今日の中原中(令和6年度)

今日の中原中(令和5年度)

4月9日 第39回入学式 準備完了

4月9日

在校生の2・3年生で入学式準備を行いました。

各学級が分担して、心を込めて、明日に向けて活動しました。

 

新入生のみなさんは緊張したり、不安だったりするかと思いますが、

明日は在校生2・3年生と教職員一体となって、温かい気持ちでお迎えいたします。

たくさんの希望を持って、明日からの中原中での生活を楽しみにして下さい。

保護者の皆様もこれからよろしくお願い申し上げます。

 

新入生の登校は、9:00~9:15

新入生学級活動 9:25~9:45

整列完了    9:50

入場      9:55

開式     10:00

新入生保護者説明会でお伝えした時間と変更はありません。

保護者様の受付は9:00~9:45です。

「入学通知書」をお忘れなくよろしくお願いいたします。

またスリッパと下足入れ、筆記用具もお持ちください。

 

4月8日 3学年集会

4月8日

3学年の最初の学年集会が行われました。

先生方の自己紹介や生活の決まり、修学旅行に関するお話がありました。

姿勢を正して、最上級生3年生としての立派に見える1時間でした。

これからの中原中をリードしてください!

 

 

また、桜の木をバックに学級集合写真を撮りました。

この時期までに桜が残っているのが久しぶりで良い写真でした。

令和6年度着任式・始業式

本日、着任式と始業式が行われ、新たに16名の先生が着任しました。

始業式では、新2・3年生の代表者より、今年度の抱負や意気込みが語られました。

生徒達の表情からは、しっかりと抱負や目標を達成していこうという気概を感じました。

新しくお迎えした16名の先生方とともに、職員全員で生徒一人一人が目標を達成できるように

全力でサポートしていきます。

 

始業式後には、各学年の職員の先生方の紹介されました。

 

また、新2年生はクラス替えを行い、新クラスの発表は大盛り上がりでした。

新しいクラスでも新たな気持ちで頑張っていきましょう!

令和5年度 修了式・離任式

22日(金)に令和5年度修了式を行いました。体育館には卒業した3年生の姿はなく,1・2年生での式となり,少し寂しい感じもしましたが,学年を終えた証として代表生徒に修了証書を手渡しました。式の前には,3年生から引き継いだ新しい指揮者と伴奏者のもと,校歌の練習もしました。

修了式後に学級の時間を終えて,生徒は再度体育館に集まり離任式を行いました。今年度末の人事異動により,本校から転退職される14名の先生方の紹介とご挨拶をしていただきました。それぞれ在職年数は様々ですが,中原中学校のためにいろいろな立場でご尽力いただきありがとうございました。

       

オーケストラ部が定期演奏会を開催!

3月17日、オーケストラ部による定期演奏会が本校体育館で開催されました。

この度卒業した3年生も加わり本日の出演者は総勢20名。

はじめに、オーケストラ部の十八番「アンダンテ・フェスティーヴォ」。

楽器紹介などの他に、今回は学年ごとの演奏もありました。

1年生は入学して初めて弦楽器にふれる生徒がほとんどの中、目を見張るほどの成長ぶりでした。

そして、2年生は少人数ながらも、一人ひとりが主役。落ち着いた音色が印象的。

最後に3年生。さすが!三年間の積み重ねとはこういうものなのか!つやのあるやわらかい音色が素晴らしい!

日頃地域の文化祭など訪問演奏を意欲的に行ってきた、オーケストラ部。

これもひとえに、ご家族のみなさまや顧問の先生、外部指導者の先生のご支援があってのこと、深く感謝申し上げます。

林間学校・修学旅行 事前学習・準備

5時間目は総合の時間でした。

1年生は林間学校、2年生は修学旅行の事前学習・準備が始まりました。

新2年生は、5月30日から長野へ行きます。

新3年生は、6月20日から京都・奈良へ行きます。

生徒たちは、楽しみな行事の1つとして、熱心に取り組んでいました。

 

<1年生>

 長野について学ぶために、個人のテーマを決めています。

「長野の特産物について」や「おやきについて」など様々なテーマがありました。

 

<2年生>

 班のメンバーやバスの座席などを話し合っています。

修学旅行に向けて、テーマを決めて、知識を深めています。

 

林間学校まで約2ヶ月、修学旅行まで約3ヶ月です。

実りある充実した3日間にするために、楽しみながら学習を進めていきます!

 

1・2年生算数、数学クイズ

1・2年生の数学の授業では2学年共通の算数・数学クイズを行っています。

2人ペアで協力して問題を解いていきます。未だ受験していないクラスもあって問題内容は秘密ですが、簡単には解けない問題でとても面白いです。1・2年生の中で最も正答率が高いのはどのペアになるのか、気になります。

 

第38回卒業証書授与式

3月8日(金)に第38回卒業証書授与式を挙行し,令和5年度卒業生147名が中原中学校を巣立ちました。当日は,早朝から雪が降る寒い日となりましたが,式場となった体育館には,卒業生保護者250名近くの皆さんにも出席いただき,在校生全員,教職員及び学校関係者を含め700名以上の出席者で卒業生の門出を祝福することができました。

卒業生への証書授与,在校生送辞,在校生送別の歌「大切なもの」,卒業生答辞,そして,卒業の歌「群青」が体育館いっぱいに響き渡り,とても素晴らしい式になりました。在校生の「大切なもの」も心のこもった立派な歌声でしたが,さすがに卒業生の「群青」は圧巻でした。後輩に素晴らしいものを残してくれました。

卒業式後の各クラスでの最後の学級活動を終える頃には,天候も回復し晴れ間ものぞいていました。

これからはそれぞれの道を歩んでいくことになりますが,卒業生の皆さんのご活躍をお祈りしています。

中原中学校での3年間,どうもありがとう。

  

  

  

  

  

 

 

薬物乱用防止教室

 5時間目に東葛地区少年センターから警察職員である山本先生、大倉先生、梶原先生をお招きし、薬物乱用防止教室を全校でおこなっていさだきました。

 薬物乱用の恐ろしさから、誘われた時の対応など薬物に関する様々なことを教えていただきました。

軽い気持ちで薬物に手を出しては絶対にいけないとあらためて考えさせられる講義でした。

 

3年生を送る会

3月1日に3年生を送る会を開きました。

今年度は、はじめての試みをいくつかおこなっています。

まず、コロナがあけてからはじめて全校生徒が体育館に入りおこなうことができました。

 

次に、はじめて1・2年生合同の発表をおこないました。

2つの学年がまたがることで合唱の圧巻さも2倍、4倍、…となり素晴らしい発表となりました。

劇に関しても役者全員が2学期から練習をおこない、その成果を発揮しました。

 

3年生に感謝を伝えられたと思います。

また、3年生の発表では1・2年生からの感謝を大きく返すような歌声を届けてくれました。

 

中原小とのゲストティーチャー&明日はいよいよ…

今日は、次年度入学してくる中原小学校の6年生に向けて

中原中学校を紹介するプレゼンをしました。

 

今回は、直接小学校へ足を運んで行いました。

 

リモートとは違い、小学生の表情やリアクションを直接感じることができました。

とても良い雰囲気で交流することができ、

中学校での生活が少しでもわかってもらえたと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日は、いよいよ三年生を送る会です!

3年生のクラスに招待状が届けられました。

素敵な招待状に、期待が膨らみました。

本番は、どのような発表が待っているのか楽しみです!

 

3年生も、お礼の準備をしています…

楽しみだなぁ~

2年生 技術にて

2年生の技術では引き続き作品作りを行っています。

今回は1,2組の授業の様子をお届けします!

そろそろ完成が近づいてきました、どんな作品になるのか楽しみです!

3年生性教育

本日3・4時間目に、日本医科大学から産婦人科医である豊島先生を講師としてお招きし、性教育とがん予防教育をおこなっていただきました。

 性感染症やエイズについての理解を深め、男女の体の違いについてより考える機会になりました。また、がん予防教育として、主に子宮頸がんについての話を聞き、ワクチンのことや早期対応の重要性について講義していただきました。

自分について考え、自分を大切にすることで相手を考えることができると思います。本日は自分の体や将来について考える大きな一歩になりました。

豊小とのゲストティーチャー

3年生が、次年度入学してくる6年生に向けて

中原中学校を紹介するプレゼンをしました。

 

本日は、豊小学校の皆さんに、リモートで行いました。

豊小の6年生3クラスの教室と中原中をオンラインでつなぎ,各クラスを

中原中3年生が3人組で担当し,中原中の生活や部活動,行事,生活のルールなどを

詳しく紹介し,最後に質問コーナーも設けました。とても良い雰囲気で4月に入学してくる

6年生との交流を深めました。中原中学校のことを少しでもわかってもらえたと思います。

どのグループも工夫を凝らした内容で、

中学校生活が楽しみになるプレゼンでした!

素敵な先輩たちの姿に憧れて、期待を胸に入学してきてくれると思います。

 

次回は中原小学校で行います。

楽しみにしていてください♪

3年生 奉仕作業

本日、3年生は公立入試二日目です。

公立入試のない3年生は校内の掃除や整理整頓をしています。

今日は体育館と格技場の整理整頓をしてくれていました。

 

学年末試験&千葉県公立入試 1日目

 1・2年生は今の力を示す、3年生の多くは3年間の集大成を示す2日間が始まりました。

1・2年生は1日目に数 社 国 体、2日目に理 英 家技 をおこないます。3学期は1回きりのテストなので今まで勉強してきた成果を存分に発揮してください。

3年生は1日目に国 数 英、2日目に理 社 学校設定検査 をおこないます。報われる努力をしてきたと胸を張って挑んでください。

休み時間の様子です。

第4回学校運営協議会開催について

2月16日の午後に,今年度,第4回学校運営協議会を開催しました。

今年度は,第1回4月25日(火),第2回6月27日(火),第3回10月13日(金) に開催しており,今回の4回目が今年度最後の開催となります。

本校の学校運営協議会は,令和4年度の12月に発足しました。今年度これまでの協議会の内容を10月の第3回開催後にもHPに掲載しましたが,今回もあらためて簡単にご紹介します。

【第1回】・委嘱状交付  ・委員紹介 ・学校経営方針の承認  ・協議会の取り組み内容の検討  等

【第2回】・ここまでの学校生活の様子 ・年間学校行事(全校行事,各学年の取り組み 等)の紹介

     ・協議会と学校,学校行事への関わり方の検討 等

  ※この間,ご紹介した本校の行事の中で,7月の「情報モラル教室」,9月の「授業参観」や「キャリア教育」

  「プレゼン発表会」 等を参観していただきました。

【第3回】・体育大会参観,給食試食  ・学校と地域行事への関わり(中学生ボランティア参加)の推進

     ・学校行事への協議会の関わりの推進 等について話し合いを進めてきました。

  ※この回は,午前中の体育大会の参観,給食の試食,午後からの協議会ということで委員に参加していただき   

   中原中学校の様子をより知っていただけたと思います。

【第4回】・学校より報告 ①今年度一年間の教育活動について  ②学校評価について  

     ・今後の学校運営協議会の活動について

 今回は,まず,今年度の学校の取り組みと,学校評価の結果について委員に説明をした後,今後の協議会の活動について検討し,学校側から活動内容について協議会に依頼しました。

 次年度からの活動の概要は以下のような内容で検討を進めていきます。

会長のもと,4つの班に分け,各分野で学校運営に携わっていくこととします。

①キャリア教育~キャリア学習,職場体験,職業人講話,地域人材活用 の企画,運営,学校支援

②地域交流  ~地域行事への参加(生徒ボランティア),防災・安全行事,登下校の安全 の企画,運営,学校支援  

③授業サポート~保健関係(思春期教育等)行事,特別授業(食育,保育,情報等) の企画,運営,学校支援

④学校サポート~全校行事(体育大会,文化祭等),環境整備,周年行事,情報発信 の企画,運営,学校支援

この4つの班を組織し,各班2~3名を担当委員とし各班の中心として活動を担ってもらう予定です。これから,具体的な取り組みについて中原中のことを理解していただきながら,時間をかけて準備をしていきたいと考えています。今後とも中原中の子ども達をよろしくお願いします。また,保護者の皆さまのご協力とご支援をお願いいたします。

 

千葉県公立高校入試に向けて…

いよいよ、来週は千葉県公立高校の入試になります。

学校独自試験の対策、練習などを行いました。

 

~個人面接・自己表現スピーチの様子~

 

~集団面接の様子~

~廊下待機の様子~

待機中の姿勢も素晴らしいです。

 

~作文に取り組む様子~

黙々と、取り組んでいます。

 

また、進路先が決定した生徒は中原中学校を紹介するスライドづくりなどを行っています。

 

全員の進路先が決まるまで、学年全体で頑張っています!

1年生 バレンタインデーの道徳にて

本日2/14はバレンタインデーですね。給食ではチョコレートブラウニーが出ました。

さて、そんなバレンタインの日の6時間目は道徳を行いました。

バレンタインなので(?)1年生は異性についての理解を深める授業を行いました。

今日の題材は3年間続くシリーズなので今後、どうなっていくのか楽しみですね

千葉県中学校新人駅伝大会 男子出場

2月10日(土)に柏の葉総合競技場周回コースにて、千葉県中学校新人駅伝大会が開催されました。先日行われた柏市中学校駅伝大会で男子が3位入賞を果たし,本校は出場権を得ていました。

男子出場校は約70校あり、かなり大規模な大会となっており、スタートでは、とても迫力がありました。最後まで襷を繋ぎ、結果は24位となりました。

駅伝シーズンは今回を持って一旦終わりになりますが、4月からのトラックシーズンに向けて残り1か月半、心も体も鍛えていきましょう。また、来年度から部活とは別で、駅伝だけでも頑張って挑戦してみたいという選手がいたら、ぜひ顧問まで言いに来てください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

        

    

 

授業の様子

今回は、各学年の授業風景をお届けします。

【3年生】

 

2組は、英語の授業です。

千葉県公立入試の直前対策問題に取り組みました。

入試予想問題ということで、全員集中して問題に向き合っています。

 

3・4組女子は、保健体育の授業です。

医薬品について学んでいます。

体調管理にも関わる大切な授業です。ノートに学んだことをまとめていました。

 

【2年生】

 

4組は、英語の授業です。

ALTの先生とリーディングテストを行い、正しく読むことができているか確認しました。

1人ずつ、良い緊張感の中で頑張っていました。

待機の生徒は、各自で課題を見つけて学習しています。

 テストも近づいているので、黙々と取り組みました。

 

【1年生】

 

 2組は、理科の授業です。

柱状図から、地層のつながりを考える学習をしました。

色鉛筆で丁寧に塗り分け、見やすい図になるよう工夫しています。

分からないところは、友達と協力して解決していました。

先生だけではなく、優秀なミニ先生も活躍しています。

 

【Smile学級】

 

国語の授業です。

個々の習熟度に応じた学習をしています。

プリントの文字も丁寧です。

 

中原中生は、落ち着いて学習に励んでいます。

これからも仲間と共に知識を深めていきましょう!

雪かき

昨日から大雪となり、今朝は平地でも積雪となりました。その大雪の影響で、校門までの坂道や校門から校舎へ繋がる道に雪が多くかぶさってしまいました。
そこで、本日、朝早くから教員で力を合わせ、雪かきを行いました。下の写真はその時の様子です。

明日以降は路面凍結がいたる場所で起こります。安全第一で登校してきてください。

清掃活動

今日から3年生は学年末試験のため、本日、3年生は清掃活動を行わずに下校となりました。

普段は3年生が清掃しているところを、1・2年生が担当しています。

頑張っている3年生の分まで清掃活動に励んでいる様子をお届けします。

  

入試に向けての勉強との両立は大変だと思いますが、中学校生活最後の試験になるので全力を尽くして欲しいと思います。

2年生 技術にて

現在2年生は技術の時間を使ってオリジナルの作品を作成してます。

2学期から設計図を作り、完成に向け毎週コツコツと進めています。

どんな作品が出来上がるか楽しみですね!!

今週は2-3と2-4の授業の様子をお届けします。

 

2年生性教育

 

本日6時間目に、グループSECから木野先生、天野先生を講師としてお招きし、デートDVの未然防止教育をおこなっていただきました。

 好きな人との関係を考えてみよう。ということで、ロールプレイをふまえながら、生徒たちでも意見を共有していました。

ジェンダーによる偏見はよくないこと、相手のことを配慮する姿勢など社会で生きていくために必要なモラルについて教えていただきました。

オーケストラ部がニチイケアセンターで訪問演奏をしました

ニチイケアセンターでオーケストラ部が訪問演奏をしました。

レパートリーも倍増して、さらに今回は「上を向いて歩こう」「ふるさと」など

利用者の皆様も一緒に歌える作品を楽しんでいただきました。

風の冷たい一日でしたが、心温まるひと時を一緒に過ごせましたことを感謝して

また次の演奏会のために腕を磨くことでしょう。

オーケストラ部の皆さん、楽しい演奏をありがとうございました。

中原地区青少協代表者会議に生徒会本部役員が参加しました

本日第3回中原地区青少協代表者会議を開催しました。

今回はグループ会議に中原中の生徒も参加しました。

一つは、11月5日に行われた「いじめ防止サミットKASHIWA」に参加した報告。

もう一つは「中学生に聞きたいこと」。

 

いじめ防止サミットの報告ではいじめをされた経験●割!地域のみなさまと「えーっ!」と驚きの数字。

「いじめも様々あるけれど、すべて同じと考えられないね。」

「悪意のあるものにはどうしていけばいいか。」

「いじめのつもりではないがそう感じさせてしまったことにはどうすればいいか。」

「小さなことでも、すぐに相談できる環境があることが大事ですね。」

「やっぱり、相手の気持ちに寄り添う、思いやりですね。」

と地域の方々からあたたかいメッセージもいただきました。

中原中生が質問に応じる場面では

「地域の夏祭りはあったほうがいいですか?」

「祭りのボランティア募集に是非たくさん応募してほしい。そうすればみんなが楽しみにしている祭りを継続できます!」

「ゆずり葉コンサートはつづけたいですか?」という地域行事のことや

「学校は楽しいですか?おじさんは楽しかったですよ!」

「スマートフォンを利用が多いと思うけど、実際に友達と会って話すのはいやなのかな?」など、なかなか日頃接点のない町会長の方々や、地区の補導員の方々と話が尽きることがなく、代表者会議は終了を迎えました。

生徒会の顧問の先生は「校内で活躍することがあっても、こうして地域の方々の前で中原中代表として発表や考えを伝えることがないので、とてもいい経験になりました。」

と感謝の言葉を述べられました。

同じ地域の住民が世代を超えて知り合い、話し合いをもち、さらに安全安心な地域づくりと青少年の健全育成に携わってくださることをあらためて感謝いたします。

令和6年度新入生保護者説明会を開催しました

本日予定通り新入生保護者説明会を開催しました。

強風の中、また、寒さが厳しいところ、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき誠にありがとうございます。

これから、さらに新入生が安心して入学できるように準備を進めてまいります。

ご質問などございましたら、遠慮なく教頭までお問い合わせください。

※スリッパのお忘れ物をあずかっております。心当たりのある方はお立ち寄りください。

給食集会

食育週間ということで、給食委員会が企画した給食集会をリモートにて行いました。

内容は『和食とマナー』についてです。

 

給食委員の皆さんは、家庭科室から配信しています!

 

全員、真剣に話を聞いています。

和食については、和食の特徴やおいしい和食のマナーを身につけるためにはどのようにしたらよいか学びました。

食器の置き方や食事の姿勢など、クイズ形式で確認しました。

 

集会後は、振り返りの時間です。

給食委員が感想用紙を配布し、学んだことを記入します。

美しい和食のマナーを身につけることは、自分だけではなく周りの人も気持ちよく食事をすることができます。

姿勢は『ピン・ペタ・グー』です!

食事中はもちろん、学習中も意識してみましょう。

 

給食委員のみなさん、ありがとうございました。

 

1年 英語の授業にて

1年生は英語の授業で「スキット」と呼ばれる寸劇を自分たちで考え、英語で行うという授業を行っていました。

現在進行形を用いての発表でどのグループも上手に英語を話しながらオリジナリティあふれる寸劇を披露していました。

令和5年度 柏市中学校新人駅伝大会 ロードレース大会

1月23日(火)に柏の葉公園競技場周回コースにおいて、柏市中学校新人駅伝大会が開催されました。午前中の駅伝には男子がA・Bの2チーム,女子のAチームが参加し男子は6区間,女子が5区間で競技が行われました。

駅伝の部では、女子6位入賞、男子3位入賞となり、男子Aチームは2月10日(土)に行われる千葉県中学校新人駅伝大会への出場が決まりました。女子2区椎橋さん、3区玉川さん、男子1区木南君、3区青木君は優秀選手賞に選ばれました。

ロードレース大会では、女子の部で2年生の帯刀さんが第1位となりました。おめでとうございます!男子の部では、初出場した選手も多く緊張したと思いますが、よく頑張って走っていました。

男子は県大会に向けてもう一度しっかり走り込み、補強も含めて頑張っていきましょう。女子は県大会出場とはなりませんでしたが、この悔しさを糧に、9月の総体に向けて練習を積み重ねてリベンジしていきましょう!

受験生の様子…

3年生は、自分の進路を決める受験に挑んでいます。

本日は、千葉県の私立入試日です。

学年の約半数が入試のため人数は少ないですが、協力して学校生活を過ごしています。

1組は美術の授業で万華鏡を作成していました!

作品をのぞかせてもらいましたが、とてもきれいでした☆

完成が楽しみです。

 

2組は自習の様子です。

仲間と教え合いをしているところもあります。

入試を明日に控えた生徒もいるので、少しの時間も無駄にせず勉強に励んでいます!

 

3組は国語の授業です。

少ない人数でも、意欲的に授業に取り組んでいるのが伝わります。

さすが受験生です!

 

4組は英語の授業で映画鑑賞をしています。

もちろん、オールイングリッシュです。

リスニングの練習にもなっています!

 

入試に向けて、頑張る3年生を応援しています。

努力を惜しまず、最後まで粘り強く頑張ってください!

2年生 社会科の授業にて

現在、2年生の社会の授業では生徒たちがグループになり、授業をする活動をしています。

そのためか、資料となるスライドの作りこみを頑張っている様子が見られます。

昨日と今日、2つの授業を少しだけ参観しましたが、スライドの丁寧さや前に立って堂々と授業をする様子に驚きました。

授業を受けている生徒も授業者の話をよく聞き、協力する様子が見られました。

まだ始まったばかりとのことなので、今後どのような授業になるのか楽しみです!!

1年生性教育

本日6時間目に、助産師で上級思春期保健相談士の足立先生を講師にお招きし、性の健康講座を行いました。

 「性」とは何か。

自分が生まれてきたことがどれほどすごい確率なのか。

 男女の心身の発達の違いや、それぞれが思春期に抱える悩みなど、

普段はなかなか相談しづらい内容を、思春期の生徒の相談を受けてきた経験から

「自分だけが感じているわけではない」、「自分だけが変なわけではない」と教えていただきました。

  

人によって体も心も違いがあること。他人と比べる必要はないこと。互いの違いを尊重すること。

今回の授業を通して、性について、命について必要な知識を身に着けるとともに、他者とどうかかわっていくのかを学ぶことができました。

実力テストがありました。

本日、2・3年生は実力テストを行いました。3年生はマークシートを用いてのテストでした。

3年生は受験に向けて気合が入っており、全員が集中して問題に取り組んでいました。

2年生は年明け早々で大変そうでしたが、一生懸命に取り組む様子が見られました。

2年生も1年後には受験が始まります。来年に向け、出来なかった範囲の復習に努めましょう!!

 

3学期スタート

 新年を迎え、本日から3学期が始まりました。今年も宜しくお願い致します。

始業式では、各学年の代表が3学期の抱負を話し、気持ち新たに今年を迎えることができました。

1年生は先輩に、2年生は受験生に、3年生は新たな道に向けてそれぞれの思いが詰まった話でした。

3学期は次年度への準備期間であり、1年間の集大成をみせる期間でもあります。

3学期も心身の健康に気を付け、精一杯頑張っていきましょう!

 

最後になりますが、旧年が明けてから多くの災事が起こりました。一刻も早い復興をお祈りしています。

 

修学旅行に向けて

2年生は本日4時間目に修学旅行に向けての説明がありました。

全員が、真剣な表情で説明を聞いていました。

修学旅行は来年度の6月ですが、下調べや班編成などは2年生のうちに行う予定です。

また後半は体験学習についてアンケートを取りました。座禅や和菓子作り、着物体験などが選択肢にあり盛り上がっていました。

3学期から修学旅行に向けて頑張って行きましょう!!

今年最後の授業(数学)

 各教科、今年最後の授業になりつつあります。1年生も今日の数学が最後のクラスがでてきました。

最後は折り紙で正六角形を作ってみようということで、生徒同士で協力し合いながら頑張っていました。

ようやく冬らしくなってきました。

朝の空気が随分冷たくなってきました。

手袋をはめたり、マフラー巻いたりする生徒も増えてきました。

 

週末には、12月にもかかわらず、20度まで気温が上がるそうです。

2学期終業式まで、残りあと1週間程度となりました。

気温の変化が激しくはありますが、体調には気を付けて、元気に2学期の最後を迎えて欲しいです。

 

赤い羽根募金が始まりました。

現在、中原中では赤い羽根募金活動を行っています。

毎朝、生徒会役員が募金を呼びかけています。

募金されたお金はまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられるそうです。

12/20まで行う予定ですので興味のある方は是非募金に協力をお願いします。

書写の時間

冬休みが近づくなか、1年生は書写に取り組んでいます。

文字のきれいな書き方や筆の使い方だけでなく、文字文化に触れる機会として貴重な経験をしていました。

今日(12/12)は今年の漢字が『税』と発表された日です。

皆さんの今年の漢字はなんでしたか。

生徒会本部役員、勢ぞろいで任命式

文化祭で行われた引継ぎ式から1か月、様々な活動に取り組みました。その、新役員が本日総勢9名で校長先生より任命証を受け取りました。

今日の任命式を終え、さらに新たな決意で今後も活躍することでしょう。みんなで決めた「目標」「スローガン」を胸に、大きく発展し、みんなのきずなが深められますようにこれからもよろしくお願いします。

 

~Catch Your Dream~

1学年では、3~6時間目に『将来のなりたい自分像について考える学習』を行いました。

事前学習で、職業調べや理想の職業に就くための手立てなど、

自分の得意なことや興味のあることを中心に考えてきました。

 

本日は、講師の先生方からどのようにして進路を決定し、今の職業にたどり着いたのか…

学生時代の経験や、得意を生かした職業決定などについて沢山お話を伺いました。

 

大変興味深いお話に、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

友人と意見を交換したり、ワークシートにも細かく記入するなどして、

多様な価値観を理解し、理想の大人像を考えることができました。

 

 

事後学習として、『じぶん計画』を作成する予定です。

理想の大人になるために、できることは何か?

今できることを考えて、頑張って欲しいと思います!

今後のさらなる活躍を期待しています!

 

ゆずり葉コンサートを開催しました

12月2日、本校体育館で中原地区青少協主催「ゆずり葉コンサート」を開催しました。

中原地区は中原中のある新柏から南柏まで北の方へのびており、中原中、中原小、豊小、柏八小と、多くの学校が関わっています。中原地区青少協は、この中原地区の児童生徒の健全育成のために様々な行事を企画運営をしています。「ゆずり葉コンサート」もその一つです。

「ゆずり葉コンサート」の名前にある「ゆずり葉」はこの地区の青少協広報誌のタイトルにもなっておりまして、トウダイグサ科の常緑高木で、4月から5月ごろ緑黄色の小花を総状に配列するそうで、新しい葉が生長したのち、古い葉が譲って落ちることからこの名があるといわれています。

今年は豊小学校の体育館が改修工事のため、中原中でおこないました。中原小は合唱とリコーダー、豊小は金管バンド。そして私たち中原中はsmile学級のクワイアチャイム、オーケストラ部の弦楽合奏。最後には参加者全員で「ふるさと」を歌いました。もちろん、指揮とピアノは中原中生徒です。

この日のために、たくさんの練習を重ねてきた、児童生徒の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。また、この度のコンサートのために、青少協役員のみなさま、前日に準備を手伝った中原中体育館部活動の部員のみなさんへ感謝申し上げます。

つらいときどうする?SOSの出し方教育集会

12月6日の5時間目にシンガーソングライターの悠々ホルンさんをお招き「つらいときどうする?」というテーマで特別授業を行いました。

この特別授業の前にそれぞれのクラスで悠々ホルン先生の歌を聴いたり、ホルン先生のことについて知る機会を設けたりしました。

生徒の声(集会前)

にっこり泣くことって悪いことですか?

興奮・ヤッター!嫌なことがあったときに気にしないようにするにはどうすれば良いですか?

ほくそ笑む・ニヤリどうやってつらいことを乗り越えたのですか?

喜ぶ・デレ何か相談したくてもなかなか勇気が出ず、できない時、どうすればいいですか?

このほかにも質問がたくさん集まりました。

当日、ホルン先生には、時間の許される限り応えていただきました。

悠々ホルンさんからは、悩みの相談の仕方やその際の注意点などを話して頂きました。

また、最後には生演奏もしてくださりました。もし皆さんが悩みを抱えていて誰かに相談をしたい、でもできない…と感じた時にはぜひ今日の話を思い出してください。

生徒の声(集会後 ほんの一部です)

驚く・ビックリ歌がとても美しかった。心に響きました。歌詞の内容が濃い。また聞きたいと思いました。

我慢困ったとき大人がどのように対応してくれるかわかり、相談しやすくなりました。

苦笑いはげまされたような気持になった。

ニヒヒ相談でなく「雑談」しにいくということが、相談が気軽なものだなと思えました。

驚く・ビックリ相談することとかなくこととか悪いことじゃないんだと思いました。

にっこりホルン先生のお話で救われたような気がする。

実は、先生たちは11月29日に中原中に悠々ホルン先生にご来校いただき、この集会を開催するにあたって研修会をひらきました。その時も生徒の皆さんのサインをどうやって気づいていくか、また、気づいたときどのようにしていくといいか学びました。私たちも心を一つにして中原中の生徒のみなさんが「安心」して学校に通えるように邁進してまいりたいと思います。

Smileバザー大盛況!

今日は、Smile学級のみんなで作ったお菓子を、先生方に販売しました!

皆で協力しながら準備しています♪

クッキーやカステラなど、様々な種類のお菓子を製作し、袋詰めを行いました。

 

 

いよいよ、職員室で販売です。

接客も丁寧で、素晴らしかったです!

先生方は職員室でおいしくいただきました♡

Smile学級の皆さん、ありがとうございました。

次回も楽しみにしています♪

 

2学期 期末テスト①

いよいよ今日は期末テストです。

今日は英語、数学、社会の3教科でした。

テスト前には着席間際までノートや教科書を見返している生徒が多く、

一生懸命取り組んでいました。

明日は国語と理科の2教科です。明日も頑張りましょう。

 

 

命の授業

本日2年生は3時間目に1・2組、4時間目に3・4組が命の授業を行いました。

最初に保健師さんからのお話しがあり、その後赤ちゃんのお世話体験、妊婦体験を行いました。

全員が真剣に話を聞き、体験に臨むことができていました。

 

3年生…始動!!!

3年生は学年全体で合唱練習を開始しました!

今回は、パート練習を行っています。

 

こちらは、音楽室…

ソプラノパートの様子です。

教室いっぱいに、美しい高音を響かせて歌っています♪

 

⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ next ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

 

こちらは、体育館…

テノールパートの様子です♪

リーダーを中心に、休むことなく低音を響かせて歌っています♪

 

⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ next ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

 

こちらは、4階理科室…

アルトパートの様子です♪

難しい音程を正確に歌い上げています♪

 

合唱コンクールでは、壮大で素敵な学年合唱を披露してくれた3年生

次回はどのような想いが詰まった合唱になるのか…!?

発表まで、こうご期待です♪

中原小と一緒に朝のあいさつ運動

14日から始まった「小中合同あいさつ運動」、実に4年ぶりに再開することができました。

朝早く、中原小の児童のみなさんが中学校に元気にやってきました。

中原小からは「児童会役員」「生活安全委員」のメンバーが、中原中も「生徒会役員」「生活委員」が立ち会いました。生活委員会でいつも取り組んでいる「あいさつ運動」が小学生も加わってにぎやかになりました。

中原小の生活安全委員会のお仕事をきいてみると「あいさつと右側通行の呼びかけです!」と「明るく」お返事いただきました。この明るい委員さん、どうやら本当は二人で委員をやることだったのですが、相棒は転校してしまい今は一人で頑張っているそうです。小学生の楽しい話を聞くことができて、今日も明るい一日になりそうです。

このように、小学生のみなさんが中学校に入る前に中学生とふれあう機会を設け、少しでも中学校に対する不安感の軽減となるように、また、中学生も小学生と関わることで上級生としての自覚をもち考えることができるようにしていきたいと思います。

小中合同あいさつ運動は11月24日まで!

2年生職場体験

2年生は先週11/9に職場体験を行いました。

この日に向けて事前の調べものや訪問などをしてきました。

私もいくつかの事業所を見学に行きました。どこも真剣に取り組んでいて素晴らしかったです。

この経験で学んだことを学校生活にも活かしていきましょう。

今日はいくつかの事業所での様子をお届けします。

 

普通救命講習を実施しました

このところ、風の冷たい日が続いています。

生徒の帰った後、先生たちは少々寒い格技場でAED使った「心肺蘇生」について勉強会を開きました。

校内の応急手当普及員(保健主事・養護教諭)と体育科の先生を講師にアドバイスをいただきました。

「周囲の安全確認」「生徒を避難させる」「反応の確認」「助けを呼ぶ」「呼吸の確認」「胸骨圧迫」「AEDの使用」このような流れを、校内で中学生が倒れていることを想定して、いつでも先生たちで連携・協力して動けるように繰り返し訓練しました。少しでも中原中の「安心・安全」につながれば、と思います。

1年生の道徳

 1年生の道徳は、11月から担任の先生だけでなくいろいろな先生が持ち回りで担当しています。

新鮮な気持ちで生徒達ものぞみ、取り組めていました。

読書の秋!はこれから!

読書週間は9日で終わりましたが、中原中図書室は「読書の秋」でいっぱいです。

文化祭でも披露した「先生おすすめ本」がずらりと並んでいます!

中原中人気ナンバーワンの本、今月はどれかな?!

「玉入れ」をモチーフにしたかわいい貸出表。ナンバーワンのクラスはどちら?!

図書室に行って見てみよう!読んでみよう!

いじめ防止サミットKASHIWA

いじめ防止サミットKAHSHIWAをオンラインにて開催いたしました。

このサミットは、柏市児童虐待及びいじめ防止条例第22条第2項に基づく、いじめ防止啓発月間の取組として実施しています。

 いじめをなくしていくためには、子どもたちが自らいじめについて考え、自らの手で解決に向けて取り組んでいくことが効果的なため、柏市内の21校の代表者とPTAの代表者が一堂に集まり、柏市内での多様な取り組みを推進していきます。

 中原中からは、生徒会本部役員である1年生の近藤さん、濱田さんが出席しました。

 参加した彼らからの感想は

「いじめ」を無くしていくには、どうすればいいのか、本当にいじめは無くすことができるのか、私たちはその答えを見つけるのを目標にいじめ防止サミットに参加しました。講師として参加してくれた弁護士の山岸先生は、『いじめは風邪と同じであると話していました。風邪は誰でもひく可能性はあるけれど、こじらせると重症化してしまいます。いじめも同じでエスカレートしてしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。』小さな違和感に早く気付いて対処することが大事だと感じました。とても有意義で学びのある時間でした。

 

 「いじめ」が起きる原因は何なのか、どうすればいじめが起きず嫌な気持ちになる人が減るのか、その答えを見つけて少しでもいじめが起きる件数を減らしたいと思いいじめ防止サミットに参加しました。講師として参加してくれた弁護士の山岸先生は参加者の私達に、「人権とは、生まれたときから一人ひとりが持っている権利のこと。幸せに生きる権利は皆が持っている。いじめは、心身の苦痛を感じるもの。相手が苦痛を感じていればいじめ。いじめをされた人は辛い、悲しい、悔しいなどの心が落ち込むような気持ちがずっと残っている。」ということなどを教えてくれました。そして、他人は自分だと思って接し相手を傷つけてしまったら自分から素直に謝る、自分から進んで行動をできるようにするということを心掛けるだけで視野が少し広くなりいじめが起きづらいのではないかと思いました。

 

いじめ防止の取組の中核となるリーダーとして、今後の中原中としての活動に活かしていくことを期待しています。

風が強い日に

11月7日、朝から風が強い日でした。

登校指導中に見られた一場面です。

自転車置き場の自転車が倒れてしまっていました。

その状況下で自転車をおこしてくれていた生徒たちがいます。

 

「自分の自転車ではなく、他人の自転車が倒れていておこしてあげる。」

 

言葉で書くのは非常に簡単ですが、実際に行動するのはどうでしょうか。

見て見ぬふりをするパターンもあるのではないでしょうか。

誰かに言われたわけではなく、その状況下で判断して行動する。

倒れたままでも自分自身には何も損や被害はない。

何かご褒美があるわけでもなく、人のために行動する。

 

何気ない行動かもしれないですが、この何気ない行動がしっかりできる生徒がいて

朝から心温まる風景でした。

 

ありがとう。

千葉県中学校駅伝大会開催,男女出場

11月4日(土)に柏の葉公園競技場周回コースにおいて,千葉県中学校駅伝大会が開催されました。先日行われた柏市中学校駅伝大会で男子女子共に5位入賞を果たし,本校は男女共に出場権を得ていました。

柏市駅伝大会と同様に女子5区間,男子6区間で行われ,出場校は女子68校,男子70校という大規模な大会となりました。女子の競技が先に開始され,10時スタート,男子は11時30分スタートで始まりました。男子女子共に最終走者まで襷をつなぎ,女子が24位,男子が26位という結果でした。今回の大会には3年生もたくさん出場してくれていました。この結果を後輩が来年につなげてくれると思います。3年生の皆さん,長い間お疲れ様でした。

  

  

  

  

柏市新人大会バドミントンの部開催

新人大会バドミントンの部が4日(土),5日(日)の2日間にわたり沼南体育館で開催されました。団体戦は13校によるトーナメント戦で行われ,1回戦では手賀中と対戦し見事に勝利しました。2回戦では逆井中と対戦し残念ながら敗れてしまいました。個人戦ではダブルスで杁江・沼田ペアが2試合を勝利,3回戦進出を果たしベスト16に入り,また,シングルスでは小林さんが3試合を勝ち上がり,4回戦まで進出しベスト8に入るという活躍でした。

  

  

  

柏市新人大会卓球の部開催,県大会女子個人戦出場決定!

新人大会卓球の部の団体戦・個人戦が3日(祝),4日(土)に両日とも柏市中央体育館で開催されました。団体戦では,女子が4校による予選リーグを3勝0敗で1位通過し,2ndステージのトーナメント進出を果たしましたが,1回戦で豊四季中と対戦し惜しくも敗れてしまいました。個人戦女子シングルスでは,宮内さんがベスト16に進出し代表決定戦を経て,千葉県新人大会個人戦への出場を決めました。男子団体戦では,惜しくも予選リーグ突破はなりませんでしたが,チーム一丸となって頑張りました。

【男子】

  

  

  

【女子】

  

  

  

PTA ポーセラーツ講習会を開催しました

10月26日、PTA主催事業「ポーセラーツ講習会」を開催しました。

1学年部役員の皆様の企画により、たくさんのPTA会員の皆様にご参加いただき終始和やかに親睦を深められました。

このように保護者の方々の交流する場を設け、地域のみなさまが学校を訪れる機会が増え、学校運営に地域の方々が関わり、幅広い視点で学校をみていただけることが、学校のより一層の安心安全につながると思います。

今後も是非、PTA活動や学校行事にご協力いただけますようお願い申し上げます。

講師の先生方、1学年部役員のみなさま、ありがとうございました。

東葛飾地方中学校駅伝 第24位

10月21日(土)に第75回東葛飾地方中学校駅伝大会が開催されました。朝から天候には恵まれ、選手、補欠、今まで一緒に練習してきたメンバー全員で力を合わせ走ってきました。3年生には、夏の総体後に他の部活から参加してきた選手もいました。最初はとても大変だったと思いますが、苦しい練習にも耐え、最後の選考タイムトライアルでは一生懸命走り、周りのメンバーも応援している姿がとても印象的でした。当日の結果は24位でした。ここで引退する3年生もいました。本当にお疲れさまでした。

来週の県駅伝も頑張っていきましょう!

第38回中原中文化祭

 第38回中原中文化祭を開催しました。

無事に全生徒が一同に集まり、開くことができました。

午前中は生徒会、図書委員会、文化部の発表をしました。

委員会や生徒会の代表が3学年から2学年へと引き継がれていき、中原に新しい風を吹かせてくれることでしょう。

 

午後は合唱コンクールをおこないました。

1学年は元気に、2学年ははっきりと、3学年は堂々と…各学年が合唱を通して成長した成果を見せてくれました。

1学期に合唱曲を決めて、9月から学級内で合唱練習が始まりました。

約2カ月の練習を得てこの日を迎えました。

生徒それぞれが様々な思いがある中、学級という集団が1つになって1つの合唱を創るあげることは

大変な積み重ねです。

 

その発表を体育館で全校が集まって開催することが出来たのは、4年ぶりです。

コロナ禍でフェイスシールド越しで歌った高校3年生世代。

(当時はYOUTUBEでの生配信)

そこからでも必死で中原中の合唱の灯を消さないように代々の3年生がバトンを繋いできました。

そして今年の3年生も朝練習や放課後練習を実施して後輩たちに背中で示してきてくれました。

様々な葛藤、悩み、苦労等がある中、一生懸命歌いきりました。

 

3年生は、卒業式

1,2年生は、3年生を送る会

この後の行事での活躍と成長を期待します。

 

 

保護者の皆様、お忙しい中、中原中にお越しいただきありがとうございました。

体育館の収容人数の関係で学年の入れ替え制でしたが、子どもたちの頑張りを見届けていただき感謝申し上げます。

9月、10月と授業参観やプレゼン発表会、体育大会、文化祭と行事の多い時期でしたが、

保護者様の参観が教育活動の励みになりました。

今後とも中原中学校の活動にご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

文化祭 前日準備

本日は明日に控えた文化祭の会場準備と、リハーサルを行いました。

 

待ちに待った明日の本番。

これまでに準備を重ねてきました。

文化部の作品は、会場後方へ迫力のある作品、繊細な作品がずらりと展示されています。

オーケストラ部の演奏も楽しみです。

 

合唱コンクールの当日までの取り組みは、各クラス試行錯誤しながら練習に励んでいました。

特に、三年生は朝練習や放課後練習を自主的に取り組み、全校に素敵な歌声を響かせていました。

当日、素晴らしい歌声が響き渡ると思います。

ぜひ、お楽しみください!!

インタビュー・質問の仕方講座

10/24に二年生は,職場体験に向けたインタビュー・質問の仕方講座をオンラインで行いました。

インタビューのプロから実際に話を聞き、初対面の人に対しての挨拶・インタビューの仕方を学びました。

また、後半には生徒が実際にインタビューをする時間もあり職場体験に向けて有意義な時間となりました。

 

東葛地方中学校駅伝競走大会

10月21日(土)

朝5時30分、陸上競技部の選手たちが、第75回東葛飾地方中学校駅伝競走大会に

参加するために中原中に集まりました。

 

野田市総合公園陸上競技場をスタートし松戸市立中部小学校前をゴールとする10区間32.1キロメートルで競われます。

チームメートと互いに競い合い励まし合い、厳しい練習を重ねてきた選手たちです。

朝からの雰囲気は、いつも通り、笑顔あふれる明るい雰囲気です。

川本校長先生から激励の言葉をいただき、朝6:00第1陣が出発しました!

 

9:30にスタートです!

皆様応援の程よろしくお願いします!

東葛駅伝コース全体図.pdf

230731スタート位置図(原本).pdf

第3回学校運営協議会開催について

体育大会が行われた10月13日の午後に,今年度,第3回学校運営協議会を開催しました。

今年度は,第1回 4月25日(火),第2回 6月27日(火) に開催しており,今回が3回目となります。

この日は,午前中の体育大会の参観,給食の試食,午後からの協議会ということで委員の皆さまに参加していただきました。9名の委員の方々全員が全てに参加されたわけではありませんが,それぞれご都合のつく中で何名もの方に参加いただき,中原中学校の様子を知っていただけたと思います。午後の協議会には6名の委員が出席され,体育大会や給食のことにも触れていただきました。

本校の学校運営協議会は,昨年12月に発足したばかりですが,今年度の協議会の内容を簡単にご紹介します。

【第1回】・委嘱状交付  ・委員紹介 ・学校経営方針の承認  ・協議会の取り組み内容の検討  等

【第2回】・ここまでの学校生活の様子 ・年間学校行事(全校行事,各学年の取り組み 等)の紹介

     ・協議会と学校,学校行事への関わり方の検討 等

※この間,ご紹介した本校の行事の中で,7月の「情報モラル教室」,9月の「授業参観」や「キャリア教育」「プレゼン発表会」 等を参観していただきました。

【第3回】(・体育大会参観,給食試食 ) ・学校と地域行事への関わり(中学生ボランティア参加)の推進

     ・学校行事への協議会の関わりの推進 等

について話し合いを進めてきました。

まだまだ,具体的な取り組み内容は定まりませんが,中原中のことをよく知っていただきながら時間をかけて方向性を見いだしていきたいと考えています。ただ,協議会の委員の皆さまから「地域行事」への参加の依頼や機会を多くいただけるようになり,本校生徒の地域行事への参加がこの夏休みあたりから増えてきたことは成果の一つだと思います。今後とも中原中の子ども達をよろしくお願いします。

  

 

東葛駅伝に向けて

10月21日に、特設駅伝部が東葛駅伝に出場します。毎日の練習をみんなで耐え抜き、選手選考のかかったペース走や、タイムトライアルでは、声を掛け合い、励まし合っている姿が見られました。出られなかった選手の分も含めて今まで積み重ねた練習の成果を本番で発揮してきてください!頑張れ、中原中!

3年生進路保護者会

10月19日(木)に対面とリモートによるハイブリット型進路保護者会が行われました。

お忙しい中、ご参加してくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

令和6年度の入試の選抜・評価方法(配点も含む)が10月19日から、各学校のホームページにて公開されました。

昨年度から公立でのインターネット出願が始まったり、今年度からマークシートでの解答になったりと、受験に関する情報が年々新しくなっています。中学校や高等学校から発信される情報にアンテナを張り、積極的に情報を収集していただけますと幸いです。

何かご不明点や進路に関する相談・悩み事があればいつでも担任や学校までご連絡くださいますようお願いします。

 

 

  

柏市新人大会バレーボールの部開催

新人大会バレーボールの部が14日(土),15日(日)の2日間にわたり開催されました。14日は柏市中央体育館を会場に予選リーグが行われました。本校バレーボール部は初戦の田中中との試合は2-0で勝利しましたが,次の柏二中との対戦では0-2で敗れてしまいました。1勝1敗となりましたが2位で予選リーグを突破し15日の決勝トーナメント出場を決めました。15日の決勝トーナメントは会場を沼南高柳高校にうつして行われました。1回戦は芝浦工大柏中と対戦し,2-0のストレート勝ちを収め2回戦に進出しました。2回戦の相手は「Sky Angel」,柏市内の地域クラブチームとの対戦となりましたが,惜しくも0-2で敗れてしまいました。新チームで初めての公式戦で予選リーグも含め2勝できたことは,これからの部活動にきっと生かされると思います。

14日・予選リーグ

  

  

  

  

15日・決勝トーナメント

  

  

  

オーケストラ部が小中音楽発表会に出演します!

今日も朝から素敵な弦楽器の音色が響きます。

1年生のデビューでもある「小中音楽発表会」当日を迎えました。

大内先生のご指導の下、ここ最近でグッと上達しました。

今日の発表では「ディベルティメント」「君をのせて」の2曲を演奏します。

11:12スタート(予定)柏市民文化会館大ホールです。

オーケストラ部の皆さん、いつも通りのしっとりとした演奏ができますように!

応援しています!

3年生 タイヤギャング

後半戦は3年生のタイヤギャングから始まりました!

グランドの中心にあるタイヤを各陣地に持っていき、奪い・奪われるの戦いです!

男女別の戦いで3回ずつ行います、タイヤの合計個数で勝負が決まります。

学級対抗リレー

【結果】

1年生の部

1位1組  2位2組 3位3組 4位4組

 

2年生の部

1位3組  2位1組 3位4組 4位2組

 

3年生の部

1位2組  2位4組 3位1組 4位3組

 

大接戦のリレー!

皆さん、かっこよかったです!

シスター対抗綱引き

シスター対抗綱引きです。

全校で白熱した戦いになりました。

 

 

【結果】

女子 1位1組 2位3組 3位4組 4位2組

男子 1位4組 2位1組 3位2組 4位3組

熱い実況も最高でした!

2年生大玉ころがし

2年生の学年種目大玉ころがしが始まりました!

大玉をころがし、コーンを回ったり、タイヤに置いたりします。

その中でカードを引いて借り人を探して一緒に転がして次のグループにバトンタッチです。

 

 

1位は1組

2位は3組

3位は4組

4位は2組

1年生ローハイド

1年生の学年種目が始まりました。

ローハイドです。

カウボーイハットがバトン代わりで、ネット付きボールで一斗缶を倒すルールです。

1位は4組

2位は3組

3位は1組

4位は2組

体育大会の本番に向けて準備しました

3学年は体育大会の本番に向けて、「台風の目」と「リレー」の最終確認をしました。

 

中学校生活最後の体育大会に向けて、確認といえど、各クラス、互いに声を掛け合いながら、本番さながらの盛り上がりでした。さすが最終学年と思える迫力でした。

当日の盛り上がりが楽しみです。

 

 

前日準備には、体育大会実行委員と有志の部活動でグラウンドを整備してくれました。

当日は怪我無く、楽しみながらクラスとシスタークラスの交流を深めてほしいです。

 

後期委員会が始まりました。

本日から後期の委員会が始まりました。

後期は前期と違い、2年生が委員長を務めます。委員会を仕切るのが初めてということもありなかなか3年生のようにはいきませんでしたが、先輩方に助けてもらいながら徐々に慣れていきましょう。

PTA主催 除草作業

13日に行われる体育大会のために除草作業を行いました。

野球、陸上、バドミントン、テニス、オーケストラの部活動生徒を中心に

休日にもかかわらず、PTA本部役員の皆様、先生方にもお集まりいただきました。

天気にも恵まれ、朝9時から1間程度でしたが、あっという間に校庭がきれいになりました。

このために、わざわざ登校した生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

きっと、13日の全校体育大会は大成功!すると思います。

当日は、怪我無く、みんなで参加できることを祈ります。

プレゼン発表会

本日は、1学期から準備を進めていたプレゼン発表会の本番がありました。

 

この経緯は以前もお伝えしましたが、通常授業内での知識や技能を身につけるだけでなく、「非認知能力」としてあげられるコミュニケーショ ン能力の向上を目指し、「伝える力、他人にわかりやすくものごとを伝えるスキル」(≒発信力)を伸ばそうと学校職員全体で共通目標をかかげ取り組んできました。

 

9月15日に行った「リハーサル」で、企業の方から頂いたアドバイスを基に、本日まで改善を重ねてきました。

5,6時間目は各学級の3年生の班長2名が司会・運営を行い、2年生の班長はタイムキーパーと記録を行いました。3年生は見事に進行をし、スムーズに生徒主体の2時間を過ごしました。緊張感に包まれながらも、頑張りました。

 

 

千葉県中学校新人大会 陸上競技の部

9月30日~10月1日の2日間で陸上競技の県新人大会が千葉県総合スポーツセンターにて開催されました。男子800mに出場した2-3木南君は予選を2位で通過し、決勝レースでは1分58秒.68を出し、自己ベスト更新で優勝しました。おめでとうございます!

12月には千葉県の上位記録を出した選手が集められる合宿があります。今後の活躍も楽しみです。引き続き頑張ってください!

体育大会練習

本日6時間目に2年生は体育大会の練習をしました。

大玉転がし・台風の目の説明をし、リレーは実際に走ってみました。

その様子の一部をお届けします。

3年生の実力テスト&6時間目

本日、3年生が実力テストをおこないました。現在の立ち位置をはかるためにも大切なテストなので一生懸命はげんでいました。

 また、6時間目に3年生は面接練習、2年生は会長選挙、1年生はプレゼン練習をおこないました。

 

新人大会,ソフトテニスの部開催,個人戦県大会出場決定!

新人大会ソフトテニス部の個人戦が24日(日),団体戦が30日(土)に両日とも逆井テニスコートで開催されました。  個人戦では,2年生の池澤君,八木橋君ペアがベスト8に進出,代表決定戦を経て10月に行われる千葉県新人大会個人戦への出場を決めました。団体戦一回戦では,土中学校と対戦し各校3ペアによる試合となりましたが,1-2で惜しくも敗れてしまいました。

  

  

  

  

柏市駅伝大会,男女共5位入賞!県駅伝大会出場決定!

柏市中学校駅伝大会が29日(金)に柏の葉公園周回コースにて開催されました。午前中の駅伝には男子がA・Bの2チーム,女子のAチームが参加し男子は6区間,女子が5区間で競技が行われました。午後のロードレース大会にも男女12名が参加しました。

駅伝の部では,男子Aチーム,女子Aチームが共に第5位に入賞を果たすという見事な成績を収めました。この結果で,男女共に11月4日に行われる千葉県中学校駅伝大会への出場権を獲得しました。また,男子BチームもBチーム中で6位入賞となりました。ロードレース大会でも,男子の部で保科君が5位入賞,女子の部で帯刀さんが3位入賞です。男女共に県大会出場を果たせたのは,もちろんAチームの選手ばかりでなく,Bチームやロードレースに出場した選手も含め,駅伝部全員の努力の成果です。駅伝部のみなさん,おめでとう!!県大会もがんばりましょう。

  

  

     

  

  

 

2学期中間テスト 1日目&2日目

夏休みが明けてから、早一か月。

秋風を感じる中、9月27日と9月28日に以下の日程で、2学期の中間テストが行われました。

1日目  理科・英語・数学・技術/家庭科

2日目  社会・国語・保健体育

 

真剣に頑張っています。

今回は技能教科のテストもあり、いつもと科目数が異なりましたが、

時間を工夫しながら、テストに向けて勉強をしていました。

Smile学級では、1日目は、流山高等学園の過去問(国語・数学・理科・社会)を時間を計って解きました。

試験中は集中して取り組みました。また、テスト後にはすぐに全教科の解説を受けました。

2日目は、ホットケーキミックスを使わず、ふっくらするホットケーキをどうやって作ればよいか、自分で調べてから実際につくりました。pHの調整で、酢を使う代わりに、自分たちで以前に作ったシソジュースを入れて作ったそうです。

 

 

 

 

私もおすそ分けしてもらいましたが、甘さ控えめでおいしかったです。

 

 

第一回 部会別会議

2年生は先日 職場体験学習の部会別会議を行いました。

この日は事業所の発表と、各グループに分かれて調べものをしました。

本番に向けて、職場体験で何を学びたいか明確にしていきましょう!

中原中学校の日常

今回は、授業風景をお届けします♪

 

まずは1年生です。

技術の授業で本棚を制作しています。

細かいところまで丁寧に仕上げています。

完成が楽しみです!

 

2年生です。

調理実習でハンバーグを作りました。

おいしい香りに誘われてついつい立ち寄ってしまいました!

とっても美味しそうです♡

社会では、九州についてメモリーツリーでまとめていました。

分かりやすく丁寧にまとめています。

 

3年生です。

後期委員会と学級組織決めを行いました。

中学校最後の委員会です。

最後まで3年生として中原中学校を支えてください。

 

これからの中原中学校にご期待ください!!

新人大会,バスケットボール部開催

新人大会バスケットボール部,女子の部が23日(土)に逆井中学校会場で,男子の部が24日(日)に豊四季中学校会場で開催されました。一回戦は,女子が土中学校,男子が豊四季中学校と対戦し,共に接戦となりましたが,後半になってチーム一丸となって必死のプレーで勝ち越し,女子49-45,男子32-30の僅差ではありましたが見事に勝利しました。特に男子は第4ピリオド残り2分からの劇的な逆転勝ちでした。2回戦は女子が柏中学校,男子が土中学校と対戦し,2試合目ということでスタミナ切れか惜しくも力及ばず共に敗れてしまいました。男子女子ともに仲良く一回戦突破を果たしました。

  

  

  

  

  

  

中原中学校避難所運営委員会

9月24日、中原中学校避難所運営委員会が開催されました。

一年間に2回ほど開催している委員会ですが、避難所となる中原中学校を会場に行うのも、これで2年目となりました。

1回目の委員会では「中原中で実際避難所が開設できるのか」地域のみなさまから様々な課題が挙げられておりました。地域の運営委員長をはじめ、様々なご意見をいただき、今日を迎えました。

今回は、防災安全課の方にもご来校いただき、テントの設営(なんと180㎝の身長でも立っていられました)、簡易ベッド(主に高齢者の方向け)の組み立て、倉庫の備品点検を行いました。そしてまた新たな課題も見つかりました。

地域のみなさまが緊急時に安心して避難できるように、中原中の職員も精一杯努力します。

町会の防災ご担当のメンバー、中原小学校とも連携してまいりたいと思います。本日はご協力いただきまして、ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いします。

生徒会役員選挙 立会演説会

 生徒会役員選挙が行われました。

 体育館での立会演説会では、緊張感のある雰囲気の中で立候補者と責任者たちが3分の持ち時間の中で、

思いのありったけを伝えました。

短い選挙期間の中でも、準備を重ねてきたことが感じられる3分間でした。

また、聞いている生徒たちも最初から最後まで緊張感をもって候補者の訴えに耳を傾けていました。

演説会の後はいよいよ投票です!

google formsを使って投票を行い、最後まで悩み続けている生徒もいましたが、

その悩んだ1票が中原中をより良くしてくれるでしょう!

 

ここまでの準備や本番の進行・片付けを頑張ってくれた選挙管理委員会と約1ヶ月の選挙活動を頑張った候補者と責任者の皆さん、本当にお疲れさまでした!

教育実習生の精錬授業を行いました。

本日、教育実習生の岡野さんが3年3組で精錬授業を行いました。

「同期しない音楽」とは何かをグループで考え、様々な楽器を使い「同期しない」の意味を模索していました。最後には自分たちの考えをまとめることができました。

生徒会選挙まで残りわずか

 授業参観を終えて3連休で英気を休めた本日、 1年生の立候補者が最後の挨拶運動をしました。

体調管理をしつつ、元気な声で選挙活動ができていました。

 また、先日に生徒会選挙のリハーサルを行い、立候補者一同士気を高めつつあります。

本番に向けて万全の準備で臨めるように健康第一で頑張っていきましょう!!

 

9月15日 プレゼン発表リハーサル

 

中原中キャリア教育の一環として、全校生徒が総合的な学習の時間を活用して、プレゼンテーションの発表を行うことを目標に4月から学習してまいりました。

 

この経緯は、通常授業内での知識や技能を身につけるだけでなく、「非認知能力」としてあげられるコミュニケーショ ン能力の向上を目指し、「伝える力、他人にわかりやすくものごとを伝えるスキル」(≒発信力)を伸ばそうと学校職員全体で共通目標をかかげ取り組んできました。

 

教務主任の沖田先生とキャリア教育アドバイザーとして地域スタッフの牧野さんを中心にNPO法人「企業教育研究会」と連携し、進めてきました。

(企業教育研究会…千葉大学教育学部を中心とした、大学を基盤として活動する「企業と連携した授業づくり」を専門とするNPOです。企業のノウハウを活かした授業コンテンツ開発はもちろんのこと、授業実施までをサポートしていただける団体です)

 

3年生は修学旅行

2年生は林間学校

1年生は上野校外学習

 

それぞれの学年で、宿泊研修、校外学習を通して、インターネットで調べて分かることでなく、「現地に行ったからこそ分かったこと、経験できたこと等」を伝える。というミッションのもと、各班がテーマを定めてプレゼンテーションを行います。

 

このホームページでもお伝えしてきましたが、4月から企業教育研究会さんより様々な企業の講師の先生をご紹介していただき、研修・講習を全校体制で開いてきました。

今回は、10月の本番に向けての「リハーサル」を授業参観の午後に設定致しました。

講師の先生をお招きし、総勢18名の方々が各教室の生徒のプレゼンテーションにおけるアドバイスをしていただきました。 

有名パソコンメーカーの企業や有名旅行会社、ユーオス・グループ(UOS)関東支部に所属する企業の皆様がボランティアとして来校していただきました。

本当に感謝の言葉しかありません。

 

 午後の5校時の開始は、リモートで全体会を開催し、教務の沖田先生、アドバイザーの牧野さん、企業教育研究会の市野敬介さんより本日の意義等の確認から始まりました。

 この5,6時間目は各学級の学級委員(男女1名ずつ)が司会・運営を行い、担任の先生も参観者の一部となっていました。3年生は見事に進めていき、1年生も初めての経験ながら、スムーズに生徒主体の2時間を過ごしました。

・教室の机配置

・司会進行

・講師の先生のお迎え(接遇)

・お礼の言葉

など普段の授業とは経験できない仕事を経験して充実感を味わえたかと思います。

 そして、1班ごとの発表に講師の先生からコメント・アドバイスをいただき、あっという間の2時間でした。

 

 授業を参観された保護者の方から、以下のような感想もいただきました。本日のリハーサルは大きな意義があったと感じます。

 ・プレゼンのプロの指導は、親が聞いてもためになる授業でした。

 ・子ども達のスライドショーの完成度の高さに感動しました。また、(企業名)の講師の方から直々にアドバイスを  頂く授業を受けられるなんて一昔前では考えられなくて、羨ましく感じてしまいました。

 ・中学1年生でこのようなプレゼンテーションの機会があることに驚きました。みんなで協力しながら1つの物を作り上げることで協調性や自主性が育まれると感じました。自宅での学習意欲が高まっているのもこうした環境があるからなのかと感じました。

 

 10月の本番に向けて、生徒たちはこの授業の経験を活かして、さらに成長してほしいと願います。本番は、1つの教室に3年生の2グループ、2年生の2グループ、1年生の2グループがシスター学級交流でお互いのプレゼンテーションを見合います。

 保護者の皆様も、お時間が許す限り、生徒たちのプレゼンテーションを参観いただければ幸いです。

 

最後に、講師役を務めていただいた皆様、ご自身の業務がある中、中原中学校の生徒のためにお時間をとっていただき感謝申し上げます。生徒は、今回の経験は、中学校生活だけでなく、今後の生活にも大きく活かされるはずです。本当にありがとうございました。

 

まずはリモートで全体会を行いました。

アドバイザー牧野さん と 企業教育研究会 市野さん

学級委員が講師の先生方を誘導・案内しました。

このような経験もなかなか体験できないものです。

生徒自身も仲間への振り返りを行いながら、発表を行いました。

講師の先生方から1班ずつへのコメント、学級全体へのアドバイスをいただきました。