文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
第2学期終業式
22日(金)、長かった2学期の最終日を迎えました。
感染症予防のため、終業式はオンラインで行いました。
表彰の後、2学期に頑張ったことを、代表の児童が発表しました。
矢久保先生、浅井先生からは、冬休みの生活について気をつけることの話をしました。
終業式の後は、学級活動を行います。
学級や学年で2学期を振り返り、3学期に向けての確認をします。
お楽しみのレクをしたり、教室をきれいにしたりして、2学期を終えました。
今学期も、保護者や地域の皆様のご支援、ご協力、ありがとうございました。
6年生、スペシャル給食
21日、6年生はスペシャル給食を味わいました。
好みや栄養バランスなどを考えてメニューを決める「食育」の一環で行っています。
普段は主菜が1種類ですが、今日は肉と魚の両方が食べられます。
肉は3種類の中から、魚は2種類の中から1品ずつを自分で選びます。
ご飯も、「わかめ」か「ゆかり」の好きな方を選びました。
野菜の海苔和えと、具沢山の田舎汁もあって、栄養バランスも考えています。
デザートのストロベリーケーキまで食べて、とても満足そうでした。
小学校生活最後の年に、また一つ、良い思い出が増えたことでしょう。
子供達の様子
2学期の終わりが近づいてきました。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきた中でも、子どもたちは様々な活動をしています。
図書館指導員の村井先生による読み聞かせや新刊図書展示会を楽しんでいます。
鍵盤ハーモニカを練習したり、初めてのくぎ打ちに挑戦したりする学習も行っています。
調理実習や外国語の発表を行う姿も見られます。
体育で短縄跳びに取り組んだり、休み時間に仲良く遊んだりしています。
地域の方の協力で、フェンス際の樹木の枝を落とすことができました。
子どもたちが安全で快適に過ごせるように、施設の修繕や補修も進めています。
書き初め練習
3~6年生は、書き初めの練習に取り組んでいます。
3年生は「ふじ山」、4年生は「松かざり」、5年生は「羽根つき」、6年生は「初春の空」です。
学習内容が多岐にわたる中、学校全体で書き初めに取り組むべきかを、職員でも検討しました。
書写の学習の発展として、日本の文化を体験する場として、今年度は全校で取り組むことにしました。
限られた時間の中ですが、子どもたちは集中して、一生懸命に練習しています。
冬休みに自宅で取り組む際にも、励ましの声かけをお願いします。
授業参観、懇談会
8日(金)、授業参観、懇談会を行いました。
参観前には、落ち葉拾いボランティア活動も行われ、多くの方にご協力いただきました。
短い時間でしたが、大量の落ち葉を回収することができました。
授業参観では、子どもたちが真剣に学習に取り組む姿を見ていただきました。
外国語活動やICT機器の活用など、この数年間で大きく様変わりした部分もあります。
懇談会では、クラスや子どもたちの様子をお伝えしました。
引き続き、家庭と学校が連携しながら、子どもたちの成長を支援していけるようお願いします。
お忙しい中、多くの方にご来校いただきありがとうございました。
教職員研修
2学期のまとめの時期になりました。
教職員も、指導力を向上させるための取り組みを行ってきました。
経験年数に応じて、様々な研修が法律で定められています。
学校独自に、算数の研修も行っています。
職員が授業を見合い、意見を出し合うことで、より良い授業を目指しています。
外部から講師をお招きして、指導を受けることもあります。
子どもたちが「わかる」「できる」喜びを感じられるように、今後も研修に励んでいきます。
すべてのコンテンツの無断使用、無断転載、および無断リンクは固くお断りします。
期 間 |
放送時刻 |
4/ 1 ~ 7/20 |
17時30分 |
7/21 ~ 8/31 |
17時45分 |
9/ 1 ~ 9/30 |
17時00分 |
10/ 1 ~ 10/31 |
16時30分 |
11/ 1 ~ 1/ 6 |
16時00分 |
1/ 7 ~ 2/28 |
16時30分 |
3/ 1 ~ 3/31 |
17時00分 |
情報モラルに関する内容をアニメーションで学ぶことができます。こちらをご覧ください。