学校生活

令和6年度 学校生活

夏休みに入ります

1・2時間目の授業後、1学期の終業式を行いました。
暑さ対策のため,職員室から各教室へのオンラインで実施しました。
校長先生から,3年生の代表から,生徒指導主任から
それぞれお話があり,各教室で話しをしっかりと聞いておりました。
有意義な夏休みにしましょう。

薬物防止教室

少年補導センターから,上條先生をお招きし,
職員室から各教室へのWEB配信で薬物防止教室を行いました。
柏駅で高校生が大麻所持で逮捕されたなど,
私達の身の回りにも近づいているということ確認しました。
規則正しい生活をすること,断る勇気などさまざまなキーワードを頂きました。

暑さに負けず

1年生は家庭科の時間でポップコーンを作っていました。
理科の時間には,砂糖や塩などの見分け方を実験で確認。
2年生の数学は文章題にチャレンジしました。
外は熱中症の数値が高く,体育もできない状況です。
エアコンがなかったらと考えると・・・。

体育といえば

プールの授業風景です。
この日は水に浮く練習をしていたとのことです。
今年度プールの床修繕をしたので,水がきれいに見えます。
校庭ではソフトボールの授業です。
暑さに負けずに頑張っています。

面談期間

今週から面談期間となります。(4時間授業後,給食を食べ下校)
写真は4時間目の時間帯です。
2年生は廊下での過ごし方について,ルール(規律・規範意識)における道徳の授業を行っています。
3年生は文化祭および合唱コンクールに向けた取り組みを,
1年生は7月までの反省として,キャリアパスポートの作成を行っています。

自分なりの答えを構築する活動とは

本校の研究テーマである「自分なりの答えを構築する活動」とは・・・
上の写真は1年生の国語の授業です。
単元のまとめとして,代表者が調べた内容を発表し,そこから知識を得る活動でした。
その後,単元から得た自身の気づきをまとめました。
それらを周りと共有し,その内容について,相手がどのような考え方をしていたのかを発表しています。
自分の考え方を相手に伝え,お互いに共有したことについて発表する。
1年生でも高度な取り組みをしています。

下の写真は2年生の英語の授業です。
絵を見て,不定詞を話すシーンです。
本日は知識の定着を確認するために,一人ひとりと丁寧にやりとりをして英語で表現をしてもらっていました。


3年生と1年生

同じような写真ですが,3年生は実力テスト,1年生はSTANDBYのリモート授業でした。
3年生にとっては,進路の参考にする大切なテストです。
英語は60分で公立入試と同じ条件で実施でした。
1年生は柏市で取り入れているSTANDBYにかかる授業でした。
悩みや相談がある場合は,書き込みができます。
心配なことがある際は、利用してくださいね。