2022年11月の記事一覧

消防署見学

 昨日、3年生は柏市西部消防署見学に行ってきました。

少し緊張気味に署の方の話を聞きます。消防車の説明

色々な装備が入っています

救急車の説明

メモも忘れずに

中も見せていただきました

実際にこうして救助者を運びます

高度救助に使われる特殊車両

はしご車。このあと記念写真を撮りました。

特殊工具

訓練の様子

たくさんのことを学ぶことができました。

消防署の方やこれらの道具によってわたしたちの暮らしが守られていることに感謝しかありません。しかし一番大事なことは消防署の方にお世話にならないことです。これから火事の多くなる季節です。一人一人が気をつけましょう。

 

 

 

 

 

赤い羽根募金

 今日から12月2日(金)まで赤い羽根募金を行います。お昼の放送で児童会から呼びかけがありました。

使われ方は

千葉県のマスコットキャラクターびわぴよ

児童会の人たちも頑張っています。

赤い羽根の鳥も呼びかけています。

いくら?

これは何でしょう?

なんかオレンジ色の玉のようです。見覚えがありますね。「いくら」です。しかし食べるためではありません。孵化させて川に放流して鮭になることを目的としています。

職員室の前にあるので見に来てください。

校外学習

今日は特別支援学級の校外学習でした。行き先は千葉県立柏の葉公園です。

交通手段は路線バス

バス停から歩きます

やっと到着

みんなで楽しく遊びました

天気も良くて最高です

遊んだあとはやっぱりおやつの時間

終わりの会もしっかりやりました

帰りはバスの乗り方もバッチリ

天気にも恵まれ貴重な経験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

松葉町学校合同音楽祭

19日(土)に松葉第一小学校で3年ぶりに松葉町学校合同音楽祭が実施されました。

朝、松葉二小に集まって確認をしました。

楽器は松葉二小のおやじの会や松葉地区のOBの輝翔会の方たちがトラックをレンタルして運んでくださいました。ありがとうございました。

演奏の1番手が松葉二小

柏市の音楽発表会で演奏した曲に「十字軍」という曲が加わって2曲演奏しました。

2番目は松葉一小

最後は松葉中

みんなで「大きな栗の木の下で」の振り付けをしました。

終わったあとの集合写真。緊張もとけ、この笑顔。

お互いの演奏を聴くことができてとても刺激になりました。

このような機会を作っていただき本当にありがとうございました。

2年生 生活科 学年交流

町たんけんも終わり、まとめの活動を行いました。

各クラスでのリハーサルを終え、今日は学年での発表です。

各クラスでの発表の時よりも、いきいきとした表情で取り組んでいました。

聞いてくれる相手がいると、話す側も気合いが入ります!

就学時健康診断

 今日は就学時健康診断のため児童は給食を食べて下校となりました。午後は来年度入学予定の児童と保護者が来校して各検診を受けていただきました。今日現在、令和5年度の入学予定者は78名です。入学式で元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。

 入学予定の方で、何かわからないこと等ありましたら、学校までお問い合わせください。

 柏市で「みんなの子育て広場」について動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。

       「みんなの子育て広場」 小学校入学前準備 就学時健康診断Ver

 

車椅子体験

 今日は4年生が車椅子体験を行いました。柏市の社会福祉協議会の方が学校に来てくださり、車椅子に乗るときの注意事項や車椅子を押すときの注意事項、段差や坂を押すときの注意事項など乗っている人の心情などを含めて詳しく教えていただきました。

本物の音

 6年生の音楽の時間にオーケストラで使われる楽器を学習しています。昨日はトランペット奏者の方に来ていただき実際に色々なトランペットを吹き比べてもらいました。

目をつぶって音を聞いて音色を聞き分けよう

みんな良く聞き分けています

トランペットと一口に言ってもいくつかの種類があります。曲によって使い分けるそうです。ミュートというものを使うと音がかわったり,吹き方でも音がかわったりすることを生の演奏の音を聞きながら学習しました。

持久走試走

 本日、1,2年生と3,4年生が持久走の試走を行いました。記録会と同じコースで少し緊張して走りました。試走と記録会は参加承諾書が必要です。忘れてしまうと参加できません。試走(5,6年生は16日に予定しています)と記録会当日は保護者の方からも参加承諾書を持ったかを確認していただけたらと思います。

 

優良健歯

 柏市の優良健歯コンクールで優良健歯賞を取った児童の表彰を昼に行いました。虫歯が1本もなく、口の中が極めて健康だという証です。これからもこの状態を維持していってほしいと思います。

オンラインスーパーマーケット見学

 3年生の社会科で「店ではたらく人」という単元があります。その学習としてオンラインでスーパーマーケットと教室をつなぎ、店の紹介をしていただいたり,子どもたちの質問に答えていただいたりしました。教室にいながらにしてお店の様子がわかり,質問にもお店の方の生の声を聞くことができました。

(4年生)手話体験

 昨日、4年生の総合的な学習の時間で、「柏手話ドリーム」の方々に来ていただき、手話体験を行いました。実際に世の中には聴覚の不自由な方もいて、子ども達は、耳が聞こえないと生活をしていくのに困難があることを改めて理解しました。また、そのような方ともコミュニケーションが取れるようにジェスチャーや口話、手話などに取り組んでみました。最後は、みんなで「虹」を手話で歌ったり、「パプリカ」を披露してくれたりして各学級、学びのある1時間を過ごせました。

 

読み聞かせ

 昨日は図書ボランティアの方による6年生への読み聞かせがありました。

どの学級も真剣に聞いていました。図書ボランティアの方たちにはいつも感謝です。6年生がこの読み聞かせを聞けるのもあと数回です。

持久走練習

 今日から11月30日の持久走記録会までの間、青空タイムを使って持久走の練習をします。今日は2年生、4年生、6年生です。

低学年と中学年と高学年でコースを分けて走ります。寒い時期になりますが寒さに打ち勝つ丈夫な体を作っていきたいです。

あいさつ運動

 今日から『あいさつ運動』が始まりました。

 11/8~11が1組、11/14~18が2組、11/21~25が3,4組

 朝、青空タイム、お昼休みでバッチをつける人を変えて、1週間の間にクラス全員がバッチをつけられるようにします。

胸につけているのがバッチ

終わった後、みんなで集まりました。達成感!

よく見ると手作りののぼり

松二音楽祭

 いよいよ松二音楽祭当日が来ました。昨日は夜に雨が降り心配しましたが大丈夫そうです。

<開会式>

児童会の人たちは休み時間を使ってリハーサルを重ねました。

プログラム

<4年生>

<2年生>

<5年生>

<1年生>

<3年生>

<6年生>

6年生はこれが最後の松二音楽祭。1年生~5年生の目にこの姿が焼きついたことでしょう。

どの学年も本当に素晴らしい発表でした。

服装などの準備をしたり、応援したりしていただいた保護者の方々ありがとうございました。

PTA本部の方もお手伝いしていただきました。本当にありがとうございました。

前日最後の練習

 松二音楽祭前日最後の5時間目の練習は5年生と6年生の練習です。

最初は5年生。

6年生が見守っています。

次は6年生。

1年生や2年生も見に来ました。迫力に圧倒。

そして放課後は職員総出で準備。

良い発表になることを祈りながら準備をしました。

部活動体験

 先日4年生を対象とした部活動説明会が行われました。

そして今日から部活動体験が始まりました。

<運動部>

<吹奏楽部>

体験期間は11月18日(金)までです。

 

松二音楽祭スローガン

 各学級から意見を持ち寄って決まった松二音楽祭のスローガンは

松二のきずなで 笑顔のわに決まりました。

当日の天気は今のところ心配なさそうですが、かなり寒いという天気予報です。子どもたちは暖かく脱ぎ着し易い服装で臨んでください。