令和5年度まで

今日の一枚 令和5年度まで

3・4年生 台風の目

3・4年生は,運動会の団体種目で「台風の目」をします。

4人で息を合わせ,棒を持って走り,リレー形式で競う競技です。

今日は,初めての練習でしたが,チームごとに協力して,何とか競技の全容がわかったようです。

もちろん,勝敗は決まりましたが,真の勝負はまだまだこれからです。

各チームとも,次回の練習に向け作戦を立てていきます。今日,悔しい思いをしたチームは次回がんばって!

 

 

応援うちわ作成

今日の朝自習の時間を使って,運動会の「応援うちわ」づくりをしました。

各自家から持ってきた「うちわ」に,赤白それぞれの紙を貼りました。

各教室には応援団が,作り方を教えに来てくれました。1年生も2年生も上手に作れていましたよ♬

 

 

運動会スローガン決定!

運動会のスローガンが決定しました。

今年の運動会のスローガンは,「心をひとつに,勝利へ向かって飛びたとう!」です。

このスローガンの「心をひとつに」という言葉には,「赤・白関係なく心をひとつにしよう」という意味が込められています。

また,「飛びたとう!」という言葉には,「勝利のために協力をし全力を出し切る」という意味が込められています。

3年生以上の各クラスから提案された「案」をもとに,運動会本部で話し合って決めました。

翌日,朝の放送で全校に発表しました。

まさに全校の「心をひとつに」がんばっていきましょう!

 

 

もちろん低学年もダンスがんばっています!

1・2年生は,星野源さんの「ドラえもん」を踊ります。2年生は夏休みに歌を覚えてしまいました。2学期が始まるとすぐに,ダンスリーダーが練習を始め,1年生に教えるために動画にまとめました。

今週からは,1年生が各教室で,その2年生の動画を見ながら練習を始めました。

いやあ,何をしてもカワイイです!楽しみです!!

 

 

中学年ダンスもスタート!

3・4・年生は,沖縄民謡「エイサー」を踊ります。

沖縄独特のとても素敵な曲です。

中学年も先週から情報センターでダンスリーダーが練習を重ねてきました。

今週もダンスリーダーは練習を続けていますが,先生から振りを教えてもらっていた先週とは違い,自分たちで「どうやったら大きく見せることができるか」「かっこいい踊りになるか」考えながら練習をしています。

 

 

今週に入り,体育館での2学年合同の練習が始まりました。舞台の上には,もちろんダンスリーダーの姿が!

みんなのお手本となって練習を引っ張っています。学団練習だけではなく,各クラスでも先頭に立って練習を進めています。頼もしいです!

 

  

 

高学年ダンススタート!

5・6・年生は,3曲の趣の違う曲に乗せてダンスを踊ります。

「新時代(ワンピースレッド挿入曲)」は全員で,洋の「ダンスホール」と和の「Festivo」は,どちらか一曲を選んで踊ります。「ダンスホール」と「Festivo」は自分たちで振り付けを考えます。

先週からダンスリーダーが中心となり,まずは6年生が振り付け作りに大奮闘です。この2曲は,傘を使うようです。

 

 

今週に入り,6年生が5年生をリードする形で練習が始まりました。

まだまだこれからですが,1日1日の進歩が楽しみです。

 

 

 

1年生虫とり大作戦

1年生が生活科「いきものとなかよし」の学習で,虫を観察したり飼育したりしています。毎日,休み時間になると,虫とり網と虫かごを持った1年生が大奮闘です!

八小の校地には,大きな木や草むら,花壇があり,虫がたくさんいます。

自分の指より大きなバッタを捕まえて嬉しそうに見せてくれました。

 

 

2年生 iPad フル活用!

2年生がiPadを活用をして学習を進めています。

生活科の学習では,「夏の終わりの自然を見つけよう」と校庭で植物や虫などの取材をしました。

まずは自分の目と五感を使って見つけ,iPadで撮影し,教室で撮影した画像を見ながら,その時の状況を思い出しながら観察カードにまとめました。

かつては,探検バッグに観察用紙をはさみ,外で実物を見ながら観察・記録をしていました。低学年ですと,観察カードが風で飛ばされたりぐちゃぐちゃになったり・・・なかなか観察に集中できなかったのですが,iPadを活用することで自分の目でも,大きな画像でも確認でき,観察記録もとても詳しく書くことができるようになりました。

 

 

お隣のクラスでは,図工の学習に活用していました。「夏休みの思い出」というテーマで粘土の作品を作り,iPadで撮影し,映像美術館を作っています。実物を見せ合うこともできます,「ともだち美術館」といえ画像を保存し,後で見合うこともできます。便利ですね♪

 

 

学習もがんばっています!

 

子どもたちは,水面下での運動会に向けての準備に一生懸命取り組んでいます。

もちろん,運動会だけではなく,学習にも真剣に取り組んでいます。

1年生はカタカナの練習をしていました。鉛筆の持ち方も,姿勢も何だか成長を感じます。

4年生は音楽授業で,合唱をしていました。大きな声とか元気な声ということではなく,うっとりするような美しい歌声でした。

 

5年生は詩の学習です。詩の中に登場する「雪だるま」の視線がどこにあるのかについて話し合っていました。

5年生の隣のクラスでは,算数の授業で,「三角形の内角の和=180°」を検証しました。一生使う定理ですね。

 

3年生は,Chromebookのカメラ機能の確認をしていました。これから何の学習に活用するのか楽しみです。

6年生は円周率を使って,円の面積を求める学習をしていました。かつて,円周率を「3に?!」という情報で混乱したことがあったことを思い出しました。

 

 

身体測定

9月5日~7日の3日間で,2学年ずつ身体測定を行いました。

4月から身長伸び,体重も増えていて,ひとまわり大きく成長しています。中には3か月の間に3センチ以上も伸びている児童もいてびっくりです。きっと足のサイズも大きくなっていますね。先日の避難訓練でも子どもたちに話しましたが,非常時の安全のためにも上履きをきちんと履かせたいです。

夏休み中に,足が大きくなっています。ぜひ靴のサイズの確認をお願いします!

 

運動会練習がこれから本格的になっていきます。爪が伸びていると,自分も友だちも危険です。

足の爪も手の爪も切りましょうね。

 

2学期最初の代表委員会

9月6日に代表委員会が開かれました。

今回の代表委員会の議題は2つです。1つはクラスの2学期学級委員か自己紹介を兼ねて,どんなクラスにしたいかを発表し合いました。

もう一つは,運動会についてです。全校が全力で取り組む運動会にするためのスローガンや,ポスター作成について,運動会本部から提案がありました。

運動会本部のメンバーは,夏休みもmeetで相談を重ねてきました。今日は,いよいよ各クラスに提案です。3年生からは「スローガンとは何ですか?」という質問もあり,とても充実した代表委員会でした。

 

 

応援団朝練習スタート!

応援団の朝練習が始まりました。全校の応援練習が始まるのは20日からです。

それまでに「一拍子~三三七拍子」「〇〇コール」「応援歌」などを応援団が習得していきます。

今日は,赤白それぞれの決意表明の口上を練習していました。お腹から声を出さないと,数日で声がかれてしまいます。

お腹から声を出すなんて何年ぶりでしょう。見ているだけでも気持ちいいです♫

 

 

 

 

避難訓練

9月1日は防災の日です。

99年前の関東大震災の起こった日を防災の日とし,この震災を忘れず、災害に対する備えをしっかり行おうという日です。9月1日から1週間は防災週間となっています。

防災週間の今日,全校で避難訓練を行いました。

1学期の避難訓練は,地震を想定したものでしたが,2回目の今日は地震後に給食室から火災が発生したという想定で行いました。ですので,給食室を避けるため避難経路が変わります。少し遠回りなったクラスもありましたが,混乱なく「お(さない)・す(すばやく)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の約束も守って避難できました。

保護者の方にお願いです。大きな地震発生の場合,割れたガラスや落下物の上を非難します。安全のため上履きをしっかる履かせたいです。夏休み中に小さくなってしまい,かかとを踏んでいる児童がいます。学校でも声をかけていますが,お家でも確認をお願いします。

 

 

運動会準備スタート!

10月1日の運動会に向けて,12日から学年練習が始まります。

今週は,少しずつ体を慣らしながら,できる準備を進めていきます。

1年生・5年生・6年生は,それぞれ50m・100mのタイムを計測しました。それをもとに,クラス内の赤白を決めたり,赤白対抗リレーの選手を決めたりします。

 

 

6年生は,校庭の対角線に引かれた直線100mコースで計測しました。100mの全力走はかなりハードです。

 

 

5年生は,直線100mの計測後,タイム上位者が100mトラックを1周し,赤白対抗リレーの選手を決めました。

 

 

運動会本部は,明日の代表委員会に向けての打ち合わせに集中していました。本部のメンバーは,夏休み中もmeetを使って話し合いを進めていたそうです。11人のチームワークが素晴らしいです。

 

各学年のダンスリーダーも今日から活動開始です。初日の今日は顔合わせをしたり,意気込みを発表し合ったり。

4年生は情報センターで顔合わせをしました。こんなダンスにしたい,こんな風にみんなに教えたいと発表し合いました。

 

2年生のダンスリーダーは夏休み中に個人練習を始めていました。さっそく今日から振り付けを合わせていました。4人のメンバーは,オリジナルの振り付けを考えるそうです。かっこいいなあ。

 

 

5・6年生は,3曲のダンスを披露します。全員で1曲。あとの2曲は,自分の好きな方の曲を選んで踊ります。

その2曲の振り付けは,ダンスリーダーが中心となって創作します。どんな振り付けに仕上がるのか楽しみです。

 

2学期2日目 学習が始まりましたよ!

2学期2日目。今日まで3時間授業ですが,どのクラスでも様々な学習が始まりました。

2年生は,夏休みに作った作品を先生が紹介したり,みんなで見合ったりしていました。

 

 

1年生は,2学期の目標を書きました。ひらがなを書くのも,もう余裕です。

3年生は,音読に挑戦です。担任の先生と「すらすら はきはき 正確に」の音読3原則を確認していました。

  

3年生の隣のクラスは,給食の時に使うパーテーションを新しくしていました。新品のパーテーションは透明度抜群。

 

3年生をもう一つ。大きく成長し,枯れた花の後に種がびっしりのヒマワリを観察しました。なんと草丈は2m50cmでした!葉っぱは3年生の顔よりも大きくて,手のひらを重ねながら「大きいねえ」と感心していました。

 

4年生は,運動会のダンスリーダーやクラスの係を決めていました。自分がその係になったら,どんなことをしたいのか公約を述べてから決めていました。すごいなあ。  

 

6年生は国語の学習で,相手の話の内容を正確に聞き取る方法を学んでいました。5W6Hを意識しながら質問をすると,正確な内容を聞き取ることができるということです。

 

明日と明後日はお休みです。2日間がんばりましたね。もう一休みして,月曜日に元気に登校してくださいね。

最後は,笑顔の1年生とセミのぬけがらです♬

 

2学期始まりました!

2学期のスタートです!

八小に子どもたちの笑顔が戻ってきました。42日間,大きな事故やケガもなく元気に戻ってきてくれてとても嬉しいです。いい夏休みが過ごせたのではないかなと思います。

2学期は,全校児童での運動会や,歌声発表会を実施します。子どもたちの企画運営での行事を目指します。

盛りだくさんなエネルギッシュな2学期にするために,9月の前半は少しずつ学校のリズムに体を慣らしていきましょう。

始業式は,オンラインで行いました。校歌は音楽委員会が指揮と伴奏をしてくれました。

 

 

1学期の終業式では,「運動会本部」の紹介をしましたが,今日は「応援団長」の紹介をしました。

運動会を盛り上げる中心の2人です。意気込み充分!!

 

赤ちゃんを産んで,今日から復帰する一二三先生の紹介もありました。おもしろいクイズで自己紹介です♬

 

使用式の後は,2学期の教科書や教材の準備をしたり,夏休みの宿題を提出したり・・・

 

 

 

5・6年生は,さっそく運動会に向けての学団集会をしました。今年の運動会で5・6年生は3曲のダンスに挑戦するそうです。その中には,今話題のアノ曲もありましたよ(^^♪

  

さあ,学校が動き始めました。少しずつ体を慣らしながらがんばっていきましょう。

明日も元気に登校してくださいね。

明日から2学期!

今日は8月31日。

明日から2学期が始まります。

42日間の間に,学校の生きものたちも姿を変えてきました。

少し前まで黄色く元気だった太陽の花「ヒマワリ」は,今,種をたくさんつけ重そうです。

 

4年生が育てている「ツルレイシ」は,緑のカーテンになり実をつけています。

 

南門の横の田んぼの稲は,今,白い小さな花を咲かせています。9月末か10月初めにはお米の収穫です。

 

3年生が育てている「ホウセンカズラ」は,まさしく風船のような実をたくさんつけています。茶色くなった風船の中には,かわいいハートの模様の種が入っています。

  

ウサギさんも元気です!椎の木からは,そとそろドングリが落ちてきそうです。

八小のみなさん,ぜひ探検してみてくださいね。

 

教室には,子どもたちへの先生たちからのメッセージが描かれていました。

明日は2学期の始業式です。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

元気に登校してくださいね。ゆっくりゆっくり体を慣らしていきましょう。

夏休み あと20日!

今日は8月12日です。

八小のみなさん,元気にしてますか?

さあ,夏休みも今日を入れてあと20日です。

残り半分です。

「あ~~~~,もう半分終わっちゃった。」と考えるか,

「まだ20日もある!」と考えるかで気持ちが随分変わりますね。

まだまだ夏休みはありますよ。活動計画を立てるのもよし,のんびりするのもよし。

ぜひ,自分ならではの夏休み,楽しみましょう。

5年2組の黒板にすごいチョークアートを発見♬ 消すのが惜しい・・・

 

柏第4地区青少協リーダーキャンプ

暑いです!

校庭のヒマワリは,元気に花を咲かせています。

 

今日から柏第4地区青少協のリーダーキャンプが2泊3日の予定で実施されます。

柏四中と名戸小・八小の4~6年生が,手賀の丘少年自然の家で団体生活をしながら交流を深めるキャンプです。

八小からも11名の子どもたちが参加します。家族の見送りを受けて,元気よく出発しました。

家族や先生以外の大人の方に助けていただきながら,地域の同世代の子どもたちと過ごす貴重な体験です。

夏休みならではの思い出作ってきてくださいね!

 

 

 

 

1学期の1コマ「運動会応援団結成!」

1学期の終業式まであと1週間となった,7月13日・14日の昼休み。

10月1日に実施予定の運動会の「応援団団結式」がありました。

4年生以上の各クラス赤組2名白組2名,合計32名が集まりました。やる気満々のメンバーです!

先に組織された「運動会本部」を応援で支えます。

団長・旗手・太鼓などの役割も話し合って決めました。全校へのお披露目は,2学期がスタートしてからです。

今年の運動会のテーマは,『全力』です。

子どもたちが自分たちで企画運営する運動会にするため,例年より早く始動しました。コロナの感染状況が懸念されますが,全児童での実施という夢が叶うよう準備していきます。