文字
背景
行間
21日に地域の方・卒業生向けの感謝の会を、そして本日児童向けの感謝の会を無事に開催することができました。
ご協力をいただいた実行委員の皆様、PTAの皆様、関係の皆様、本当にありがとうございました。
21日は、368名もの方にご参会をいただき、盛大に会を行うことができました。会のコンセプトを「大同窓会」としたのですが、ご参会いただいた皆様のご様子からは、旧交を温めていただくことができたのかな・・・と感じております。
本日は、教育長からお言葉を頂戴した後、①和太鼓鑑賞、②思い出の動画視聴、③児童代表のスピーチ、④バルーンリリース、⑤「ありがとうさようなら」の合唱、辞校式をはさんで、⑥最後のチャイムに合わせて全校で校舎にお別れという流れで会を進めました。
今日が、子どもたちの思い出の1ページとなり、新校舎での新たなスタートへの希望につながったらうれしいです。
明日も何とか天候が持ちそうです。19時からの「花火」も楽しんでいただけましたら幸いです。
以下に、21日と24日の様子を写真でお伝えさせていただきます。
<21日:会場の様子> <24日:和太鼓鑑賞>
<24日:児童代表のスピーチ> <24日:バルーンリリース>
昨日、6年生31名全員が参加して卒業式を行うことができました。保護者の皆様、今まで6年生を支えてくださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました。
6年生は、練習してきた成果を発揮し、素晴らしい態度で式に臨んでいました。練習や予行より声も大きく、堂々としており、さすが現校舎最後の卒業生だと感じました。
卒業式の2日前に行った予行には、5年生も参加しました。名目上は保護者の役をお願いするということでしたが、6年生の姿を見て、5年生は様々なことを感じていました。
「返事が大きくて素晴らしかった。」
「一つ一つの動きがしっかりとしていた。」
「歌が良かった。」
「緊張感が伝わってきた。」
「1年後は自分たちがあの場に立つんだなと思った。」
教室に戻ってから感想を聞いてみたのですが、上述のような内容が、どちらのクラスからも聞かれました。
「今の6年生は現校舎最後の卒業生。では、みんなは?」
という私の質問に、大きな声で、
「新校舎最初の卒業生!」
と答えていました。6年生の姿を目に焼き付けることで、5年生の卒業への意欲が高まったと感じました。
卒業生の皆さん、卒業おめでとう。そして、北小の良さを後輩たちに伝えてくれてありがとう!
今後のますますの活躍を期待しています。
昨日、本校と田中小の5年生による交流会を、昼休みにリモートで行いました。
お互いに、今年取り組んできたことを紹介し合い、田中北小に来る児童の紹介をしていただき、最後に質問をし合って終了となりました。
時間は20分間という短い時間ではありましたが、子どもたちは楽しそうに発表したり、発表を聞いたり、手を振ったり、拍手をしたりしていました。
「交流会ができて良かった。」という声があちらこちらから聞こえてきました。
本校の5年生は、錦鯉ばりの「こんにちは~」から発表が始まり、1人何役も演じたり、身振り手振りを交えて発表したりしました。田中小の児童にとっても、印象に残る交流会になったことと思います。
今回交流できたことで、不安や心配事が少なくなった児童もいると思います。
良い行事になりました。
<交流会の様子>
昨日の午後、通学路確認を実施いたしました。多くの保護者の皆様に、ご自宅付近に出ていただいたり、途中まで迎えに来ていただいたりしたことに感謝申し上げます。
現在、実施したことによって見えてきた課題を集約し、改善策を検討しているところです。
最も優先すべきは子どもたちの安全です。その点から通学路を検討してきたので、一部遠回りになってしまうところがございます。そのような場合に、子どもたちの安全が確保できるようであれば、通学路以外の通路を利用することも認めていく方針ですので、学校にご相談いただけたらと思います。
話は変わりますが、3月の全校朝会を1日(水)に実施いたしました。今回は高学年向けの話になっていたのですが、低学年の児童も一生懸命聞いてくれました。私の話を踏まえて、今までの行動の「振り返り」を行った学級もありました。
以下に話した内容を記します。
<全校朝会での話>
田中北小学校の皆さん、おはようございます。
今週に入って、だいぶ寒さがやわらいできましたね。
過ごしやすくなってきている反面、花粉症の人にはつらい季節になりました。
校長先生も、目や身体のかゆみ、鼻水以外にも、頭が痛くなったり、ぼーっとしてしまったりすることがあります。
つらい毎日ですが、今月は、この校舎で過ごす最後の1カ月なので、悔いの残らないように精一杯頑張りたいと思っています。
さて、今日皆さんに伝えたいことは、「振り返り」を大事にして欲しいということです。
授業の最後に、「振り返り」をすることがありますね。「1時間集中してがんばることができたか」、「わかったことやできるようになったことはあるか」「友だちの考えを聞いてどう思ったか」などです。
この「振り返り」を授業だけでなく、自分の行動についても行って欲しいと思っています。
例えば、友だちが人の悪口を言っていたとします。
あなたならどうしますか?
・一緒に悪口を言う(友だちに話を合わせる)。
・聞き流す。
・友だちを注意する。
などが考えられると思います。
このような時に、ぜひ、自分が「良い」と思う行動、後で振り返った時に「心が痛まない」行動を取ってください。
その行動を取ることは勇気のいることかもしれません。
でも、その勇気があなたを成長させます。あなたを信頼される大人に導きます。
素直で前向きな北小の皆さんならできると信じています。
そして、勇気を出したのにうまくいかなかった時は、信頼できる大人に相談してください。きっとあなたを助けてくれると思います。
最後に、今日皆さんに伝えたかったことをまとめます。
「後で振り返った時に、心が痛まない、後悔しない行動をしよう。」
です。
これで校長先生のお話を終わりにします。
22日の水曜日、標記の会を行いました。
当初は10日(金)を予定していたのですが、降雪予報が出ておりましたので、22日に延期した次第です。
今回は、応募いただいた方々と、各町会の代表の方々、PTA会長、教頭、私の計12名で行いました。
前回までにおおよその内容と役割分担は決定していましたので、それぞれの分担で、当日までに行うことの見通しを立てました。
具体的には、
・恩師や卒業生代表の方々に行うインタビューの日時や項目の検討
・会場設営や写真展の方法
・購入する物品やレンタルする物品
等について協議しました。
次回は再来週の3且10日(金)に行い、その後、17日(金)、前日の20日(月)で準備をしてまいります。
現在のところ、WEBで申し込みをいただいている方が70数名ということですので、想定人数の300人にはまだまだ余裕がございます。
皆様お誘いあわせの上、ご参加いただけましたら幸いです。