2022年11月の記事一覧

あいさつ運動

 今日から『あいさつ運動』が始まりました。

 11/8~11が1組、11/14~18が2組、11/21~25が3,4組

 朝、青空タイム、お昼休みでバッチをつける人を変えて、1週間の間にクラス全員がバッチをつけられるようにします。

胸につけているのがバッチ

終わった後、みんなで集まりました。達成感!

よく見ると手作りののぼり

松二音楽祭

 いよいよ松二音楽祭当日が来ました。昨日は夜に雨が降り心配しましたが大丈夫そうです。

<開会式>

児童会の人たちは休み時間を使ってリハーサルを重ねました。

プログラム

<4年生>

<2年生>

<5年生>

<1年生>

<3年生>

<6年生>

6年生はこれが最後の松二音楽祭。1年生~5年生の目にこの姿が焼きついたことでしょう。

どの学年も本当に素晴らしい発表でした。

服装などの準備をしたり、応援したりしていただいた保護者の方々ありがとうございました。

PTA本部の方もお手伝いしていただきました。本当にありがとうございました。

前日最後の練習

 松二音楽祭前日最後の5時間目の練習は5年生と6年生の練習です。

最初は5年生。

6年生が見守っています。

次は6年生。

1年生や2年生も見に来ました。迫力に圧倒。

そして放課後は職員総出で準備。

良い発表になることを祈りながら準備をしました。

部活動体験

 先日4年生を対象とした部活動説明会が行われました。

そして今日から部活動体験が始まりました。

<運動部>

<吹奏楽部>

体験期間は11月18日(金)までです。

 

松二音楽祭スローガン

 各学級から意見を持ち寄って決まった松二音楽祭のスローガンは

松二のきずなで 笑顔のわに決まりました。

当日の天気は今のところ心配なさそうですが、かなり寒いという天気予報です。子どもたちは暖かく脱ぎ着し易い服装で臨んでください。