文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
合唱コンクールの審査結果について (10月28日)
10月28日(金)に合唱コンクールが本校体育館で開催されました。
保護者の方には、各家庭1名と限定させていただきましたが、色々とご協力いただきありがとうございました。
表彰式は午後におこなわれましたので、審査結果をお知らせいたします。
1学年優秀賞 1年3組 「あさがお」
2学年優秀賞 2年3組 「キミのもとへ・・・」
3学年優秀賞 3年3組 「足跡」
最優秀学校賞 3年3組 「足跡」
合唱コンクール(10月28日)
10月28日に合唱コンクールが体育館で開催されました。今年は、2学年が体育館内に入り鑑賞し、1学年は交代で
教室でのリモート視聴になりました。まだマスクをつけての合唱など感染対策をしながらの開催になりました。
それでも、生徒たちは今までの練習の成果を発揮し、聴いている人に思いを伝えるためにどのクラスも心に響く
合唱を発表しました。保護者は各学年で入れ替え制で、各家庭1名までと制限させていただきました。
今年は学年合唱も久しぶりに歌いました。審査結果は以下の通りです。
1学年優秀賞 1年3組 「あさがお」
2学年優秀賞 2年3組 「キミのもとへ・・・」
3学年優秀賞 3年3組 「足跡」
最優秀学校賞 3年3組 「足跡」
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
インターンシップ(10月25,26日)
10月25日、26日の二日間、柏中央高校の1年生3名が、インターンシップを南部中でおこないました。
高校生といえどもまだ一年生ですが、各クラスに入り生徒と同じように授業に参加しながら先生方の仕事を参観して
色々と教員という職業を感じることができたようでした。中学生も少し上のお兄さん、お姉さんが来て新鮮な気持ちで
一緒に授業を受けていました。3名とも明るく積極的に生徒とコミュニケーションをとっており、そして中学生からも
やはり高校生はしっかりしてるな、とお互いに刺激を受けているようでした。
授業の様子の写真は、体育のバレーボール、国語の故事成語を使ったかるたつくりの発表、イカの解剖などです。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
学年合唱交換会(10月25日)
いよいよ今週は合唱コンクールなので、学級合唱と学年合唱の仕上げでみんな真剣みが高まっています。
本日は、2年生と3年生で学年合唱の交歓会もおこないました。お互いに刺激を受けて本番に向けて頑張ります。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
MMG・中原中での教員研修(10月24日)
南部二地区での教職員の授業研修会がMMG(みんなでつくる魅力ある学校づくり)が24日午後から中原中で
開かれました。10教科の授業参観と分科会がおこなわれ参観した先生方でのリフレクションで意見交換をし、
講師の先生からの講評をいただきました。先生方もよい授業がおこなえるように日々勉強しています。
来年度は南部中で開催予定です。みんなで魅力ある授業つくりに日々の研修頑張ります!
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
合唱コンクールまであと一週間ですね(10月21日)
今週は、各クラス合唱コンクールの練習で校舎中に歌声が響き渡っていました。
28日の合唱コンクールに向けて、学年関係なく歌声交換会をおこない、先輩の歌声を聴いて
刺激を受ける下級生、後輩の頑張っている姿を見て自分たちもあんな感じだったなあ、など
それぞれ感じる部分は多々あるようでした。
各学年も、リハーサルもかねて体育館でおこなうなどお互いの合唱を鑑賞しながら、いよいよ
来週におこなわれるコンクールに向けてラストスパートです。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
年間行事予定表からの変更とあかまつ祭の中止について
4月に配布した年間行事予定表から変更になった点について、学校だよりや学年だよりの
月予定でお気づきの方もいらっしゃると思いますが、改めて周知が遅くなった点について
お詫びいたします。
来週末の予定は、以下の通りとしますので、よろしくお願いいたします。
10月29日(土)あかまつ祭→あかまつ祭中止のため週休日(お休み)
10月31日(月)代休→通常通り登校し授業
かつて行っていた形でのあかまつ祭は、新型コロナ感染症も完全終息はしておらず、
いまだ難しい状況であることと、10月29日(土)は部活動の新人戦が重なること
からこのような決定をいたしました。ご理解いただきますよう、お願い申しあげます。
東葛飾駅伝大会(10月15日)
10月15日に3年ぶりの東葛飾駅伝大会が行われました。今大会に出る選手は、全員が初出場になります。
南部中は3年生がチームを引っ張り夏休みから練習を積み重ねてきました。最終的には、10区間なので
選手は10人で、1年生が6人、2年生は1人、3年生が3人選手と選ばれ、付き添いも含めて
チーム南部中として臨みました。付き添いの先生方も含めて、7時前に学校に集合し、バスで出発しました。
南部中は69位という結果でしたが、伝統ある大会に参加し、走る喜びを感じながらワクワクしながら走ろうの
目標を達成し、解散式では、生徒全員が充実した表情でそれぞれ感じたことを言葉にしていました。
今回の駅伝大会に際し、PTAから昼食の弁当や飲み物などの提供、貸し切りバスの補助などご協力いただきました。
ありがとうございました。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
2年生JOCオリンピック教室(10月14日)
10月14日に、2学年対象に「JOCオリンピック教室」が開催されました。
1,2校時は、自転車競技で北京オリンピック大会に出場した宮澤崇司先生が2年3組に授業を担当しました。
実技でも、宮澤先生が発案した『記憶力競争リレー』でグループで協力しながら、頭を使って運動を夢中で楽しんで
いました。実際に使用している自転車も持参していただき、見たり触ったりさせていただきました。自動車並みの
値段をすることを聞いてみんな驚いていました。座学では、自転車を始めたきっかけが、日本人もいない、
有名でない競技を選択したことやみんなと違うものだったことや母親の病気で臓器移植をして競技生活は厳しいと
いわれていた中で奇跡の復活をした話など生徒はオリンピアンの経験談に真剣な表情で聞いていました。
スポーツをやることと生活は一緒。小さなことを毎日コツコツと続けている人がオリンピアンになっていると、
努力を継続することの大切さを学びました。
3,4校時は2年1組、5,6校時は2年2組を担当したのは、シンクロナイズドスイミングでロンドン大会に出場し
リオデジャネイロ大会で銅メダルを獲得した、箱山愛香先生です。
箱山先生の授業では、ストレッチの時に箱山先生の柔軟性に生徒たちは驚嘆し、『風船リフティングゲーム』では、
グループで協力しながらどうやったら多くの回数が達成できるか取り組みました。箱山先生の元気な明るい雰囲気に
生徒たちも元気いっぱいに取り組んでいました。
座学では、夢や目標を明確に持つことの大切さを話をしていただきました。実際にオリンピックの銅メダルも
見せていただきました。オリンピックで使用した髪飾りや水着も見せていただき、それらは母親が作成したという
ことも教えてくださいました。「オリンピックバリュー」「エクセレンス」「フレンドシップ」「エクセレンス」
という言葉を通して、お二人の講師からは意識して言動をしてほしいことを教わりました。その言葉はこれから
生活していくうえで、非常に大切なことを学べた有意義な生活でした。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
2年生、明日オリンピック教室開催!(10月13日)
明日、10月14日に2学年対象に「JOCオリンピック教室」がおこなわれます。今年度は、東葛飾地区で選ばれて
2名のオリンピアンが南部中に来校して実技教室と座学をおこないます。
オリンピック出場経験アスリートが教師役となり、オリンピアン自身の様々な経験を通して「オリンピズム」や
「オリンピックの価値」等を伝えると同時にこの価値はオリンピアンだけのものではなく、多くの人々が共有し、
日常生活にも生かすことのできるものであることを授業を通して学習してもらうことが、目的であります。
今回指導してくださるオリンピアンのプロフィールです。
宮澤崇史(みやざわたかし)先生〈自転車〉
箱山愛香(はこやまあいか)先生〈水泳/シンクロナイズドスイイミング〉
明日のオリンピック教室、楽しみですね。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
実習生精錬授業(10月13日)
後期の実習生で小山実習生の精錬授業が2年生英語でありました。多くの先生方の参観に緊張した実習生に対しても、
しっかり協力して授業に取り組む生徒たちの様子がありました。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
専門委員会(10月12日)
後期のメンバーになり、初めての専門委員会がありました。2年生の委員長も選出され、新しい体制でのスタートに
なります。意欲的な話し合いがおこなわれていました。新たな目標や取り組みを考えながら、南部中学校が良くなる
ために自治活動を活発に取り組んでいけたら良いと思います。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
東葛飾駅伝壮行会(10月7日)
3年ぶりに10月15日に開催される東葛飾駅伝大会に向けての壮行会がおこなわれました。
1区から10区までのメンバー紹介や応援団も登場し、全校でエールを送りました。
南部中学校の代表として、ここまで努力してきた生徒かを発揮して健闘を祈ります!
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
生徒会任命式(10月7日)
本日の4限目に、生徒会任命式がおこなわれました。
旧生徒会役員と旧委員長に1年間の労をねぎらい感謝状を贈呈し、新生徒会役員と新委員長に任命書を授与
しました。旧生徒会役員と旧委員長からは、今までの仕事の振り返りとこれから引き継ぐ後輩への話がありました。
3年生の成長が感じられる話ばかりで感心しました。これからはその想いを1,2年生が引き継いでくれること
でしょう。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
2学期中間テスト(10月6,7日)
2学期中間テストが6日と7日におこなわれました。五教科だけでなく、音楽・技術・家庭科のテストも
おこなわれました。
午後からは、3年生保護者対象に第2回進路保護者会がおこないました。進路指導主任より進路についての
確認がありました。足元が悪い中、ご来校ありがとうございました。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
校内授業研究会(10月4日)
本日は、6名の講師にご来校いただき、校内授業研究会を5限におこないました。
授業を参観いただき、放課後に参加者との意見交換や講師からの講評がありました。
先生たちも授業力アップを目指し、生徒の皆さんに分かりやすい授業を目指して頑張っています。
講師の先生方からも、南部中の生徒が一生懸命授業に取り組んでいること、男女仲良くグループ学習に取り組んでいて
思いやりと優しさがあり、とても雰囲気が良いですねと感想をいただきました。
分科会の様子です。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
第1回学校運営協議会(10月3日)
第1回の学校運営協議会が開かれました。
準備委員会の時に話し合われたことから、本校の教育課題の解決に向けて意見交換を行われました。
11月18日に1,2年生で計画されている「職業人の話を聞く会」では、運営委員の皆様にも、多くの職業人の
講師の方を紹介していただけるようになりました。第2回は12月7日におこなわれます。
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部
10月分の諸経費納入について
10月分の校納金の引き落としは下記のとおりとなりますので,ご入金・残金確認を10月7日(金)までにお願いします。
【引き落とし日】 10月11日(火)
【再引き落とし日】 10月20日(木)
1学年 5,290円
2学年 13,290円
3学年 11,290円
「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team 南部