2022年11月の記事一覧

2年生 生活科 学年交流

町たんけんも終わり、まとめの活動を行いました。

各クラスでのリハーサルを終え、今日は学年での発表です。

各クラスでの発表の時よりも、いきいきとした表情で取り組んでいました。

聞いてくれる相手がいると、話す側も気合いが入ります!

就学時健康診断

 今日は就学時健康診断のため児童は給食を食べて下校となりました。午後は来年度入学予定の児童と保護者が来校して各検診を受けていただきました。今日現在、令和5年度の入学予定者は78名です。入学式で元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。

 入学予定の方で、何かわからないこと等ありましたら、学校までお問い合わせください。

 柏市で「みんなの子育て広場」について動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。

       「みんなの子育て広場」 小学校入学前準備 就学時健康診断Ver

 

車椅子体験

 今日は4年生が車椅子体験を行いました。柏市の社会福祉協議会の方が学校に来てくださり、車椅子に乗るときの注意事項や車椅子を押すときの注意事項、段差や坂を押すときの注意事項など乗っている人の心情などを含めて詳しく教えていただきました。

本物の音

 6年生の音楽の時間にオーケストラで使われる楽器を学習しています。昨日はトランペット奏者の方に来ていただき実際に色々なトランペットを吹き比べてもらいました。

目をつぶって音を聞いて音色を聞き分けよう

みんな良く聞き分けています

トランペットと一口に言ってもいくつかの種類があります。曲によって使い分けるそうです。ミュートというものを使うと音がかわったり,吹き方でも音がかわったりすることを生の演奏の音を聞きながら学習しました。

持久走試走

 本日、1,2年生と3,4年生が持久走の試走を行いました。記録会と同じコースで少し緊張して走りました。試走と記録会は参加承諾書が必要です。忘れてしまうと参加できません。試走(5,6年生は16日に予定しています)と記録会当日は保護者の方からも参加承諾書を持ったかを確認していただけたらと思います。