文字
背景
行間
こどものようす 令和3年度
ロングマイタイム
毎週水曜日は,ロングマイタイム。
30分以上の長い昼休みを,思い思いに過ごしています。
気の合う友達と遊んだり,クラスで計画したレクを行ったりする姿が見られます。
職員が付き添って,体育館も利用できるようにしています。
室内レクや読書,お絵かきなどをして,室内で過ごす子どもたちもいます。
1年生は,生活科で学んだこま回しを楽しんでいました。
子どもたちに,少しゆっくりと過ごしてほしいという願いから始まったロングマイタイムです。
様々な制約が増え,一段と忙しくなってきた学校生活の中,子どもたちが楽しく過ごせる時間を確保できるように考えています。
新刊図書展示会
学校図書館では,新刊図書展示会を行っています。
今年度購入した100冊以上の本が閲覧室に並んでいます。
また,図書委員会のイベントとして,本の福袋「福BOOK」の貸し出しも行っています。
袋に添えられたメッセージを参考に,思わぬ出会いがあるかもしれません。
先日は,PTA読書サポーターの方による読み聞かせも行われました。
子どもたちは,話に夢中になり,物語の世界を楽しんでいます。
日常生活には様々な制限はありますが,読書の世界は自由に楽しむことができます。
多くの書物との出会いができるような取り組みは今後も続けていきます。
ご家庭でも,親子で一緒に本に触れる機会を増やしてみてください。
4年 障害者スポーツ交流会
1月17日(月)の2~4校時にかけて,障害者スポーツ交流会を実施しました。
デフ女子サッカーの日本代表監督 久住呂幸一さんやロンドンオリンピックのゴールボールで金メダルを獲得した 安達阿記子さんをお招きして,ゴールボールとデフサッカーの体験を行いました。
「知る支援」と「伝える支援」という2つの支援の在り方があることを学びました。
「夢は思い続け,言葉に出し諦めず行動し続けることによって,必ず叶えることができる」という言葉を真剣に聞いている姿に,4年生の成長を感じました。
「目が見える」,「耳が聞こえる」といった当たり前の幸せを大切にしながら,自分にできることを考え,障害のある方々に優しく手を差し伸べられる人になってほしいと願っています。
6年生,書初め
13日(木),6年生は書初めを行いました。
学年全員で集まっての書初めはできませんが,クラスごとに取り組みました。
集中して筆を運び,冬休み中に練習した成果を発揮しようと頑張っています。
日本の文化や風習が,海外から注目を集めることも増えています。
学校では,季節や時期に合わせた活動を取り入れています。
ご家庭でも話題にしてみてください。
通常日課開始
3連休が明けて,今日から通常日課です。
学校図書館には正月に関する本が並んでいます。
その奥の給食室では,大きな釜から湯気が立ち上り,いい匂いがしています。
今日は「七草ごはん,白玉みそ雑煮」などの正月メニューです。
前を向いての黙食も,すっかり当たり前の光景になっています。
「おいしかった人?」の問いかけには,たくさんの手が挙がりました。
今後も感染拡大防止に努めた上で,充実した学校生活が過ごせるようにしていきます。
引き続き,ご家庭でのサポートをお願いします。