文字
背景
行間
令和5年度 五小児童の様子
令和5年度修了式・辞校式
3月22日(金),修了式・辞校式を行いました。
修了式では,代表児童が,この1年間で学んだことや次年度に向けた目標などを発表しました。
各学年とも,昨年の4月に比べると,様々な面で着実に成長しました。
5年生は,この4月から最高学年となります。活躍する姿を楽しみにしています。
また、辞校式では,転退職する方々から挨拶がありました。
大切な思い出の1ページとして,心に刻んでいただけると嬉しいです。
第68回卒業証書授与式
3月15日(金),第68回卒業証書授与式が行われました。
この1年間,本校の最高学年として活躍してくれた6年生が,卒業していきました。
最後の姿として,立派で素敵な式になりました。
この6年間で学んだことを,中学校生活でも活かしてくれることと思います。
6年生の保護者の皆様,本当におめでとうございます。
これまで本校の教育活動へのご協力・ご支援,誠にありがとうございました。
5年生 漫画の方法の学習
本日,2月29日(木)に柏市出身の漫画家の先生を招いて,漫画の技法について学習をしました。
キャラクターの描き方やコマの見せ方など,どのように漫画をつくり上げていくのか,詳しくお話していただきました。
子どもたちも国語科の学習を踏まえ,目を輝かせながら,話を聞いていました。
2年生 いのちの授業
2月26日(月)に2年生を対象に「いのちの授業」が行われました。
グループSECさんをお招きし,自分たちが生まれてくるまでのことや命は昔からずっとつながっていること,プライベートゾーンの話など,様々なお話しをしていただきました。
お話の最後には,自分の体を大切にすることを伝える絵本の読み聞かせもしていただき,2年生が生活科の学習で進めている「自分はっけん」と関連し,とても有意義な時間となりました。
幼保こ小 交流会
2月29日(木),本校にて来年度の入学予定者に向けて「交流会」を開催しました。
園児に向けて,1年生の児童が入学してからできるようになったことを披露しました。
幼稚園や保育園,こども園と違って校舎の大きさやけん玉,ピアニカの演奏などに目を輝かせながら驚いていました。
来年度,4月からの小学校生活が楽しみになってくれると嬉しいです。
6年生 旅立ちの集い
2月20日(火),本校の体育館にて6年生の「旅立ちの集い」を開催しました。
保護者の皆さんと6年生児童によるレクリエーションでは,皆さん笑顔にあふれ,とても盛り上がっていました。
6年生児童から感謝の気持ちとして,手作りの作品や手紙,歌のプレゼントもありました。
小学校生活の思い出の1ページになってくれているとうれしいです。
お忙しい中,旅立ちの集いにご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
4年生 タッチラグビー教室
2月7日(水),日本体育大学柏高等学校のラグビー部の生徒さんと4年生がタッチラグビー教室で交流を図りました。
6日の大雪で校庭の状況が心配されましたが,午後には校庭が使えるようになり,子ども達も大喜びで活動することができました。
各グループごとに高校生1人が入り,とてもわかりやすく教えてもらうことができました。授業の最後には,試合までできるようになり,「トライ!」の声が,どのコートからも聞こえてきました。
引き続き,4年生は体育で「タッチラグビー」を取り組んでいきます。
2月6日 雪遊び
本日(2月6日【火】),雪遊びをしました。
この地域では,2年ぶりくらいの大雪が降り,校庭にも真っ白な雪が積もりました。
せっかくの積雪だったので,多くの学年が外で雪遊びを行っていました。
それぞれ雪玉を作ったり,投げたりと笑顔で楽しそうに遊んでいました。
1年生は,生活科の学習「ゆきやこおりとなかよし」も実施することができました。
明日の朝は道路等が凍結して転倒の恐れもありますので,登下校には十分に気を付けてください。
2月 全校朝会・表彰・新児童会役員任命式
2月1日(木),全校朝会を行いました。
校長先生からは,「節分の豆まき」についての話がありました。
病原体の存在が知られていなかった時代には,次々とうつる感染症は,疫病の神や悪鬼の仕業と考えられていました。節分に豆をまき,悪いことが起きないようにと願いを込めていたようです。
「豆まき」という文化をご家庭でも,ぜひ話題にしてみてください。
節分の日に「恵方巻き」を食べるようにもなりました。ちなみに今年の恵方は,「東北東」のようです。
また,今月の話は,健康三太郎として健康における大切な3つ(1:食事 2:睡眠 3:運動)のことについて話をしました。
今月は,多くの表彰も行いました。たくさんの子ども達の活躍に,大変うれしく思っています。
全校朝会後に,新児童会役員任命式も行いました。新児童会役員の皆さんが,自分の思いを堂々と立派に発表していました。これから柏第五小学校を支え,活躍していってくれることを期待しています。
4年生 通学路の安全交流会
4年生は,1/29(月)の3時間目に総合的な学習の時間の一環として,日本体育大学柏高等学校の高校生と「通学路の安全」について意見交流会を行いました。柏五小の児童と日本体育大学柏高等学校の高校生共に貴重な意見が出され,良い刺激があったようで.充実した時間を過ごすことができました。この交流会で学んだことを,日々の交通安全に生かしていきたいと思います。
3年生 社会科(昔の道具出前授業)
1月26日(金),社会科学習の一環で,昔の道具の体験をしました。教育委員会の文化課の方が来校し,昔の道具の説明を詳しくしてくださったり,持ってきてくださった道具を実際に触れさせていただいたりしました。昔の方々の工夫に子どもたちはとても感心していました。
避難訓練
本日(1月16日【火】),校舎内で火災が発生した場合を想定して避難訓練を行いました。
地震によって火災が起こる可能性もあります。火災発生場所によって,いつもと違う避難経路を通り,素早く安全に避難することができるように訓練をしました。
状況に応じて判断し,一人一人が「自分の命は自分で守る」という強い気持ちをもって,災害から身を守ってほしいと願っています。
校内書き初め大会
1月11日(水)と12日(木)に,校内書き初め大会を行いました。
新年を迎え,気持ちも新たに一人一人心を落ち着け,丁寧に書いていました。
来週の1月17日(水)より体育館に作品を展示し,校内書き初め展を開催しますので,是非ご覧ください。
第3学期 始業式
本日(1月9日【火】),第3学期の始業式を行われました。
新年を迎え,児童一人一人の表情から希望をもっていることが感じられました。
校長先生より,3学期は新しい目標をもって,次年度に向けて笑顔いっぱい学校生活を送ってほしいとの話がありました。
また,本校にも大谷翔平選手から寄贈されたグローブが届き,児童に紹介しました。
各学年,学級へ順番にまわしていこうと思ってます。
また,新たに産休代替職員の紹介も行いました。
新しい職員,新しい体制でスタートしていきます。
本年も本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
第2学期 終業式
本日(12月22日【金】),第2学期の終業式を行いました。
終業式で,各学年の代表者が「通知票(あゆみ)」を校長先生から受け取り,その後,2学期に頑張ったことや3学期の抱負等を堂々と発表することができました。
また,生徒指導主任の先生から,冬休みの過ごし方についての話もありました。
お:お金を大切にしよう
と:止まって確認右左
し:しっかりと早寝早起き朝ごはん
だ:大丈夫?その誘い?
ま:毎日体を動かそう
楽しい冬休みにするためにも,交通事故や不審者,お金,SNSの使い方等に気を付けて生活して欲しいと思います。
第3学期始業式は,令和6年1月9日(火)です。
新たな目標をもって,元気に登校してくることを楽しみにしています。
持久走大会
11月29日(水),すばらしい天気のもと,校内で持久走大会を実施しました。
初めての持久走大会に挑む1年生も,元気よく走りきることができました。
各学年,多くの児童が前回の試走よりもタイムが縮まったことに喜んでいました。
当日並びに試走も含め,ご協力・ご支援くださった保護者の皆様のおかげで無事,開催することができました。 ありがとうございました。
5年生 林間学校
11月21,22日に5年生の林間学校を実施しました。
21日の午前中は,5つのグループに分かれ,農家の収穫体験や灯篭作り,野鳥観察,ニジマス釣り,SUPなど,普段できない体験活動を通じ,手賀沼周辺の環境やSDGsに繋がる考え方に触れることができました。
手賀の丘青少年自然の家で夕食を済ませた後はキャンプファイヤーを行いました。
燃え上がる火を前に,子どもたちもテンションが上がり,楽しく歌やダンスに取り組んでいました。
22日のカレー作りでは,かまどに火を焚き,班で協力して調理を行い,おいしいカレーを作ることができました。
今回体験したことを通じて,立派な最高学年に向け,成長していくことを期待しています。
持久走大会 試走
11月16日(木),澄みわたる青空のもと,校内で持久走大会の試走を実施しました。
各学年,コースや流れ等について,子ども達と教職員で確認することができました。
初めての持久走大会に挑む1年生も,元気よく走りきることができました。
本番当日に向けて,健康管理に気をつけ,各自の目標をもって取り組んでくれることを願っています。
1年生 あきとあそぼう(寺谷ツの森)
11月14日(火),1年生が寺谷ツの森へ秋を探しに行きました。
秋の色,におい,音などを探しました。
どんぐりにも大きさや種類があり,楽しそうに見つけることができました。
今後,生活科の学習でさらに秋の様子について深めていきたいと思います。
五小わくわくフェスティバル、1000か所教育ミニ集会
11月11日(土),「五小わくわくフェスティバル」と「1000か所教育ミニ集会」を開催しました。
様々な催し物に児童もご協力いただいた皆様も,笑顔で楽しそうに過ごすことができました。
いろいろな体験活動を通して,学校だけでは学べないことをたくさん学習することができました。
学校運営協議会委員の皆様,地域の皆様,保護者の皆様,柏第二中ボランティア生徒の皆さん,日本体育大学柏高等学校ラグビー部とチアダンス部の皆様など,体験活動の準備や見守り等,ご協力いただき,ありがとうございました。
午後からは「1000か所教育ミニ集会」として,柏市教育委員会学校教育課教育専門アドバイザーの方を講師にお招きし,『地域とともにある学校を目指して』というテーマで地域の方々と教職員で話し合いを行い,大変有意義な意見交換ができました。
本日,すばらしい1日となりました。今後とも,本校の教育活動にご支援・ご協力をいただきますよう,よろしくお願いします。