旭東小日記

2022年9月の記事一覧

代表委員会に参加しました!

9月28日(水)

 

 

  今日は,昼休みに家庭科室に行きました。中では,児童会役員・学級委員・

各委員会の委員長さん達が勢ぞろいしていました。1年1組~6年2組まで

の音楽発表会に向けてのスローガンが並べられていました。

 いくつかのキーワードがありました。

「すてきな歌声」・「届けよう」・「心を一つに」・「練習の成果」・・・

「みんなで・・・」実によく考えられたものでした。低学年のクラスも話し

合いをしてくれたのでしょうか。最終的に決定したのは,これです。

『楽しんで きれいな音色 奏でよう』

代表のみんなで決めたこと見届けました。

中学年の授業風景

9月27日(火)

 

 

 1校時に校庭に行くと3年生が校庭でティーボールのゲームをしているクラスとミニハードル,

50Mを測定しているクラスに分かれていました。来月から新体力テスト週間が始まるので,計画

的に取り組んでいるのですね。単元の始まりということで,ルールを確認しながら,進めていまし

た。自分たちで動けるとますます,スピーディーな展開になっていくことでしょう。

 4年生のクラスでは,社会科の「自然災害から暮らしを守る」単元でした。ともに資料から自分

の考えをもとに伝えあっていました。勝ち負けの意見内容ではなく,この意見は,この理由でこう

考えましたと堂々と言っている子もいました。

キャンプファイヤーの練習に参加しました

9月26日(月) 

   

 いよいよ林間学校が迫ってきました。5年生は,しおりもできて

荷物等の準備も各自で進んでいることと思います。本日の昼休みに

体育館ではキャンプファイヤーの実行委員達が一生懸命練習してい

ました。流れは十分頭の中に入っているようでした。キャンプファ

イヤーの進行台本を見せてもらったら,たくさんの書き込みもあり

ました。本来なら,黒子として目立つことはないのだろうけれど,

こんな地道な練習をきちんと積み重ねている様子を見て,写真を撮

ってもらいました。

『的あて』に挑戦!

9月22日(木)

 

 

 今日は,1年生の体育を見ました。校庭と体育館で分かれての授業でした。

的あてに向かってボールを投げていました。段ボールをいくつか重ねて崩す

ことだったり,絵に描いた口の部分の的に向かって投げていたり,様々な工夫

が見られました。しばらく見ていると少し遠くから狙っている子もいました。

 段ボールにあたる音に注目している子もいました。ボールの投げ方の助言を

聞く子ども達。次の時間には,だんだんとゲームに発展していくのですね。

『場の工夫』でどんどん楽しくなりますね。苦手な子にも配慮しつつ,主体的・

対話的で深い学びの実現に向けて取り組んでいる様子が伝わってきました。

 

高学年の授業の様子から

9月21日(水)

  

  

 今日の2校時に集中して高学年の授業を中心に見ました。6年2組は,

後片付けまでの時間いっぱい使って『思いやり』の毛筆の清書をしていました。

漢字とひらがなのバランスが難しいと言っていましたが,はねやはらいなど細か

いことにも気をつけて進めていました。6年1組は,外国語の授業でした。スラ

イドづくりを意欲的に各自が進めていました。今月の28日には,スピーチも予定

されているのでゴールに向かって頑張っていました。5年2組は,調理実習を進め

ていました。林間学校を見据えて予行練習といったところでしょうか。時間配分を

考えて班ごとに進められていました。5年1組は,算数の公倍数について学習して

いました。共通な倍数というキーワードが児童からでていたのが印象に残りました。

 

 

 

朝の登校指導等ありがとうございました。 

9月20日(火)

   

   

 本日,20日の明け方から朝にかけて千葉県に最接近した大型の台風14号

は,激しい雨と強い風に見舞われました。

 昨日,午前10時過ぎにすくすくメールを流し,本日の登校時刻の変更の

お知らせをいたしました。子どもルームの先生に朝8時より開設していただいた

ことをはじめ,臨時に登校指導をしていただいた方々・何人かの保護者の皆様に

協力いただきましてありがとうございます。本校らも数名登校指導に出てもらい

ましたが,本当に心強かったです。

 ちょうど午前10時過ぎに何名かと昇降口に戻ってきたときに,その途端に

『ザァー』とものすごい雨に打たれました。

 今日は,朝の会の風景・様子と校庭の様子です。

カードゲームを楽しんで行っています。

9月16日(金)

   

 三連休を前にして,普段と変わらず落ち着いた学習風景です。

3年生の教室に入ってみると担任とALTのシリーシャ先生が前にいて

カードゲームをしていました。Unit5の  What  do  you  like  ?

音声に合わせてチャンツを言っていました。反応も早く①果物,②

スポーツはすぐにできていました。カードがたくさん準備されて

いるので状況に応じて複数のチャンツに挑戦できますね。写真には

映っていませんが,外国語授業支援員も参加しています。

 

 

今日の天ぷらは格別においしかったです

9月15日(木)

   

 普段からいつもうちの学校の給食はおいしいなぁと思って食べています。

宣伝ではありませんが,リニューアルした白で統一されたきれいな給食室・

栄養士の大黒さんはじめチームワークの良い調理員さん達のおかげです。

 いつもの検食も時間通りに準備されています。今日の給食のメニューは,

牛乳・冷やしきつねうどん・いかとさつまいもの天ぷら・煮まめでした。

給食の時間に各教室を回ってみると静かに食べていました。程よい噛み応え

の新鮮ないかと分厚い大きなさつまいもはボリューム満点でした。

 おかわりをしていた子も多くいた様子でした。いつもありがとうございます。

  

今から楽しみにしています

9月14日(水)

 

 本日,校庭を行ったり,来たり教頭先生と業者の方たちと何度も往復して歩きました。

実は,新しい『遊具』の場所をどこにしようかと確認するために歩いていたのです。

 図面では,ここの場所と決めていたのですが,もっと最適で安全な場所がないか確認の

めにずっと歩いていたのです。いろいろな規定があって鉄棒やフェンスから何m以上離さ

ないといけないとか細かい条件があるのですね。いずれにしても,一日でも早く設置してい

きたいことを合わせてお願いしました。それとどんな遊具になるかは,まだまだ『秘密』

です。ぜひ,楽しみにしていてください。  

久しぶりにお友達に会いました!!

 9月13日(火)

   

 本日,2校時より特別支援居住地交流のために,お友達が来ました。

短い時間でしたが,図工の粘土づくりを頑張りました。プレイタイム

には,新聞つなげゲームにも参加しました。保育園が一緒だった子も

いるので,再開を楽しんでいるようでした。「また,おいでね。」

「またね。」「また,来てね。」ということでお別れしました。 

学級委員任命式を行いました。

 9月12日(月)

   

 本日,朝から校長室にて学級委員任命式を実施しました。早めに集合して

くれました。渡し終わった後,私からこんな話をしました。

 長い2学期の中で,行事もたくさんあります。校外学習はもちろんのこと

音楽発表会もあります。楽しいこともたくさんあるだろうし,辛いことも少

しあるかもしれません。みんなで話し合ったり,担任の先生に相談したりして

張ってほしいと言いました。

 「最後までやりきってほしいです。よろしくお願いします。」と言いました。

 

 

けんかした山の授業を見ました

 9月9日(金)

   

 本日,ちょうど1年生の教室の廊下を歩いていたら,話し合いの最中でした。

何を話し合っているのだろうと思ったら,音読発表会の役割分担を決めていました。

ナレーターの希望者も多くいました。自分たちの班で決めていました。登場人物を

確認するところもていねいに進めていました。肝心の「山のセリフはどうしようかぁ」

ここを一番聞きたかったのですが・・・呼ばれてしまってしばし中断。

 やっぱり,ここも最後はきちんと話し合ったそうです。一年生も山たちの気持ちを

えたり,ストーリーを読み取ったり,音読発表会のゴールに向け準備を進めています。

 

夏休み作品展 最終日です

 9月8日(木)

  

 

 本日,夏休み作品展の最終日です。16:30過ぎまでお待ちしています。

会場は,全学年とも体育館です。作品については,一人一点のみとさせていた

だいています。ぜひ,ご覧ください。中には,柏市小中科学展の準備と時期が

重なってしまった作品もあります。写真だけの掲示になってしまい,申し訳あ

りません。いずれにしてもどの学年も力作ぞろいです。

  

無事に修学旅行に行ってきました。

9月6日(火)~9月7日(水) 修学旅行を終えて

  2日間の日程で予定通り行ってまいりました。台風11号の心配もありましたが,懸念

  されていたほど日程に支障が出るまでには至らず,みんなが全ての活動ができました。

   

     

   

   

  1日目は,学校集合⇒羽生PA⇒華厳の滝⇒昼食⇒戦場ヶ原ハイキング(4名の

  ネイチャーガイドさんとご一緒)⇒湯滝見学⇒入浴・買い物⇒食事⇒日光彫体験

  くつろぎタイム⇒消灯

  2日目は,起床⇒朝食⇒ホテル出発⇒龍頭の滝見学⇒東照宮の見学(グループ行動)

  ⇒昼食⇒東武日光駅まで散策(グループ行動)⇒羽生PA⇒学校

   

   

   

   コロナ禍においての宿泊ということで,事前に健康観察票のチェック,検温時間の

  設定,就寝時のマスク対応,消毒液の持参,体調不良者対応マニュアル作成,事前指導

  はもちろんのこと,担任はじめ養護教諭や引率職員との打ち合わせも重ねて当日に臨み

  ました。

   6年生は,よくしおりを見て行動している子が多く,ほぼ日程通りに進みました。

  みんながたくさんの思い出ができてよかったですね。いくつかの課題については,今後

  の後半の小学校生活に活かしてほしいと思います。 

6年生のお手伝い ありがとう!!

9月5日(月)

  

 今日の朝,体育館に行くと早速6年生が校内夏休み作品展の会場準備のお手伝いをしていました。

スムーズに動いていたのが印象的です。月曜日の朝は,体が重く感じる子もいるかと思いますが,

さっさと動いていました。短い時間で終わりました。こんな6年生だと助かりますね。ありがとう。

 この調子で修学旅行を目的・目標・計画通り過ごせるといいですね。子ども達がしおりを見て

自主的にこのように動けるといいなぁと思っています。さすが6年生です。

 

除草作業&水鉄砲ドロケイ(おやじの会主催)無事に終了しました

9月3日(土)

  

  

  

 台風11号の接近に伴い不安定な天気が続いていました。曇り空でよかったという声も

聞かれる中,除草作業も水鉄砲ドロケイ(おやじの会主催)ともに無事にできたこと本当

にありがとうございました。特に,体育館裏やバスケットコート側については,草ののび

がすごくて大変だったと思います。フェンスに蔓が絡まり,足元も悪い中ドロドロになって

しまった方もいたのではないでしょうか。約120名の皆さんが集まってくれ,すごくはか

どりました。中にはお子さん含め一家総出でいらっしゃった方もいました。本当にありがとう

ございます。みんなで作業して気持ちよくなりました。

 ドロケイについては,思ったよりへとへとになっている子もいました。大勢の子が出席して

いて盛り上がりましたね。すぐに,半紙が濡れてしまった子もいましたが,泣いている子は

いませんでしたね。司会のお父さんが,進行もとてもお上手でした。スタッフの皆さんが

最後にビブスを洗濯し,家庭科室に干していただきました。重ね重ねありがとうございます。

 子ども達はいい思い出になったことでしょう。教頭先生はじめ参加してくれた先生方も

お疲れ様です。ゆっくりしてくださいね。 

 

林間学校説明会を実施しました。

9月2日(金)

   

 本日,16:00より体育館で林間学校説明会を実施しました。

令和4年9月29日(木)~令和4年9月30日(金)の一泊二日の計画

で手賀の丘自然の家にお世話になります。昨年は,コロナの感染症対策の

ために日帰りの計画でしたので,今年こそみんなで計画通りいけるといい

なと思っています。小学校生活において一泊を伴う集団生活を送るうえで

ご不安に感じる保護者の方もいらっしゃるかと思いますが,早めに準備を

していくことで解消していくこともあります。また,わからない点があり

ましたら担任に遠慮なくお声をかけてください。お忙しい中,たくさんの

ご出席ありがとうございました。

 

 

2学期がはじまりました

 9月1日(木)

  

        

   今日の登校時刻に雨が強くなりとても心配しましたが,みんな元気に

  登校してきました。久しぶりの校舎や教室はどうでしょうか。やっぱり

  学校はいいですね。いよいよ今日から2学期が始まりました。

   校長の話の中で2学期は1番長く,校外学習をはじめたくさんの行事

  があります。2学期の行事やいろいろな学習の中でめあてや目標をしっ

  かり立ていろいろ挑戦してみてください。と話しました。ただし,三日

  坊主にもふれましたが,低学年の子には,少し難しかったかな。一つの

  挑戦でもできるまでやるところまで頑張ってほしいとも言いました。

   いろいろなことに挑戦する2学期にしてほしいと思います。