2021年1月の記事一覧

6年生 キャリア教育

年生は,キャリア教育の一環として興味を持った職業について調べました。
仕事の内容ややりがい,必要な技能や資格など,様々な視点で職業について情報を集め,感じたことや考えたことを発表しました。

  
将来の夢に向けての第一歩となり,仕事や社会への関心を高める機会にもなりました。
お忙しい中,インタビューにご協力いただきありがとうございました。

これからも働くことの意義ややりがい,苦労などを伝えてくださいますようお願いします。

4年生 千葉県の偉人発表会

4年生は社会科で千葉県の偉人について調べています。
感染症対策と両立しながらの活動で、できることに制限がある中ですが、一生懸命に調べたりまとめたりしています。

伊能忠敬さんはもっと苦労していたのかなと、子どもたちは思いを巡らせていました。
調べてわかったことだけでなく、自分たちが感じたことも伝えられるように支援しています。
学ぶ楽しさを味わえる発表会になることを期待しています。
 

1月24日から30日は学校給食週間です

学校給食は明治22年に貧困児童を対象に無料で提供したのが始まりといわれています。
現在の学校給食は栄養を摂るだけでなく,学校教育の一環として位置づけられています。

今年度は新型コロナウィルス感染防止のために,配膳の際の手洗いや消毒の徹底,フェイスシールドの着用,食事は前を向いて黙食というように,今までの給食とは違った風景が見られます。
そんな中,子どもたちからは「今日の野菜がとても甘かった」「ハンバーグの中にはすが入っていたね」などの声が聞かれ,「よく味わって食べる」子どもたちが増えているように感じます。

学校給食は健康を考えた生活を送るための望ましい食習慣を身に付けたり,給食の献立を教科の教材に活用したりすることもあり,食育の一翼を担う重要な役割を果たしています。
学校給食週間を機会に,ご家庭でも健康や食生活,給食について話し合ってみてはいかがでしょうか。

給食当番はフェイスシールドをつけて,注意をはらいながら配膳します。


前を向いて,食べることに集中し,良く味わっています。


学校給食週間中は千葉県の郷土料理や千葉県産の食材を使用した献立を
取り入れています。

2年生,おもちゃ作り

2年生は,生活科でおもちゃ作りに挑戦しています。
作ったおもちゃは1年生にプレゼントする予定です。
輪ゴムや紙コップ,割りばし,牛乳パックなど身近な材料を使って作っています。
 
ぶんぶんゴマやぴょんぴょんがえる,紙トンボ,ゴムロケットなど全部で8種類のおもちゃを作ります。
作った後は,何度も練習し,上達を目指します。
 
1年生のために,まだまだ練習を頑張ります!

1年生昔あそび

3学期になり,1年生は生活科で色々な昔あそびにチャレンジしています。
こままわしやたこあげ,羽根つき,だるま落としなどやったことがない遊びがたくさん。
どれも夢中になって活動しています。

校庭でたこあげに挑戦!
 
スクールプラザで羽根つきと缶ぽっくり(缶下駄)にトライ!
 
教室でだるま落としをして大盛り上がり!

友達に教えたり記録に挑戦したりと,とても楽しそうな様子が見られます。
ご家庭でも時間をつくって,ぜひ色々な遊びにチャレンジしてみてください。