旭東小日記

2022年11月の記事一覧

5年生の国語の授業を見ました

11月29日(火)

  

 本日,5年生の国語の授業を見ました。ちょうど『雪わたり』の単元でした。

ここの物語のやま場の場面はどこか考えようという学習問題でした。個人で考え

理由とともに班のグループのみんなに伝えあいをしていました。全体で共有する

ところとどのようにまとめていくのかとても興味がありました。各自,まとめを

ノートに書いていました。あと少しのところでチャイムが鳴ってしまいましたが,

よく発表もしていました。あとでみんなのノートを見てみたいと思いました。

ただ今,工事中!

11月28日(月)

  

 体育館の入り口のタイルが数ヶ所,欠けていたところがあるので修理していただきました。

雨が降ると滑りやすくなりとても危険でした。学校開放の方々にご迷惑をおかけしていました。

これからは安全に通ることができます。また,明日の学校だよりにも載せたのですが,もう少

しで「新しい遊具」が完成します。全学年対象の『うんてい』です。まだ,ネットが張られ使用

禁止になっていますが,検査をして『OK』となれば,使用可となります。子ども達は,とても

楽しみにしています。

 

さけたまプロジェクトに参加!

11月25日(月)

  

  

 待ちに待ったサケの卵が今日の13:40にやってきました。教頭先生が受け取って

くれました。よく見るとうっすら目が確認できました。例年よりやや大きく感じられます。

早速,温度調整をしている水槽の中に入れました。温度管理してある水槽は新品なので,

とてもきれいです。準備されていたとはいえ,掃除中の子ども達も興味津々でしたね。

段ボールの「見てください」と書いてある入り口からそっーと開けて見てください。

もちろん通りかかった上級生も見ていいし,保護者の方もどうぞご覧ください。

28日(月)に全校の皆さんに紹介しようと思います。

 

1・2年生の校内授業研究会がありました

11月24日(木)

  

  

 本日,低学年の校内授業研究会の日でした。今回も教室に入って授業を見る先生と

IPadを通して見る先生と分けて実施しました。指導課・指導主事の太田真子先生に

見ていただくのは,今回で3回目となります。思考力・判断力・表現力を育てる指導法

の研究の継続なのですが,毎回,様々な視点で教えていただくことも多く先生方は,よい

機会となっています。1年生もコラボノートを積極的に使っていました。「やくわり」

・「つくり」を意識して発表していました。グループの子に付箋をもらい,整理していた

のが印象に残りました。2年生も木になった僕のつもりで音読の工夫を考えていました。

発表会を楽しみにしていた子もいました。理由も考えて意図的に工夫していた子もいました。

自分で考えて工夫を取り入れられる子も素晴らしいと思いました。全体会には,出張のため

参加できませんでしたが,充実した全体研修会となりましたとの報告を受けました。

就学時健康診断を実施しました

11月22日(火)

  

  

 本日,就学時健康診断を13:00より実施しました。当初の予定で58名の実施の

予定でした。はじめは天気も良く受付時刻も滞りなく順調にスタートしていたのですが,

途中,こちらの不手際があり,一階の検診場所の前で渋滞になってしまい,廊下でお待た

せしてしまう事態となってしまいました。その際にご迷惑をおかけして本当に申し訳ござ

いませんでした。こちらでうまく連絡が行き届かず,はじめの方のグループが極端に遅く

なってしまいました。終礼でも確認いたしましたが,来年度はこのようなことがないように

気をつけてまいりたいと思います。

 なお,新一年生の保護者の方にも,すくすくメールにお入りになっていただく旨,お知

らせプリントも配付しました。メール登録のご協力もどうぞよろしくお願いいたします。

1・6年生による新体力テスト「最終種目」について

11月21日(月) 新体力テスト

   

 今日の5校時に体育館で新体力テストを実施していました。1・6年生でペアに

なって最終種目を実施していました。6年生が足をしっかり押さえ一回の測定をス

ムーズに支えていました。小さな声で励ましていたのが印象に残っています。30秒

で1回の計測。最後に一年生から元気よく『ありがとうございました。』

                                

6年生のキャリア教育②に参加しました

11月18日(金)

  

  

 6年生のキャリア教育②に参加しました。総合学習の「先輩方に学ぼう」の単元で

今日は,体育館で教師・英語のインストラクター・司法書士・サッカー選手よりお話

を伺いました。先日と違うところは,体育館で一斉に聞くことができたこと。直に対

面でお話を聞くことができました。人それぞれ職業に目指した動機や時期時は,違う

にせよ,一生懸命努力して頑張って今の職業で生活していらっしゃることがよくわか

りました。お一人一人の実感がこもっていますね。本当にありがとうございました。

きっと心に残る良い学びとなった事でしょう。

 

 

全学年で柏市学力・学習状況調査を実施しました

11月17日(木)

   

 本日,2校時に国語・3校時に算数・4校時に生活意識調査を実施しました。

全学年,午前中は,ノーチャイムで実施しました。いつもと違う校舎の静けさがあり,

子ども達が集中して取り組んでいる様子が伝わってきました。国語には,聞き取りテ

ストもありました。一年生は,少し緊張して取り組んでいたようですね。時間が足り

ないと言っていた子もいましたね。お休みした子については,救済日に実施いたします。

 

6年生のキャリア教育①に参加しました

11月16日(水)

   

   

   

 今日の3~4校時にかけて6年生のキャリア教育①に参加しました。

今日のキャリア教育は子ども達が事前に学習してきましたので,本来通り

体育館で実施したかったのですが,今日は,感染症対策もあり,図書室に

おいてリモート学習で実施しました。ゲストとして消防署員2名,警察官

1名,歯科医師1名 合計4名来校していただきました。4名の皆さんが

それぞれわかりやすく教えていただきました。ゲストの皆さんの職業につ

かれたきっかけ,仕事内容,その職業に向いている方,やりがい等,いろ

いろと教えていただきました。皆さん苦労については,それほど語られて

いませんでした。むしろ,うれしかったことなどいきいきと語っていたこ

とが印象に残っています。

 お忙しい中,貴重なお話本当にありがとうございました。

   

1年生の国語の授業を見ました

11月15日(火)

   

 2校時に1年生の国語の授業を見ました。「はたらく自動車」の教材で乗り物カード

で知らせようのところでした。乗り物カードを書くにあたり,後半の部分です。友達と

メモを見せ合って,メモをパワーアップさせようという学習問題でした。コラボノート

に自分の選んだ乗り物の役割とつくりの関係をグループで紹介し合い,つながり方を確

かめていました。子ども達は,集中して話し合いをしていました。最適な「つくり」を

よく考えていました。メモをきちんと完成することができてよかったですね。

 

 

1年生と公園探検に行きました

11月14日(月)公園たんけん

  

  

 今日は,1年生と一緒に学区にある吉野沢公園に行きました。生活科の

「秋と遊ぼう」という単元で公園に行って「公園で秋を探してこよう」です。

葉っぱを集めた子・どんぐりなど実を集めた子・・・公園から帰った後も

校庭を一周してたくさん葉っぱを集めましたね。赤い葉・黄色い葉・茶色・

オレンジ色・・・いろいろな気づきがありました。ブランコや滑り台,鉄棒

などで遊びの時間もありました。天気にも恵まれました。

PTA実行委員会がありました

11月11日(金)

   

 本日,9:00より図書室にてPTA実行委員会がありました。PTA会長さん

のご挨拶の後,自分から①第八波に入ったとの報道のこと②先日の校内音楽発表会

での頑張りについて③校外学習が終了したこと等お話をしました。

 また,前後してPTA選考委員よりお話があり,役員さんの選考について現状他

話がありました。それぞれの立場でいろいろと苦労がある様子が伝わってきました。

担当から報告があったり,現在の問題点等共有できたり,有意義な時間となりました。

4年生と校外学習に行きました

11月10日(木)

   

  

  

 本日,朝から良い天気でした。4年生と佐原方面・航空科学博物館に行ってきました。

佐原方面と書きましたが,伊能忠敬記念館の見学・伊能忠敬の旧邸・山車会館・中橋を

ゆっくり散策する時間が取れました。子ども達は,記念館や航空博物館としおりを使い

上手に回っていました。途中,クイズを解いたり,メモを取るなど精力的に学んでいま

した。感染予防に気をつけ,一日充実した日を過ごすことができました。グループ活動

もできていました。来年度の林間学校につながると思いました。

 

6年生の国語の授業を見ました

11月9日(水)

  

 今日の3校時に6年生の国語の授業を見ました。ICT授業実践の授業公開ということで

佐和校長先生はじめ指導課の先生方もいらっしゃいました。「自分の考えを発信しよう」の

単元です。説得力のある意見文を書く単元です。本時は5/10時間のところで構成をグル

ープで考え,序論・本論・結論の流れを確認していました。より効果的に伝えるために話し

合いを進めていました。授業中,コラボノートの良さをつくづく感じました。子ども達は,

説得カードを開きながら,話し合い後すぐに訂正していました。推敲する時にメモ機能を使

いこなす子ども達。振り返りには,スプレッドシートを活用していました。前向きに取り組

んでいました。

 

全校避難訓練を実施しました

11月8日(火)

   

 

 本日,旭町消防署員3名をお招きして地震対策の避難訓練をしました。大型のポンプ車で駆

けつけていただきました。本日は,大地震が起こったことにより,給食室から出火。東階段は

使えないという想定で実施しました。第一次避難終了後から,4分32秒かかって全点呼が終

了しました。消防署員の皆さんからもう少し早めにできると良いですねとお話をいただきました。

少し話し声もありましたので,反省点として次回の課題の一つになりました。実際には,避難

場所を移動しなければならない場合もあるでしょうから,点呼は大事であることは間違いあり

ません。これからも十分気をつけていきたいと思います。

 

校内音楽発表会を実施しました。

11月5日(土)

   

   

   

   

   

 校内音楽発表会は,年間計画の計画通り実際学年ごとにこのような形態で

実施できたことうれしく思います。子ども達は,本当に良く頑張っていたと

思います。体育館の入場・退場付近が狭くご迷惑をおかけしたり,寒い通路に

お待たせしたり,何かとご不便をおかけいたしました。また,反省点等先生方

とも振り返っていきたいと思っています。

 低学年の子どもたちが口ずさんで下校していく姿が印象に残りました。

 PTAよりプレゼントをもらい,うれしそうな顔をしていたのもよかった

ですね。もちろん,第2回の児童会企画は,予想通り大変盛り上がりました。

 

5年生の社会科の授業を見ました

11月4日(金)

  

 今日の3校時に5年生の社会科の授業を見ました。ちょうど導入のところで

わたしたちの生活と工業生産~暮らしを支える工業生産~のはじめの単元でした。

「工業製品は,私たちの生活にどのような影響を与えているだろうか」という学習

問題で子ども達は,ワークシートを一生懸命取り組んでいました。また,後半にな

りコラボノートを使い,今後学習したいことをまとめていました。

 電気洗濯機の進化によって私たちの生活も変化したこと・・・テレビや携帯電話

もしかり・・・気づいたことをどんどんコラボノートの付箋に書き込んでいました。

落ち着いて前向きに授業に取り組んでいました。

 

 

全校朝会と全校合唱の練習を行いました

11月2日(水)

   

   

 本日,朝から全校朝会をmeetで実施しました。今日の全校朝会は,私は,「教室は

まちがうところだ」の本の紹介をしました。また,教室は「まちがうところ」「まち

がいながら答えを探していくところ」という話をしました。学校は,みんなで勉強す

るところということを確認しました。その後,保健委員会からスーパー予防レンジャー

のお話をしてくれました。いろいろな色のレンジャーが出てきたので教室に貼ってある

掲示物で確認してみてください。次に,その後すぐに11月5日(土)の校内音楽発表会

の全校合唱の練習を行いました。練習中に急に音が出ないハプニングがありびっくりしま

したが,6年生がそのまま歌い続けてくれて感動しました。指揮者も慌てることなく継続

したことにさすがなと思いました。

 

 

5年生と校外学習に行ってきました

11月1日(火) 

   

   

   

 本日,曇り空からのスタートでしたが無事に5年生と校外学習に行ってきました。

 始めは「中島紺屋」に行きました。昔から伝統工芸で有名で何度か訪れたことが

 あったのでとても懐かしさがありました。子ども達は,説明をよく聞き,思い思い

 の作品を作っていました。丸の模様・四角い模様・まだらの模様・本当にいろいろ

 でした。写真屋さんからも褒められていました。午後になり埼玉県立近代美術館に

 行きました。図工の教科書にも載っている作品に出会えて感動しました。3名の職

 員の方々に案内していただき充実した校外学習となりました。初めて美術館に行った

 子も多くいましたね。