花野井小日記

2019年11月の記事一覧

5・6年 ジュニア救命士講習会


 11月22日(金)
 5・6年生はジュニア救命士講習会がありました。
 
 AEDを活用した心肺蘇生法を知り,
 命の大切さ・尊さについて学ぶことができました。
 人形やキットを使って心肺蘇生法の大変さも実感していました。

  

 

 子どもたちにとって貴重な体験になりました。
 西部消防署の皆様,ありがとうございました。

持久走練習 低学年

持久走練習が始まり,三週目になりました。児童達は寒さにも負けず,青空タイムに行われる持久走練習にはげんでいます。だんだんと走れる距離がのび,持久走練習のない休み時間に自主的に練習する児童が見られます。持久走カードの記録では校庭のトラック140周分という児童もいます。本番まで約2週間,今年度の記録が楽しみです。

  

6年生 キャリア教育 & 親子レク

11月12日,地域の方々14名をゲストティーチャーとしてお招きし,様々な仕事についてお話していただきました。子ども達は目を輝かせながら,とても熱心に話を聞いたり質問したりしていました。自分の将来の夢について真剣に考え,働くことにも前向きになることができたと思います。子ども達にとって,とてもよい取り組みとなりました。
 
 

11月16日,5時間目に親子レクを行いました。種目は「ヘルスバレーボール」で,1m近くある大型のボールを使い,親子でスポーツを楽しみました。各クラス4チームに分かれて,計8チームでトーナメント戦を行った結果,2組の「ガチぜい」が見事1位に輝きました。笑顔があふれた1時間になりました。
 
 

フラワー音楽会


 11月16日(土)
 フラワー音楽会が行われました。
 各学年,今日まで一生懸命練習に取り組んできました。
 
 1・2年生は鍵盤ハーモニカを使った演奏と元気な合唱でした。
  
 3・4年生は息の合ったリコーダーの合奏ときれいな歌声を響かせていました。
  
 5・6年生は高学年として立派な態度と迫力のある合唱や合奏でした。
 
 全校合唱の「この星に生まれて」・校歌では,全校でパートに分かれて歌いまし  
 た。
 
 今回フラワー音楽会の楽器の設置などの仕事は歌声委員会が,
 司会・進行は児童会が務めました。
 
 どの学年もそれぞれのよさを発揮することができたかと思います。
 このフラワー音楽会を通してまた1つ成長することができました。
 
 保護者の皆様,地域の皆様,たくさんのご来場,ありがとうございました。

禁煙教育


 11月15日(金)
 4年生は禁煙教育を行いました。たばこが体にどのような影響を与えているのかを真剣なまなざしで聞くことができました。たばこを吸っている人が吸う主流煙より、周りの人が吸う副流煙のほうが体に悪影響を与えていることに驚いていました。自分が20才になった時に、この授業を思い出して、たばこを吸うのか・吸わないのか選択してくれたらと思います。
   

   

持久走練習

11月5日から,持久走大会に向けての練習が始まりました。それぞれが自分のペースで毎日がんばって走っています。
走り終わると,「今日は5周だった!」「今日は半周多く走れた!」と,友達と話し,少しずつ色がついていく持久走カードをうれしそうに見ています。
毎日続けていく中で,少しずつ体力がついていってほしいと思います。
   
   

3年生 スーパー見学

3年生は社会科の学習で,ヨークマート花野井店に見学に行きました。
初めて関係者用入り口から入り,わくわくしているようでした。
自分たちが日常食べたり,使ったりしているものがどのように流通し,小売りされているかということと,キャリア教育の視点から,スーパーマーケットで働く人の苦労や,工夫,やりがいなども学ぶことができました。
  
  

6年生 小学校最後の校外学習

 11月8日,6年生が小学校最後の校外学習に行って来ました。国会議事堂では,本会議場御休所を間近で見学することができました。また,今まで撮影が禁止されていた議事堂内がこの日から写真撮影が可能になったということで,中央広間で記念撮影をすることができました。
 議事堂の見学の後は,参議院体験プログラムも行いました。花野井小学校からは6名の代表者が委員長や大臣を担当し,国会での話し合いの流れを体験しました。
 科学技術館では,シャボン玉の中に入ったり電子映像を見たりする体験を通して,科学を楽しむことができました。
 バスの中や昼食の時間など,終始なごやかな雰囲気で,小学校最後の修学旅行は思い出に残るものになったようでした。

 
 
 

二年生 町探検

11月6日の一時間目から四時間目にかけて,二年生は町探検の学習を行いました。

各クラスで三コースに分かれ,それぞれ三か所の商業施設や公共施設を訪問し,施設のことを学びました。どの施設でも暖かく受け入れて頂き,子ども達は日常の生活では聴くことのできない話を聴き,見られない場所を見ることができました。学ばせて頂いたことで,子ども達も地域のことに今まで以上に興味を持った様子でした。

今回の学習でご協力いただいた保護者の方々,そして,快く子ども達を受け入れ,学ばせてくださった施設の方々,本当にありがとうございました。
↑交番では警察官の装備について説明を受けました。子ども達は熱心に話を聞いていました。

Tanaka 夢フェスティバル


11月3日(日)Tanaka 夢フェスティバルに器楽部が参加しました。
パート別練習では、市立柏高等学校の吹奏楽部のみなさんと一緒に練習をしました。息の入れ方からフレーズを大切にして吹くことなどを教えてもらいました。子どもたちは、しっかり話を聞きながら実践していました。
    

本番では、柏市音楽発表会でも演奏をした「風になる」を高校生と一緒に演奏しました。練習の成果を十分に発揮することができた演奏でした。市立柏高等学校の生徒の演奏も楽しく鑑賞していました。たくさんのみなさんに観にきていただけて感謝いたします。これからも花野井小学校器楽部の応援をよろしくお願いします。
    
 
    

6年 キャリア教育「未来花を咲かせよう」

 6年生は総合の授業で、「未来の自分について考える」キャリア教育の学習をしています。10月30日には建設業で働く方々をゲストティーチャーとしてお招きし、仕事内容や働くことの意義について学びました。今後も、12日には地域の方々14名、20日には本の編集をしている方、28日には歯科医をそれぞれお招きする予定です。キャリア教育を通して、働くことの大切さや将来の夢、未来の自分について考えていきます。