藤っ子日記(令和5年度)

藤っ子日記 令和5年度

4月24日の藤心 廊下の掲示作品 

今日の藤心は、先週の金曜日とは違って10度くらい気温が低くなりました。暑くないので、とても過ごしやすい1日です。2年生の廊下に掲示してある作品は「絵の具と水のハーモニー」です。素敵な色を表現している作品を紹介します。「水」の流れや輝きが感じられる作品です。

水彩絵の具は、スーッと流れるような細い線が描けます。細い線が描けるので細密な絵が描きやすいというよさがあります。また、水彩絵の具は薄めても色がつきます。思い通りにスムーズに描けるので、自分のイメージした色を表現できます。様々な色を眺めているだけでも十分に楽しめます。

4年生の廊下にも水彩画が掲示してあります。色のつけ方をよく考えて、水の加減をうまく調整しています。

これからもそれぞれの学年の廊下に子ども達の素敵な作品が掲示されますので、また、紹介します。

昇降口の靴箱の子ども達の靴のかかとが、いつ見ても揃っているのが素晴らしいところです。とても気持ちがいいものです。

今日の藤心小の「藤の花」の様子です。

 

4月21日の藤心 授業参観日 季節外れの暑さ

今日の藤心は、朝から気温が21度で午後には26度まで上昇、暑い1日でした。午前中に1年生が校庭で集合してから整列する練習をしていました。暑い中でも頑張っていました。今、練習していることは、5月の運動会で立派にできることと思います。

午後は今年度1回目の授業参観・懇談会を実施しました。

お子様の様子をご覧いただけたことと思います。教室内が暑く、保護者の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

4月21日の藤心小の「藤の花」の様子です。

 

 

4月20日の藤心 音楽の授業「まずはじめに」

今日の藤心は朝から気温が高め。子ども達にはこまめに水分補給をしてほしいと思う1日です。音楽の授業を参観しました。このクラスは、今年度の音楽の授業のスタートの日でした。

 

授業のルールを1つ1つ丁寧に確認していました。

「ルール」と「マナー」と「モラル」は集団を維持するために不可欠なものですが、それぞれ異なります。「ルール」は誰でもが理解できる基準で、例外を認めません。ただし、ルールそのものは変えずにハンディをつけることはあります。「マナー」は特定の集団だけに通用する行動様式のことで、その集団の文化です。「モラル」は集団が備えている倫理観や道徳意識・善悪の基準で、人間として守り行う道です。先生が「ルール」をしっかり教え、みんながしっかり理解し、みんながしっかり行うと、みんなが安心して授業に取り組むことができます。

 

音楽バッグの中に入っている物、音楽室に持ってくる物、持ち物の置き方、座り方、立ち方、忘れ物をしたときのこと、授業を受けるときの約束、ピアノの音の合図など、ルールをわかりやすく確認していました。45分間の間に先生は、指導をする中で、たくさん子ども達を褒めていました。とてもいい空気を感じました。

 

後半は、リズム、歌唱を行い、最後に振り返りをしっかりしていました。子ども達からは「楽しかった」「頑張った」「発表できた」という声を聞きました。笑顔で教室に戻って行く子ども達でした。「ルール」」は大切です。

4月19日の藤心 「避難訓練」を実施しました。

今日の藤心は、風もなく朝から穏やかでした。空もきれいな藤心ブルー。第1回の避難訓練を実施しました。今回の目的は、避難経路をしっかり覚えること、避難の約束を守って避難することの2つです。事前の学級指導をしっかりとやってから訓練に臨みました。

 

避難完了まで4分35秒でした。5分以内でしたが、学年学級によって避難に時間差が見られたので、次回は4分以内で避難できればと思います。

 

想定は、震度5強の地震発生に伴う全校一斉避難でした。自分の命を守れなければ、他の人の命を守ることはできません。訓練にはこれからも真剣に臨んでほしいと思います。入学したばかりの1年生がしっかりできていてよかったです。

藤心小の「藤の花」がいよいよ見頃です。

 

 

 

 

 

4月18日の藤心 再びのソメイヨシノ開花

今日の藤心は朝から曇天、そして、少し肌寒い感じでした。今にも雨が降りそうだったのですが、子ども達が下校するまで雨が降ることはありませんでした。藤心らしくない空の1日でした。今日、6年生は、全国学力・学習状況調査(国語・算数)を実施しました。※画像はありません。

 

体育の時間には、子ども達の元気な姿を見ることができました。

 

そして、桜(ソメイヨシノ)がまた咲いているのを発見しました。

 

 

淡いピンク色に染まった3月の桜も綺麗でしたが、新緑の中に咲く桜も美しいものです。どうして咲いたのか不思議です。