学校目標
・心豊かで思いやりのある生徒 光中 四つの宝
・自ら考え正しく判断できる生徒 挨拶・時間・歌声・きれいな学校
・心身ともに健康でたくましい生徒
※学校では,子どもたちの安全と安心を第一に考え,教育活動を行っています。 報告・通告義務が生じる案件に関しては,関係諸機関に連絡し,連携して事の解決を図ります。
文字
背景
行間
学校目標
・心豊かで思いやりのある生徒 光中 四つの宝
・自ら考え正しく判断できる生徒 挨拶・時間・歌声・きれいな学校
・心身ともに健康でたくましい生徒
※学校では,子どもたちの安全と安心を第一に考え,教育活動を行っています。 報告・通告義務が生じる案件に関しては,関係諸機関に連絡し,連携して事の解決を図ります。
令和5年度修了式で,校長先生から修了証が手渡されました。
校長先生からは
・自ら進んで取り組もう!
・取り組んだことを続けよう!「継続は力なり」
・ちょっとしたトラブルも大切な経験である。「失敗は成功のもと」
・経験をたくさん積むこと,チャレンジすること,積極的にコミュニケーションすること
と言うお話がありました。
1年間ありがとうございました。
学年末の保護者会が実施されました。
令和5年度もいよいよ終わりが近づいております。
次年度も自律する力の育成を重点的に取り組んでまいります。
5・6校時2年生では,つぎの3つのねらいのもと,命の授業を実施しました。
(1) 人間の受精から出産までの概要を理解し、生命の尊厳を知る。
(2) ひとりひとりの命は限りなく尊いものであることを理解し、自他の生命を尊重し
ようとすることができる。
(3) 自分を支えてくれる人(家族)への感謝の念を持つとともに、自分の生き方を考える。
卒業式は予定通り実施します。
現在も雪が降っております。
足もとや自動車等に気をつけてお越し下さい。
明日,降雪の予報が出ています。
万が一,開始時間を遅らせる等の対応をとる場合は,朝6時30分頃に連絡します。
連絡媒体は,学校ホームページ,つながる連絡,すくすくメールとなります。
どうぞよろしくお願いします。
光ヶ丘中学校 教頭
柏市教育委員会から学校給食費の改定に係るHP及び動画公開のお知らせです。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/kyushoku/kyouiku/kyushoku/kaiteisien.html
5校時は,2年生が体育館で卒業式の練習を行いました。
3年生や保護者の方にとっては,義務教育が修了する大切な式です。
3年生への感謝の心を持ち,来年の自分の姿をイメージしながら
良い式にしていきましょう。
会場の都合上,1年生はオンラインでの配信となります。
学校図書館では、1年生の理科「大地の変化」の授業が行われています。グループに分かれて、大地の変動や土地の形成、東日本大震災、阪神淡路大震災、熊本地震、能登半島地震などの自然災害について本やクロムブックを使って調べています。調べた成果はスライドにまとめ、共有される予定です。
本日は、授業の合間に、教科担当の先生が『ただいま、おかえり。3.11からのあのこたち』(世界文化社)の読み聞かせをしました。この本は、写真家の石井麻木さんが、震災がおきた当初から12年間にわたり、東日本大震災の被災地を訪れ、撮りためた写真と文で構成されています。被災された方々が過ごしてきた12年間の道のりに思いをはせながら、真剣に聞き入っていました。
3年生と過ごす日々もあとわずかとなりました。
感謝の心を育てることを目的に実施している行事です。
最後の3年生の発表を見て,泣いている1・2年生もいました。
コロナ禍ではできなかった感動の涙。
よい行事となりました。
3月4日の合格発表で不安がいっぱいかと思います。
本日は天気がなんとか持ち,学年でのレク大会が実施されました。
球技が中心でした。
3年間一緒に過ごしてきた仲間と,よい思い出が作れたでしょうか?
学校の目指す目標の中に、「行事を通して感謝の心を育てる」があります。
3月1日に実施される3年生を送る会に向けて、1・2年生は準備を進めております。
うまく時間を切り詰めながら、3年生に喜んでもらえるように・・・。
一所懸命に取り組んでいます。間に合うのか心配ですが・・・。
当日は、保護者の見学可能です。ぜひ足を運んでいただければ幸いです。
3年生は授業を終えて,学年内の日課となっております。
本日1・2時間目は卒業式の礼法について,
3時間目は,卒業式の歌練習
4時間目は,卒業に向けた学級活動
5時間目は,体育館での講演会(性教育)を行いました。
卒業式まで2週間です。3年間を振り返りながら,過ごして下さいね。
公立受検2日目となります。
3年生の皆さんは無事試験を受けられているのでしょうか?
3年生の先生は朝からそわそわしておりました。
1学年いないだけでも学校は寂しい状況です。
3年職員は朝から大忙しです。
卒業式に向けての準備やら,進路先に送る資料づくりやら・・・。
明日から,3年生は学年内日課となります。
いよいよ明日から公立入試がはじまります。
今までの成果を存分に発揮してくれることを期待します。
体育館で最後の確認をして,送り出しました。
第4回ひかり学園学校運営協議会を実施しました。
この日は,学校評価や次年度の学校運営について,
話合いが行われました。
1年生の理科の授業です。この日は図書館の本を利用して,地震のことなどを調べました。
図書館指導員が,各学校から関連本を集めてそろえております。
理科教員が,「1年生,もしかしたら活字からの情報処理に課題があるかもしれない」とのつぶやき・・。
確かに今年の1年生は,図書館の本の貸し出し本数も,例年の1年生に比べ少ない情報が入っておりました。
1人1台端末やコロナの影響なのでしょうか,早急な対策が必要です。
本日学年末テスト2日目を終えました。
テスト後,1年生は校庭で,2年生は体育館で,3年生を送る会の練習を始めています。
若草学級は,3年生を中心に作業をしています。
3年生はいよいよ来週に公立入試を迎えます。
体調管理に気をつけてもらいたいです。
本日は国語・数学・英語のテストとなっております。
これまでの自分自身の身につけた力を振り返るものです。
どうしても結果に目が行きがちですが,
取り組んだ過程や間違えた問題を振り返り、
今後の取り組み方に役立てましょう。
3年生最後の委員会となりました。
3年生の挨拶の他,次年度の取り組みについても考えているようです。
生徒の自主的な活動となるようサポートしていきます。
合唱練習を行いました。
きれいな歌声が響いております。
次年度からは,「合唱」も光中の強みになるのではないでしょうか。
良い式になるように取り組んでいきます。
・朝の諸活動は停止
・通常通り授業を開始予定
登校中に危険が予想される場合には,お子さんの安全を最優先に考えて,
保護者の判断において自宅待機をさせてください。
その後,安全と判断される状況になってから登校してください。この場合遅刻扱いには致しません。
光中 教頭
本日午後から明日未明にかけて,雪の予報が出ております。
【本日5日の対応】
天候の状況を見て,適宜判断します。早帰り等になる際は,学校HPやすくすくメール等で再度連絡します。
【明日6日の対応】
朝の諸活動を停止します。
また,登校中に危険が予想される場合には,お子さんの安全を最優先に考えて,保護者の判断において自宅待機をさせてください。
その後,安全と判断される状況になってから登校してください。この場合遅刻扱いには致しません。
光中 教頭
2年生の数学の授業です。
長方形・正方形・ひし形が平行四辺形であることを確認し,
それぞれどんな特徴があるのかを考えていきました。
証明を進める上で大切なそれぞれの定義を確認しました。
落ち着いて授業が進んでおります。
3年生は中学校生活最後のテストとなりました。
明日もう1日あります。
また,公立高校入試の願書のとりまとめが行われました。
いよいよ多くの生徒が入試を迎えることとなります。
世界では「電気自動車」の普及がはじまっているが,本当に二酸化炭素の削減につながるのか?
生徒が作った問いです。一人ひとり様々な問いを立てています。
本日は,先生と会話をして問いを作成し,調べ学習を行っていました。
PCで調べたり,図書室の本で調べたりしています。
あと3時間をかけて各自レポートを作成していきます。
完成が楽しみです。
光小から早山先生が研修にやってきました。
1日中学校の様子を見学し,小学校との違いを学びました。
2年生の6校時の様子です。
3年生を送る会に向けた取り組みを行っています。
若草学級の3年生の多くが合格発表ということで,
残っているメンバーで,作業の時間は掲示物を作成しました。
3月の旬の食べ物や季節を感じるものを,端末で調べ,
折り紙を使って表現をしています。
ウグイスやひな人形,桜の木など・・・。
完成が楽しみであるとともに,3年生の進路先が無事決まりますように。
本日は柏の葉運動公園で,市内駅伝が実施されています。
男子は10位頑張りました。
女子は4位となり,県大会出場を決めました。
応援ありがとうございました。
1年生の体育の様子です。
外は寒いですが,熱心にサッカーボールを追いかけています。
まだまだボールに遊ばれているようですが・・・。
本日,5時間目の授業公開と体育館にて説明会が実施されました。
入学前の不安を少しでも解消していただけると幸いです。
不安が残る際は,学校(教務または教頭宛へ)まで御連絡ください。
1年生は体育館にて,学年での討議を行いました。
テーマは1学年の目標である愛し愛される学年を達成するために,
これから学年として何に取り組んでいくのか。
活発な討論となったようです。
2年生は進路に関わるお話を,Meetを使用して実施しました。
3年生の私立受験が本格的にはじまっております。
1年後の受験に向けて,大切なお話となりました。
1年生の技術ではCDラック等の作成を行っております。
やはり,作業が伴う活動は目を輝かせて取り組んでいます。
様々な道具を使っているので,安全に気をつけて行ってほしいです。
2年生の数学は,「証明」の授業を行っています。
三角形の合同条件を利用して証明を書く。
論理的に説明する力を磨いております。
音楽の授業は「こんにちわ」を連呼し,口を大きく開ける練習でしょうか?
卒業式や3年生を送る会にむけた歌練習に取り組んでいます。
12月から国語の時間に練習をしていた書道。
始業式から教室に貼っております。
国語課の先生方が,昨日金賞などの評価をつけておりました。
丁寧に書いてくれてありがとうございます。
不審者対応の避難訓練を実施しました。
教室にバリケードを作り,自分をまずは守ることを実践しました。
普段から挨拶が盛んで明るい学校は、不審者がよりつきにくいと言われています。
みなさんで明るい学校を創っていきましょう。
3学期のスタートです。
校長先生からは,
・北陸地方での地震で自分にできることをやろう
・新年の目標を掲げて成長していこう
・言葉の使い方を考えよう
・思いやりを持って,相手を理解しよう
と言うお話がありました。
生徒会の代表生徒からは,
・3学期は次の学年や進路先に向けた準備する学期にしよう
と言うお話でした。
大きな事故や事件の連絡は入っておりません。
安心・安全な学校生活を送っていきましょう。
2学期終業式が行われました。
3年生の代表者が受験生としての「時間の使い方」と「勉強の仕方」をこの2学期を振り返って1・2年生にアドバイスをしました。
生徒会からはいじめサミットに参加して考えたことを述べました。
幸せに生きる権利が全員にあること,いじめとは何かということなど,
学校の皆さんの幸せに生きる権利を守るよう活動していくことを約束していました。
校長先生からは,自分は何を頑張りたいのか,目標を定めてくるようお話がありました。
よい冬休みを迎えてください。
2年生の書道の授業です。
心を落ち着かせて書けたでしょうか?
本日は午前中,授業参観および保護者会が行われました。
寒い中ですが,多くの方に足を運んでいただきました。
ありがとうございました。
第3回目の学校運営協議会が実施されました。
・2学期の報告および学校評価について
・12月12日に実施した講演会の報告について
・次年度に向けた活動について
地域一体となった子供達の活動の場を広げていきたいと考えています。
若草学級の3年生は校長面接の練習です。
緊張した様子がうかがえます。
体育では駅伝が実施されていました。
給食のおかわりを控え、体育に備えているようです。
3年生は副担の先生による道徳の授業が行われました。
新しい生徒会主体で,総会が行われました。
1学期と違い,全生徒タブレット持参での総会となりました。
3年生からバトンを受け継ぎ,伝統を守りつつ,より良い光中へしていきましょう。
3年生は進路事務のため給食後下校となりました。
2年生は修学旅行に向けた学年集会が実施されました。
1年生は生徒が企画した学年レクを実施しました。
各学年それぞれの年末を迎えております。
自分はどう生きたいか
自分次第で人生は大きく変わる
パラトライアスロン選手の秦 由加子さんをお招きし,記念講演を実施しました。
ひかり学園小中連携活動の一環として企画をし,光ケ丘地区の青少協,光小・光中のPTAの協力を得て,創立記念講演を兼ねて実施することができました。
秦さんがトライアスロンに出会うまでの心境や病気のこと,トライアスロンとの出会い,そして出会った仲間のことなど,様々なお話を聴くことができました。
生徒達は,秦選手のお話から様々な学びがあったかと思います。
秦選手の活躍を光小中一同で応援していきたいと思います。
学校前の木も,まもなく葉っぱが落ちきります。
ようやく冬の訪れが感じられるようになりました。
2年生の家庭科の授業に,栄養教諭が参加し授業を行いました。
授業のねらいは,
①中学生に必要な栄養の特徴について理解し,食事摂取基準の意味がわかる。
②中学生に必要な栄養をとるための手立てを意識し,主体的に考えることができる。
です。
給食には大切な栄養素が含まれています。残さず食べてください。
本日は6校時に1-1で道徳の授業研究が行われました。
先生方も日々勉強中です。
図書室も12月モードに変更となっております。
まもなく冬休み用の本の貸し出しもはじまります。
3年生は受験真っ只中ですが,2年生の廊下には受験用の教材が並んでいます。
まだまだ購入が少ないのは,準備がまだなのか,それともすでにやる物が決まっているのか。
2年生もいよいよ受験生になりますね。
2Fにある進路相談室の様子です。
1学期にはカギのかかる部屋となっていました。
ドアや壁を剥がし,生徒が気軽に資料を読むことができる部屋へ改装中です。
ようやく中にあった物を片付け,全貌が見えてきました。
きれいに掃除をし,棚をきれいにしたら完成になります。
3年生は受験がはじまっています。
なんとなく授業は受験対策かと思われがちですが,授業では資質能力の向上を目指しております。
写真は,3年生の公民の授業です。自分たちで調べた政策について,発表をしている様子です。
〈自然災害時の登校について〉
<いじめ防止基本方針>
<部活動の活動方針>
<体罰根絶ハンドブック>
体罰根絶ハンドブック.pdf
柏市体罰根絶ハンドブック.pdf
<校則>
生徒心得(校則2).pdf