四中日記 平成30年度
授業での作品(美術・1年生)
中学生になってすぐの作品です。レターリングで明朝体とゴシック体の学習を行い、その後、応用学習として、絵と文字を合体させて作品にしました。初めての学習、主となる文字やどんなイラストを入れたらよいのか、生徒たちは苦戦しながらも描き上げていました。第二技術科室前(廊下)に掲示してあります。来校の際にご覧ください。
防犯パンフ(電話de詐欺)
昨日、3年生に「電話de詐欺」防犯用冊子を配布しました。詐欺については市や警察の広報等で継続的に注意喚起が行われていますが、課題として中・高校生が犯罪に利用されるケースがあるようです。万が一、知人から犯罪にかかわりそうな誘いがあった際は、「ハッキリと断る」「家族や警察等に相談する」など一人で抱え込まない「勇気」ある行動が防犯上、大切なことであると思います。
何か困ったことがあれば、最寄り警察署や交番へ。学校にも連絡をお願いします。
<千葉県警察本部 生活安全部少年課の資料より>
授業中のひとコマ(2年生社会)
社会の授業ではテスト前ということもあり、授業はじめに地図記号の確認(復習)を行っていました。回答のたびに周りから「お~」と声が上がったり、拍手があったりと和やか雰囲気の中にもしっかりと学習に取り組んでいました。
生徒会立会演説会
本日、生徒会立会演説会が行われました。立候補9名の生徒は、どのような四中にしていきたいのか自分の考えを堂々と発表しました。聞いている生徒も,生徒会役員として任せられるかどうかを真剣に考えている様子でした。演説会終了後、各教室にて(信任)投票が行われ、明日の朝、昇降口に結果が貼り出されます。
掲示物(カルチャー部)
カルチャー部の作品が相談室前に掲示してあります。夏休み中の活動で、静物画にトライしました。瓶の透明感や人形の立体感等、陰影の表現を重視して取り組みました。