あさひっこの様子

カテゴリ:5年生

【5年生】理科もののとけ方

5年生の理科では,もののとけ方について学んでいます。

ビーカーにいれた水に塩やミョウバンを溶かして,「水にものをとかした後の水溶液の重さはどうなるのか?」「ものが水にとける量には限りがあるのか?」などの疑問を,実験を通して解決します。

実験の内容も難しくなってきていますが,班ごとに水や塩の重さをはかったり,ガラス棒で混ぜたりしながら,協力して進めることができました。(5年生)

【5年生】Where is the airport?

外国語の授業では道案内の方法を勉強しています。

授業のまとめとして,一人ずつ担任の前で道案内をするテストを行いました。

最初は苦戦していましたが,授業でたくさん練習した成果を存分に発揮して,みんな上手に案内していました。

街中で英語を使って案内することはあまりないかもしれませんが,少しずつ自信をもって英語を話せるようになってくれればと思っています。

お家でもぜひ“Where is the ○○?”と質問してみてください。英語でサラッとかっこよく答えてくれるかもしれません。(5年生)

【5年生】平均の勉強中

算数の授業で「平均」の勉強をしています。

今日は学習を生かし,歩幅を使っておよその道のりをはかる活動を行いました。

繰り返し歩いた結果から1歩の長さの平均を求めて,自分の歩幅を確認します。

その後教室の中や廊下など,様々なところを歩き,歩幅を使って道のりをはかりました。

計算した結果と実際に巻き尺ではかった長さを比べてみると,「意外と誤差が少なかった!」「2mくらいずれてしまった…」などいろいろな感想がありました。

実際に生活で使ってみると新しい発見があり楽しいです。(5年生)

【5年生】エプロン完成しました!!!

10月から一生懸命取り組んでいた,家庭科のエプロンづくり。

保護者のみなさんの多大なるご協力と子どもたちの頑張りにより,無事に完成させることができました!

最後に全員エプロンを着用し,写真を撮って振り返りを書きます。

1組

2組

3組

ほとんどの子どもたちにとって初めてのエプロンづくり。きっと思い出に残る作品になったことでしょう。

ぜひご家庭や調理実習で使ってほしいです。

改めまして,保護者ボランティアにご協力いただいた皆様,ありがとうございました。(5年生)

【5年生】大造じいさんとがん

5年生の国語では「物語のやま場を見つけ,読みを深めよう」を目標に「大造じいさんとがん」という物語を学習してきました。

自分がやま場だと思う場面や,気に入っている言葉,あらすじなどを友達に紹介します。

各クラスそれぞれで,読書座談会や友達との意見交換会を行い,考えを深め合うことができました。

Chromebookも上手に使い,スライドや原稿を作っています。

これからも色々な本に親しんでいってほしいです。(5年生)

【5年生】理科 流れる水のはたらき

現在,理科の学習では,「流れる水のはたらきと土地の変化」に取り組んでいます。

校庭の一角に流水実験スペースを作り,川を再現して,流れる水のはたらきについて考察しました。

まっすぐな部分,曲がった部分,傾斜の緩やかな部分など部分ごとの様子の違いなどを注意深く観察する様子が見られました。

【5年生】エプロン作り頑張っています!

5年生は家庭科でミシンを使ってエプロン作りに挑戦しています。

初めてのミシンはとても難しくみんなで大苦戦。

「糸が絡まってでてきません!」「まっすぐ縫えずに曲がっちゃいました!」

そんなときに助けてくれるのが保護者ボランティアのみなさんです。

 

だんだんとエプロンの形になってきました。

最後まで安全に気をつけながら頑張ります。完成が楽しみです。

いつもご協力ありがとうございます。

【5年生】まが玉作り

林間学校2日目に実施予定だったまが玉作りを,図工の授業で行いました。

紙やすりを使い,自分の考えた形になるよう,みんな一生懸命取り組んでいました。

持ち帰ったまが玉を,ぜひお家で見てみてください。

【5年生】林間学校(2日目)

林間学校2日目がスタート!

まずはシーツや布団を片付けて,部屋の清掃。

「立つ鳥跡を濁さず」

部屋をきれいにして,朝食を食べたら,2日目のメインイベント「野外炊飯」

班のみんなで協力して,カレーライスを作りました。

同じ材料のはずなのに,班によって味や仕上がりが異なるのも,いい思い出となりました。

カレーを食べ終えたら,後片付けをし,バスに乗って学校へ帰りました。

あいにく天気の関係でできなかったまが玉作りは,また後日学校で。

あっという間の1泊2日。何事にも一生懸命取り組み,自分たちで考え行動しようとする姿をたくさん見ることができました。準備期間も含めて,5年生みんなで大きく大きく成長したと思います。たくさんのご協力,ありがとうございました。

【5年生】林間学校(1日目)

9月26日(木),27日(金)と1泊2日で林間学校に行きました。

朝の時間やプレイタイム,空き時間を使ってたくさん準備をし,いざ出発!!

 

最初は各体験(農業,魚,竹林)に分かれて,体験活動をしました。

 

『農業』

  

『魚』

『竹林』

体験活動を終えた後は,手賀の丘少年自然の家で合流し,ウォークラリーへ!

たくさん歩いて終わる頃にはヘロヘロ…。友達のことを考え,「助け合い」「支え合い」ができている班がたくさんありました。

夜ご飯を食べて林間学校BIGイベントの「キャンプファイヤー」へ!

みんなでダンスを踊ったり,じゃんけん列車をしたり,大きな声で歌ったりと,大自然の中で心を合わせて活動できました。

戻った後は,お風呂やベッドメイキング。トランプなどのカードゲームを楽しんでいる部屋もありました。振り返りをしたり,明日の確認をしたり,自分たちでしおりを見ながら行動できました。明日の準備をしっかりして,就寝です。

【5年生】林間学校 キャンプファイヤーリハーサル

林間学校に向けて,今まで実行委員を中心に準備を進めてきました。

いよいよ明日,林間学校当日です。これまでの成果を発揮してくれることでしょう。

今日もキャンプファイヤーの練習をしました。自分たちで盛り上げて,最高の林間学校の思い出をつくってくれることを願っています。

いってきます!!

 

 

【5年生】林間学校 対面式

今日は引率の先生方に挨拶をするために,対面式を行いました。先生方からの話を真剣に聞いています。

実行委員が休み時間に準備を進め,堂々と会を進めていました。

その後のしおりの読み合わせでは,大事なところに自分たちで考えメモを取る姿も

一人ひとりが主役の林間学校。いよいよ来週です。

 

【5年生】理科 アサガオの観察

アサガオを顕微鏡で観察咲いているアサガオの観察

5年生の理科の9月の教材は「植物の実や種子のでき方」です。

アサガオを割いて顕微鏡で観察したり,咲いているアサガオを観察したりして,種子のでき方を調べています。

この後,条件を制御して受粉させる実験も行いました。

一年生の頃を思い出しながら,「つくりを理解した上でまた育ててみたい」という子どもたちの声も聞かれました。

【5年生】児童向け林間学校説明会

本日,児童向けに林間学校説明会を開きました。

自分たちで決めたスローガンをしっかりと覚え,説明会に臨む姿があり,

その意気込みに驚きました!

林間学校の目的や流れ,キャンプファイヤーの心構えなど,話を真剣に聞いていました。

また,体育館の準備や片付けなど自分たちで率先して行ってくれました。

とても頼もしい5年生たちでした!!

【5年生】河村先生の自由研究講座

去年お世話になった河村先生に,自由研究のやり方について講座を開いていただきました。

アルソミトラの種をモデルにした飛行物体を作成して,「どうしたら遠くに飛ばせるか」,「更に長く浮かせるにはどうしたらよいか」など,体験を通して自由研究の意味ややり方について学びました。

今年の夏は,どんな自由研究にしようかな~

【5年生】校外学習

本日5年生は,校外学習で茨城県に行ってきました!

笠間焼き体験では,思った通りに形が作れず,苦戦しながらも,オリジナリティあふれるコップやお皿などを作ることができました。焼きあがって届くのが待ち遠しいです。

おいしいお弁当を食べた後は,エキスポセンターの館内を班で見学しました。一生懸命ワークシートの問題を解き,科学について知識を深めました。

今日学んだことやできなかったことをしっかりと振り返り,普段の学校生活や林間学校に生かしていきます!!

【5年生】ジュニア救命士講習

体育館に旭消防署の方をお呼びして,5年生全員でジュニア救命士講習を受けました。

動画を見ながら,目の前で人が倒れたとき,どう対応したらいいかを学びます。

「119番とAEDをお願いします!」と大きな声で応援を呼ぶことや,呼吸の確認の仕方を練習しました。

その後,一人一台「あっぱくん」という心肺蘇生トレーニングのキットを使い,胸骨圧迫とAEDの使い方も練習しました。みな真剣に一生懸命取り組みます。

「Don’t be afraid. Just do it! 一番の失敗はなにもしないこと!勇気をもって人に近づいて声をかけよう!」

今日の経験を活かし,もし目の前で人が倒れたときには,ぜひ勇気を持って助けに向かってほしいと思います。

【5年生】家庭科 ネームタグづくり

家庭科の学習では,習った裁縫の技術を生かした,ネームタグづくりが始まりました。

「林間学校のバッグにつけて使おう!」という目標のために,一生懸命取り組んでいます。

素敵なタグを作ろうと,丁寧に試行錯誤しながら頑張っています!

林間学校が待ち遠しいな~

【5年生】校外学習に向けて(対面式)

5年生は7月5日に校外学習に行きます。

今日は体育館で対面式を行いました!

実行委員が中心となって,式を進めます。

スライドの写真を見ながら説明を聞き,当日の流れを確認しました。大事なところはメモをとりながら,真剣に話を聞いています。

最後に係ごとに分かれて会議を行いました。班のメンバーと共に協力しながら,自分の仕事をしっかり行い,楽しく充実した校外学習になることを願っています。実行委員のみなさん,ありがとうございました!

 

【5年生】総合的な学習の時間

5年生の総合的な学習の時間では,校外学習に向けて準備を進めています!

 

茨城県や笠間市,つくば市についてたくさん調べています。

 

調べたことを班で共有して,知識を深めます。

知識だけでなく,チームワークも深めました!!

【5年生】水泳学習

本日,3回目の水泳学習を行いました。

水慣れした後は,コース別の練習です。

「ニモチーム」は水に顔をつけられるように頑張ります!

「ドリーチーム」はビート板を使って,けのびやバタ足の練習!基本的な技術を身に付けます。

「クラッシュチーム」はガツガツ泳ぎます。より美しく,より早くを目指しています!!

その後は,待ちに待った自由時間!

楽しみながら,安全に学習に取り組んでいます。

【5年生】千葉ジェッツ 訪問授業

本日学校訪問授業の一環で,千葉ジェッツの皆さまが来てくださり,バスケットボール教室を体験しました!

 

楽しくバスケットボールに触れることができ,みんないきいきと活動していました。

選手が繰り広げたダンクシュートは圧巻!!子どもたちはとても驚いている様子でした。

選手には,ドリブルの仕方やシュートのコツなどたくさん教えてもらいました。選手の生の声が,更にやる気に火をつけます。

貴重な体験に感謝!!

【5年生】理科 メダカのたんじょう

5年生の理科では,メダカの誕生について学習しています。

教室で育てているメダカが産んだ卵を,顕微鏡を使って観察しました。

初めて使う双眼実体顕微鏡。たまごがはっきり見えるよう調整するのに苦戦しながらも,友達と協力しながら一生懸命取り組んでいました。小さいたまごも拡大してみると,心臓や血液の動きまでよく見えたようです。おもしろい発見がたくさんありましたね。

【5年生】5・6年生合同音楽に向けて

5・6年生が合同で行う,歌声の見せあい会に向けて日々練習に励んでいます!

月曜日と水曜日には,帰りの会の時間に学年で集まって練習しています。来週からは,本格的に体育館で練習する予定です。

5年生のパワフルさと一生懸命さを歌声に込めて歌っていきます!!

【5年生】体育学習

5年生の校庭での体育は,リレーです。

チームで話し合いながら,より美しくスムーズなバトンパスを目指しています。

前回の記録を少しでも縮めようと,何度も何度もパス練習に励みます!!

体育館体育は,マット運動です。

前転や後転など基本的な技から発展技まで,自分の目標に向かってそれぞれの場で練習します。

クロームブックを上手に活用して,お手本動画を見たり,自分の様子を撮影して確認したりもしています。

友達へのアドバイスも積極的にして,皆で上達していきます!!

【5年生】調理実習 カラフルゆで野菜サラダ

今週は家庭科の学習で調理実習を行いました。

包丁を使用した本格的な調理実習に初めて挑戦した5年生達。

グループで協力して,食材の大きさを相談したり,ゆで具合を確認したり,力を合わせて実習を終えました。

調理をする側の苦労を知り,普段口にしている料理を用意してくれる家族や給食の調理員さんへの感謝の気持ちを感じていました。

新しい学年になって(4月9日)

  

5年生は,学年集会を行っていました。先生からの話を子ども達も真剣に話を聞いていました。高学年として「がんばろう!」という意識の高さが感じられました。

  

4年生は,発育測定をしていました。くつもきちんと並べられ,感心しました。

  

係の仕事カードも協力して作っていました。

   

6年生の廊下には,めあてが掲示してありました。高学年として・・・という欄には,「さすが6年生!」という意気込みがたくさん書かれていました。ちょっと,写真が上手く撮れなかったのですが,もっともっとたくさんの高学年として頑張りたいことがたくさん記されていました!!

どの学年もやる気に満ち溢れ,頑張っています!!(校長 小田川)