文字
背景
行間
2021年9月の記事一覧
読書サポーター読み聞かせ
27日(月),読書サポーターによる読み聞かせがありました。
朝学習の時間を利用して,1,2年,ひまわり・なのはな学級で,サポーターの方が絵本を読んでくれました。
保護者の方による読み聞かせは,いつもと違う日常で,関心が高まります。
子ども達は,食い入るようにお話を聞いています。
活動が終わると,報告書を書いて,読書委員とサポーターで情報を共有しています。
読み聞かせは,子ども達が本に親しむきっかけのひとつになります。
たくさんの「心の栄養」をいただくことで,健やかな成長につながっていきます。
今後も,無理なく,楽しく活動を続けていけるよう,よろしくお願いします。
科学作品展示
理科室の前に,科学論文と科学工夫工作を展示しました。
夏休みに取り組んだ作品の中から,学校代表として柏市の科学展に出品したものです。
自分が興味を持ったことについて,実験や観察,資料収集などを行い,ていねいにまとめています。
作品には,子ども達が持っている知識や経験と柔軟な発想が表れていて,ご家族のサポートも感じられました。
このうち,3点は柏市科学展で最優秀賞となり,千葉県の科学展に出品することとなりました。
多くの児童に見てもらい,参考にしてほしいと思います。
中秋の名月
21日の夜,「中秋の名月」が見られました。
古くから月を眺める習慣のあった,旧暦の8月15日にあたる日でした。
雲が多く心配されましたが,8年ぶりの満月が姿を見せていました。
学校図書館では,月に関する本を展示していました。
給食では,白玉餅やさつまいもを使った「手作りお月様タルト」が出ました。
(給食の盛り付けは,「給食室」からご覧になれます。)
学校では,季節の行事に合わせて,様々な取り組みをして,子ども達の知的好奇心を刺激しています。
ご家庭でも,子ども達の「なぜ?」を大切に,季節行事や時事問題などを話題にしてみてください。
1,2年生接続テスト
13日から15日まで,1,2年生の端末接続確認を行いました。
学校で何度も練習してきましたが,ご家庭でサポートしていただいた甲斐もあり,概ね順調に接続ができました。
当初は,学童ルームの子ども達は,校内で接続確認をしていました。
学童ルームにもルーターが配備されたことが分かったため,学童ルームの部屋でテストを行いました。
14日は,ルーターの問題でつながりませんでしたが,翌日には無事にクラスルームに入ることができました。
画面の中に,友達や先生の顔が出てくると,笑顔が見られました。
これから感染が拡大し,学級・学年閉鎖や休校となった場合には,今回の接続状況を踏まえて,学校と家庭をつないでいくことも一つの方法として検討していきます。
また,授業において様々な場面で端末を活用できそうな状況も見えてきました。
学校における学習活動だけでなく家庭における自主学習と,子ども達が利用する場面を増やしていけるように,職員も情報を共有しながら取り組んでいきます。
ご家庭においても,サポートをお願いします。
環境サポーターの活動
14日(火),PTA環境サポーターの活動が行われました。
環境委員の方々は,早めに来て道具を準備したり役割分担を決めたりしています。
集まった方々で,トイレや流しの清掃を行ってくれました。
子ども達では目が届かない汚れも,慣れた手つきで手早く落としていきます。
子ども達の清掃活動を十分に行うことができない現状で,このようなサポートは大変助かります。
今後も,「できる時に,できる人が,できる範囲の」活動で,保護者や地域の方々のご支援,ご協力をお願いします。