学校の毎日をお知らせします

汗・焦る 最後の「陸上競技大会」part1

 今日は、「県立柏の葉公園総合競技場」において、『柏市小学校陸上競技大会』が開催されました。本校からは選手及び補欠も含め、40名が参加しました。カラッとした秋晴れで、爽やかな大会日和でした。今回の『柏市小学校陸上競技大会』は、今年度で終了となります。子どもたちは、「陸上競技大会」ができることに感謝しながら、臨みました。今までの練習の成果を発揮できるように、そして、自己ベストが出せるように一人一人頑張りました。

  

 競技場の様子です。競技場に着いて、まず、応援席を確認したら、ちょっと一休みです。

  

 今日の大会について、注意点を話しています。バックスタンド側に「横断幕」を張りました。「名戸っ子パワー!」

  

 競技が始まる前に、メインスタンドから外に出て、「ウォーミングアップ」をしています。

  

 競技場内での「ウォーミングアップ」の様子です。スタートやバトンパスの練習をしています。

  

 「ウォーミングアップ」の時間が終わって、応援席に座り「開会式」が始まりました。

  

 「フィールド種目」の競技開始です。右側のサイドスタンド前の「女子走り高跳び」の様子です。

  

 バックスタンド前の「男子走り幅跳び」の様子です。競技場所が、男女で左右に分かれます。

  

 ファールにならないよう、踏み切りに気をつけて跳んでいます。

  

 同じくバックスタンド前の「女子走り幅跳び」の様子です。助走開始の位置を確認しています。

  

 「女子ソフトボール投げ」の様子です。投げ終わった後も、サークルから足が前に出ないように気をつけます。

  

 「男子ソフトボール投げ」の様子です。自分の投げる順番が来るまで待ちます。

  

 「トラック種目」の競技の「女子800m」の様子です。勢いよくスタートしました。

  

 一斉に並んでいます。スタートの様子です。合図とともにスタートしました。

  

 「男子1000m」の様子です。男子は、女子の種目より200m長いので、女子のスタート位置と違います。

  

 スタート位置に移動です。メインスタンド前を走っています。バックスタンド前を通過です。右part2に続く。