旭東小日記

2022年12月の記事一覧

バスケットコート付近の地下調査・整備を実施

12月26日(月)

    

  

 本日,前から修繕予定をお願いしてあった業者より,バスケット付近の地下調査を

実施するとともに整備計画表を見せていただきました。かなり大規模な工事になりそ

うです。今日も2m近く掘って確認していましたが,最終的に浸透升を設置する工事

になるとのことです。子どもルームの皆さんはじめ学校開放の皆さんには,ご迷惑を

おかけしてしまい申し訳ありません。学校だより(1月号)にも載せましたが,車の

乗り入れには,10Km/h走行とバスケットコート内には,進入禁止を強く訴えて

いきたいと考えています。

終業式を実施しました

12月23日(金)

   

 3校時が終わって終業式を実施しました。今日の終業式には,私の話と生徒指導の先生

の話と表彰(柏市健歯コンクール・千葉県理科作品展・ユネスコ協会主催「私の町のたから

もの展」・京葉ガス図画展・柏市家庭科作品展他)をしました。私の話は,2学期の振り返

りでよかったことを紹介しました。また,3学期に考えてほしいこととして『ふわふわ言葉』

をたくさん使っほしいという話をしました。髙橋先生の方から『冬休みの過ごし方』につ

いて安全で楽し冬休みにしましょう。という話がありました。かわいいイラストが入った

パワーポイントが印象的です。今日の帰りの昇降口の様子を見ていたら,何となくみんなの

表情がいきいきとしていたように感じました。みんな笑顔で帰宅していました。77日の2

学期が無事に終わりました。

6年生のバイキング給食の様子から

12月22日(木)  バイキング給食実施!

   

   

   

 今日は,いつもより早く出勤していただいて調理員さん達に腕を振るっていただきました。

バランスのとれたメニューと温かい雰囲気に満喫できたでしょうか?食べ始めは難く見えた顔

もずいぶんほころんだ様子で映っています。本当にありがたいことです。いつも学校の顔とし

て頑張っている6年生。満足そうな顔が見られてよかったです。大黒栄養士さん・給食室の皆

さんいつもありがとうございます。『ごちそうさまでした』  

 

全校で『大掃除』実施 !

12月21日(水)

   

   

 今日は,全校で同じ時間に大掃除を行いました。給食後の12:55  

~13:35まで40分間行いました。高学年は,少しずつ特別教室の

担当場所をきれいにしていたそうです。担任の先生方は,担当場所を

行ったり,来たりしていました。クラスによっては,5分程延長しま

す。というところがありました。大きなゴミ袋を運んでいるクラスも

ありました。全校で取り組むところがいいですね。ちょうど良いとこ 

ろで『終了時刻です』『おつかれさまでした』という放送が入りまし

た。きれいになったところで,スムーズに5校時の学習が始まりました。

 

『おはなしピーナッツ』さんいつもありがとうございます

12月20日(火)

  

  

 今日の朝の読み聞かせの時間は,高学年の日でした。おはなしピーナッツは来年で

20周年だそうです。次回のPTA広報誌に特集が組まれるそうですが,子ども達は

とても楽しみにしている時間です。今日は,どなたがどんな本を読んでくれるのかなぁ

と思っているようです。読む本については,読み手の方の自由だそうです。きっと本の

選び方にもこだわりがあるのかと思いますが・・・読み手の皆さんの千差万別なところ

が良さでもあると思います。ちなみに,今日の各クラスのキーワードは,山・赤い手袋

・クリスマス・お酒・ぬくもり・・・だったそうです。今学期もありがとうございます。

金管バンドクラブのミニコンサートがありました

12月19日(月)

   

 本日,15:45から金管バンドクラブのミニコンサートがありました。

音楽室で実施したのですが,多くの先生方が集まってくれました。ちょうど

2曲『ライオンのプライド』と『美女と野獣』でした。短い時間でしたが

高音など出しにくい音があるようですが,頑張っている姿を見ることがで

きてよかったです。特に,6年生はパートリーダーの責任感も持ち合わせ

ているようでしっかりとした姿勢でした。

 また,2月1日(水)のコンサートに向けて楽しみがひとつ増えました。

 

 

今日のプレイタイム風景

12月16日(金)

  

 今日の休み時間の様子です。体育委員会が中心となり,リズムなわとびを教えています。

高学年の子も上手に跳んでいます。いつもの活動ですが,曜日によって担当している子が

活躍しています。継続していることに価値があると思っています。遊具で遊んでいる子を

見ると思いの他,うんていで遊んでいる子もいますね。

 

下校指導を実施しました

12月15日(木)

  

 本日,全校で一斉に下校指導を実施しました。全校に放送を入れて,各コースごとに

下校しました。担当の先生方は,その前に移動し,下校の様子を見守りました。

各コースごとに下校したとはいえ,少し学級により差が出てしまったかもしれません。

危険箇所を確認し,また,学級指導等に役立てていきたいと思います。何人かの保護者と

お会いしましたとか,いつも交差点のところで待たれていますとかいくつか報告もありました。

いつも見守り等していただいている方もいらっしゃいます。本当にありがとうございます。

オンラインによる自動車工場見学の授業を見ました

12月14日(水)

    

 本日,1校時に5年生の社会科の授業を見ました。ちょうどオンラインで自動車

工場のことを学習していました。トヨタ自動車九州の宮田工場の見学をしていました。

パンフレットを片手に身近な映像を見て学ぶことができます。かっこいい車の組み立て

が手に取るようにわかります。画期的な映像です。案内のお兄さんが詳しく説明してく

れます。生産指示紙も呼び出しひもについてもよくわかりました。車ができるまでよく

分かる内容でした。

体育委員会の「動画」説明ありがとう!

12月14日(水)

  

 今日の朝の時間に全校のみんなで「動画」を見ました。体育委員会が作ってくれた

ものです。「うんていの正しい使い方」についてまとめてくれました。自分も低学年

と一緒に見ましたが,楽しくわかりやすかったです。新しい遊具が解禁となってうれ

しいですね。体育委員会の上級生が作ってくれたことでもっとみんなに浸透していく

ことでしょう。本当に嬉しくなりました。体育委員会のコンセプトは,①上には登ら

ないでね。②遊んでいる人がいたら,下からふざけて引っ張ったりしないでね。③うん

ていの近くで鬼ごっことかで遊ばないでね。くれぐれもサッカーゴールにするのは危険

ですので,禁止です。

3・4年生の書き初め練習について

12月13日(火)

   

   

 今日は,3・4年生が体育館で書き初め練習を実施しました。3年生が1・2校時

4年生が3・4校時に行いました。初めての体育館練習になった3年生は,時間通りに

てきぱき行うことは,なかなかできない事がありますが,ある程度,前もって見通しを

持つことができるよう時間の幅は教えていたようでした。漢字から崩した字を背景に字

のバランスを考えていくことは,ためになりますね。「なるほど」と思ってしまいます。

基本に忠実に書き上げようとしている様子が見られました。オンラインで学習している

子も充実した時間となりましたね。

 

5・6年生の体育館で書き初め練習について

12月12日(月)

  

  

 今日は,1・2校時に6年生,3・4校時に5年生が体育館で書き初め練習を

実施しました。講師の先生は,森先生です。6年生は,『強い決意』5年生は,

『友の便り』という課題に対していくつかの注意点に気をつけながら,練習して

います。はねやはらいについては,苦労している子も多かったです。『い』や

『の』については,バランスに気をつけていくらか小さめに書いていました。

今日は,全体的にとても静かに集中して取り組んでいました。

2年生のサツマイモほりを見ました

12月9日(金)

   

  本日,3校時から2年生がさつまいもほりを実施しました。ずいぶん蔓が長くなり

リース作りも順調ですと聞いていた矢先,収穫はどうかなと楽しみにしていましたが・・・

大きいお芋もありましたが・・・なかなか育てるのは難しいですね。

子ども達は,楽しそうに参加していました。お芋ほり等を何度か経験したことがある子

もいたようですね。とにかく,傷つけないように丁寧に掘ることができました。

3年生の書き初め練習を見ました

12月8日(木)

 

 

 今日は,3年生の各教室において書き初め練習をしている様子を見ました。

講師の森先生のお話をよく聞いている子・黙々と書き進めている子・森先生に

修正していただいてやる気を出している子・・・ほとんどの子が集中していま

した。ただ,準備より後片付けの方が大変でしょうか。大事な太い筆です。

お手本も長い半紙も大切にしまってほしいものです。次回,体育館での学年

練習も控えています。森先生,よろしくお願いいたします。

全校縄跳び活動と旭東ウィンターカップ開催

12月7日(水)

   

  

 今日は暦の上では『大雪』です。昨日までの寒さも休みといったところでしょうか。穏やか

一日となりそうです。2時間目に3・4年生3時間目に1年生,4時間目に2年生,5時間目に

5・6年生が実施しました。昨年度と種目数は同じですが,名称が変わりました。1年生はみんな

で前跳び,2年生はみんなで後ろ跳び,3年生~6年生はみんなで二重跳びを行います。

全学年とも準備運動としてリズム縄跳び,全学年チャレンジスピードを実施します。

どの学年も時間内には終了していました。昨年度の自己新を目指して頑張っていました。

今日一日頑張りましたね。

 

 

5年生のタグラグビーの授業を見ました

12月6日(火)

  

 

 今日は,体育館でタグラグビーの授業があるというので,興味深く楽しみに

見ました。ちょうど導入のところなので,タグラグビーの基本となる動きやル

ールを知り,学習の見通しを持てればねらいが達成できるなと思ってみていま

した。ウォームアップからオリエンテーションとスムーズに流れました。

 補助運動は,3つとも工夫されて楽しく活動していました。何よりうまく

できている子ども達も取り上げ,各チームの盛り上がりも感じました。今後,

また,途中経過を見ていきたいと思いました。

さけに変化が見られました

12月5日(月)

  

 めっきり肌寒くなってきました。今朝,2年生の水槽に変化が見られました。

たまごからさけの赤ちゃんが生まれました。おなかに赤いグミの実の様な栄養の

入った袋がついています。少しずつ水槽の下にいて移動しています。

 子ども達は,小さな変化もすぐに気がつきます。大きさでいうと1.5~2.5cm

位でしょうか。また,4~5cmくらいになったら報告したいと思います。

 

特別支援教育全体研修会を実施しました

12月2日(金)

  

 本日,5校時にひまわり学級で研究授業が行われました。

単元名は,『こんなときどうする』ソーシャルスキルトレー

ニングを使って,子ども達の生活上の課題を工夫したり,その

場に応じた行動を習得したりすることを目的としています。

最後まで授業を見ることはできなかったけれど,講師の鶴谷

先生が「ねらいにそってそれぞれの子ども達が頑張っていました。」

言っていました。全体研修で子ども達の関わり具合や流れの中

での声掛けなど先生方はいろいろと学びがあったようです。

 

『いのち』の授業を見ました

12月1日(木)

  

  

 本日,3・4校時に6年生が体育館でいのちの授業を行いました。昨年は4年生,今年は

6年生。来年からずっと5年生で実施する予定でいます。足立先生・小路先生から性教育の

正しい知識と思春期の気持ち・大人になるための心と体についてお話をいただきました。

時に,子ども達に問いかけたり,考えさせたり,わかりやすく教えていただきました。

大切にすることの必然性・正しい知識と大事にしたいことなど貴重なお話が続きました。

体育館の寒い中でしたが,お話の端々から6年生に向けて大切な命の尊さをメッセージとし

て受け取りました。お忙しい中,保護者の方々も参加していただきました。ありがとうござ

いました。