ブログ

校長室より

一年一組 せんせい あのね

とても素敵な絵本に出会いました。小学生のこどもたちのつぶやきをひろって作られた絵本です。

やさしくて、あたたかくて、時にシビアで、ドキッとさせられるものもありました。自己責任という言葉のもとで

排除や不寛容が当たり前になっている大人に聞かせたい言葉です。

 

 

ありときりぎりす  あかだ はやと

 

どうとくのじかんに

きりぎりすとありのはなしをしてくれました

もしぼくがありだったら

なつのあいだにいっしょうけんめいに

バイオリンをひいているきりぎりすに

「あそんでばかりいないで

ちょっとははたらいたらどうですか

 ふゆはさむいから たべものがなかったら

こごえてしんでしまうよ」といって

いっしょうけんめいにはたらきます

ふゆになって

きりぎりすがあなの上にきて

「いれて」っていったらいれてあげます

だってずうっとそとにいたらしんでしまうもん

「いれてあげるけど

こんどのなつにはちゃんとはたらきよ」といって

はるまでとめてあげます

 

一年一組 せんせい あのね こどものつぶやきセレクション 

選者 鹿島和夫 画家 ヨシタケシンスケ 理論社より

 

前期中間テスト

 

 今日は前期中間テストの2日目です。いつもと違って、廊下はしんと静まり返り、テストの緊張感が伝わってきます。テストの意義について確認しましょう。テストとは日本語にすると試験とか検査となります。つまり現時点での学習の到達度を検査しているわけです。病院の検査に置き換えてみましょう。病院で検査をするのは何のためですか?検査で病気が見つかったら治療をするためですよね。学校の試験も同様に、できなかった問題をできるようにやり直すことが重要だということです。テストは終わってからのほうが大切というのはそういう意味です。病気や虫歯をそのままにしておいたら検査の意味はないですよね。トライ&エラーを繰り返すことで本当の実力が身につくのです。3年生は来週実力テストもあります。弱点克服のためにテストが終わってからの時間を大切にしてください。

令和5年度 第52回 体育祭 校長あいさつ

 おはようございます。この素晴らしい青空のもと、柏第三中学校体育祭を実施できることをうれしく思います。今日まで練習や準備でリーダーシップを発揮してくれた実行委員、応援係のみなさんに心から感謝します。

「百花繚乱 絆・勝利・貢献」のスローガンのもとに実施される今年の体育祭は、52回目の開催となります。第1回は昭和47年9月18日に開催されています。以来、昭和、平成、令和と学校の歴史と伝統を重ねながら、52回目の体育祭を迎えました。新たな時代を駆け抜けるために、新しい風を吹かせてください。

 

 みなさん一人一人は、選手であると同時に、体育祭を支える競技役員であり、大会を盛り上げるサポーターでもあります。仲間を思いやるメンバーシップを大切にし、体育祭への思いを込めて活動すれば、見る人に感動を与えると同時に皆さんも感動を味わうことができるはずです。

何より安全と健康に最大限に留意をして全力で競技に取り組んでください。

 

 おわりに朝早くから応援に駆けつけてくださいました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。私たち生徒及び教職員一同は力を合わせて今日の体育祭に臨みますので、温かいご声援をお願いいたします。

 なお皆様も熱中症対策をしながらのご参観をお願いいたします。本部テントには養護教諭もおりますので何かありましたら遠慮なくご相談ください。

それでは生徒のみなさん、怪我無く安全に、思い切り楽しんでください

生徒総会によせて ~リーダーシップとメンバーシップ~

 柏第三中学校生徒のみなさん、生徒総会の開催、おめでとうございます。この生徒総会は、昨年度の決算報告と今年度の予算案、活動計画案を全校生徒が意見を出し合い、最終的に承認するものです。つまり、生徒会総務を中心とした、各委員会や各部活動のリーダーのみなさんによる、「今年度の柏第三中学校は、こんな学校にしていきたい」という決意表明(リーダーシップ)を受けて、「私たち生徒全員で、それを支えていきます」という意思表示(メンバーシップ)を確認する場です。みなさんが読んでいるこの資料(議案書)はこれから1年間の柏第三中学校を創っていくための設計図になるわけです。設計図はながめているだけでは意味がありません。設計図に沿って日々の生活を作り上げていくことが重要です。生徒総会で確認された今後の柏第三中学校の目指す姿を実現するために、みなさん一人ひとりが、当事者意識をもって日々の生活を送ることを期待しています。