えてください。
(ツキナ)
【保護者の方へ】子ども:運動会〈練習〉
5、6年生は10/4に運動会練習をしました。
ウェーブや隊形移動の確認や新しいところに取り掛かりました。
今日は暑かったのでみんなへとへとでした。
(砂糖・しん・あめ・すみれ)
【保護者・地域へ】子供:給食
今日の給食は、いわしハンバーグ、秋野菜の煮物、ごま仕立てのこじる、大豆ふりかけ、牛乳です。
味噌汁が暖かくて、ご飯と合ってすごく美味しかったです。
(卵焼き)
子ども:図書委員
水曜日の業間休みに読書センターに行きました。
図書室ではポップコンテストをもっとたくさんの人に
書いてもらうために、放送やチラシで募集してました!
(あめ)
【保護者へ】子ども:ミシン
5年生は10/4に家庭科でミシンをやりました。
ポケットを作るために布に印をつけミシンでぬいました。
とても難しくて面白かったです。
(砂糖・しん)
子供 理科
今日の五時間目の理科では、いろんな透明の液体を匂いを嗅いだり、目で見たり、熱で蒸発させたりしました。
危険な液体もあったので保護メガネをして実験しました。実験をしたあとはCanvaで結果を書きました。
(たけのこ)
【学校全体へ】子ども:理科実験 10/2(水溶液の性質)
今日は、六年生の理科の実験で水溶液の性質をやりました。
水溶液の性質では、匂いをかいだり蒸発させたりして行いました。
(M・Y)
【保護者の方へ】子ども:10/2給食
今日の給食はやきぎょうざが出てみんな嬉しそうでした。
しかも今日はシャインマスカットも出ました。
美味しかったです。
(砂糖・しん)
【保護者へ】こども:理科実験
今日の3,4時間目の理科で、川を作りました
土をおき、水を流して、川を作りました
ものすごいスピードで流れて、面白かったです
(しん・砂糖)
【全校児童へ】子ども・交通安全教室
今日は、5時間目に高学年の交通安全教室がありました。
前半は自転車のルールや事故を起こさないために何をすればいいかを学び、後半は、DVDを見ました。
自転車のルールはみんなが知らないものがあったりしたので、今日の授業で知れてよかったです。
私も今日学んだ自転車のルールを心がけながら自転車に乗りたいと思います。
(ツキナ)
【保護者へ】こども:委員会集まり
今日は委員会で六年生がクリエイティブハブで
学校のいろいろな場所で写真を取ったりしていました。
(しん・あめ・砂糖・すみれ)
子供:家庭科 ナップザック
今日の3,4時間目に家庭科でナップザックを作りました。全部合わせて8時間ほどやって、今日の二時間で終わりです。
皆さんほとんど終わっていたので良かったです。
(たけのこ)
【保護者へ】子ども:交通安全
今日の、五時間目に交通安全教室をやりました。
自転車のことについて教えてもらいました。
(しん・砂糖)
【保護者・地域へ】子供:給食
今日の給食は、シシャモのごまフライ(2本)、里芋と生揚げのそぼろ煮、ご飯、きのこの吹き寄せ汁、牛乳です。
すごく美味しかったです。
(卵焼き)
【保護者・地域へ】子供:給食
今日の給食は、かぼちゃのサラダ、アジのハーブ焼き、ブランコッペパン、カレー風味スープ、ブルーベリージャム、牛乳です。
すごく美味しかったです。
(卵焼き)
【全学年へ】子ども:そくわん症検査
9/30にそくわん症検査をしました。
そくわん症になると腰が痛くなったり、心肺機能が低下することがあるそうです。
みなさんもそくわん症にならないように気をつけてください。
(砂糖・しん)
【全校児童へ】子ども・運動会のダンス練習
5,6年生は校庭で運動会で踊るダンスの練習をしました。旗の色は、5年生が緑で、6年生がオレンジです。
ダンスの内容は、ある程度前の日に覚えていて、次回移動の練習をします。
去年はYOASOBIの曲に合わせて踊りましたが、今年も同じように踊ります。
次回の練習も一生懸命頑張りたいと思います。
(ツキナ)
【保護者・地域へ】子供:給食
今日の給食は、ご飯、蒸さつまいもとレモンソースがけ、鶏肉と野菜のトマト煮込み、牛乳、ヨーグルトです。
すごく美味しかったです。
(卵焼き)
【保護者の方へ】子ども:5年生総合「福祉」
今日の、授業で、目が見えない体験しました。
目が見えないとどうなるのかなど貴重な体験をしました。
(しん・砂糖)
【全校児童へ】子ども・スポーツテストの手伝い
今日、6年生は1年生のスポーツテストの手伝いをしました。
1つ目は上体起こしで、6年生がペアの1年生の足を支えてあげながら回数を数えました。
2つ目は反復横跳びで、何回跳ぶことができたか数え、記録をしました。
また、何かしら1年生の手伝いをしてあげたいと思いました。
(ツキナ)
【保護者へ】こども:鰹節
社会の授業で、カツオのことを学習しました
本物の鰹節を触らせてもらいました
石のように硬かったです
ついでに削らせてもらいました
楽しかったです
(しん・砂糖)
【全校児童へ】子ども・運動会練習
今日、5年生と6年生は、運動会のリレーで走る人を決めるため、3,4人ずつ走り、タイムを計りました。
準備運動は、運動会本番でもやるラジオ体操をし、軽く走ったりしました。
待っている人は、走っている人を応援したり、水分補給などをしていました。
もうすぐで始まる高学年のダンスの練習も頑張りたいと思います。
(ツキナ)
【全校児童へ】子ども・マット運動
今日は、6年生の体育の授業でマット運動をしました。
Lv1〜Lv3までの難易度があり、それぞれのやる技は、Lv1は「後転」と「開脚前転」、
Lv2は「伸膝後転」と「側転」で、Lv3は「ロンダート」と「補助倒立(壁倒立)」でした。
自分たちにぴったりだと思う難易度を選び、それを元にして先生が班分けをしてくれました。
技をどれだけ美しくできるか、怪我なく安全にできたかなどのポイントに気をつけながら、
班ごとに練習をしていました。
次の授業も怪我なく安全に練習をしたいと思います。
(ツキナ)