文字
背景
行間
活動の様子(R06年度)
これが本当の検討だ
本日開催された生徒総会では
①三中トラブル回避術~いじめ根絶宣言~
②黙食廃止、新スタイル始動に向けて考えられる黙食廃止のデメリット・改善策について
③各委員会の男女制度の撤廃について
の3つの提案について全校生徒で深い議論を交わしました。
①のトラブル回避術は2年前の生徒会総務部が策定したもの
であり、現在の生徒会総務部の3年生ですら制作には携わって
いません。しかし、生徒総会の場で今一度全校生徒に周知し
先輩達の築いた伝統を未来へと繋げようとしています。
②と③はコロナウイルスが5類感染症に引き下げられた現状や
多様性を認めることの重要性を説く現代社会において、本当に
適切なルールなのか疑問を抱いた生徒達による発信です。中学生
ながら、世間の動きに敏感なテーマ設定に感心します。
②の提案をする給食委員会の生徒達は、昨年度から新たな給食
スタイルを検討し続けていました。そんな給食委員会の熱意が
伝わったのか、昨年度は黙食派多数で叶わなかった黙食廃止の案が
今年度は承認されました。いきなり会食が完全復活という訳では
ありませんが、多くの生徒が納得できる新たな給食のスタイルを
給食委員会の生徒達が創り出してくれるに違いありません。
良い予感
令和6年度の学校生活を大きく左右する生徒総会に向け
生徒会総務部や提案をする生徒達は2日間にわたる入念な
リハーサルをしています。事前に配付された議事を見ると
守るべき伝統は守り、改善すべき点は変えていくという
先輩達の作った三中の上に胡坐をかくだけではない姿勢を
感じさせてくれます。
質問は事前に通告しなければいけないという、本物の国会
のようなシステムが採用されているため、総会に臨む生徒達
も事前に資料を読み、疑問点を考えだします。なかなかに
難しい単語が出てくる総会のしおりですが、1年生達も
しっかりと読み込んでおり、自分達も総会に参加しようという
心意気を感じさせてくれます。
明日の総会は三中に新たな歴史を創りだしてくれる予感が
してきます。
読めばわかる生徒の感性
「タオル」という作品を国語の授業で学習した2年生は
物語の続きを想像して書いています。
完成したオリジナルストーリーは、そのまま教科書に
載せても違和感がないように思えるほど文章と内容が
しっかりとしています。
俺の人生イージーモード
公民の授業で身近な権利を挙げる3年生ですが、部活を
さぼる権利・ずる休みする権利と、多忙と言われる現代
の学生らしい意見が上げられています。そうかと思えば
命を頂く権利という、肉食動物や雑食動物が生きていく
上で必ず直面する、他の生物の犠牲の上で成り立つ食事
についての問題を意識したような意見もあります。死ぬ
権利という一見穏やかではないような権利も、日本では
認められていない安楽死について、深い考えがあってこそ
の意見だと思われます。
受験生の名に恥じぬ哲学的な考えも出来る3年生ですが
指定されたキーワードを使って文章を作る勉強では、
コミカルな文章を数分で作り上げており、様々な一面
を授業中に見せてくれます。
美術館の似合う中学生
TPOに合わせたファッションを発表する2年生家庭科の授業
では、日頃のジャージ姿からは想像できない、おしゃれな
コーディネートが続々と登場します。髪型や髪の色まで
ファッションの一部と捉えている女生徒は、服装だけでなく
髪の結び方も場面に応じて変化させる器用さと女子力の高さを
見せてくれます。色やラインが演出する効果もバッチリと活用
するファッションには感動すら覚えます。
学校の外で生徒の姿を見かけたとしても、オシャレ過ぎて
三中の生徒だと気づかないかもしれませんね。