フォトアルバム

0426 PTA

写真:15枚 更新:2022/04/27 土南部小学校管理者

PTA役員全体会と第1回理事会を行いました。ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。役員になられた保護者のみなさん、よろしくお願いいたします。会長から「時代に合ったPTA活動に」というお話がありましたが、学校としても同じ考えです。できることしかできませんので、見直し等しながら行っていくことが必要です。いずれにしましても、PTAの活動は、直接的・間接的の差はあっても子どもたちの活動を支えるものです。引き続き、ご理解、ご協力をお願いできればと思います。

0427 こどもの読書週間

写真:7枚 更新:2022/04/27 土南部小学校管理者

 4月23日は「子ども読書の日」です。この取り組みは,「子ども達にもっと本を,子ども達にもっと本を読む場所をとの願い」から誕生しました。そして「子どもに読書を勧めるだけでなく,大人にとっても子どもの読書の大切さ」を考えていきましょう。という取り組みでもあります。 「こどもの読書週間」は,昭和34年に始まりました。 今年は64回を迎え「ひとみにキラキラ 本にどきどき」の標語で4月23日~5月12日までです。  土南部小学校の図書館は,4月の本の紹介のコーナーや図書委員がすすめるおすすめの本コーナーなどがあります。 どんな本を選んだらよいか・・・迷ったら,図書館の先生に相談すると素敵な本に出会えます。

0428 読み聞かせの時間

写真:0枚 更新:2022/05/02 土南部小学校管理者

 図書館で2年生が学習しています。図書館指導教員の読み聞かせの時間でした。子ども達は,絵本の世界に引き込まれています。今回のお話は,国語の教科書に載っていた絵本でした。 連休になります。お子さんと読み聞かせの時間を作ってみてはいかがでしょうか?おうちの方が読む。おうちの方とお子さんと交代で音読するなどいろいろな読み方を体験してみると楽しいです。

0501 1年生を迎える会【のぞみ学級編】

写真:12枚 更新:2022/05/02 土南部小学校管理者

 のぞみ学級から楽しそうな声が聞こえてきます。3人の児童が司会進行していました。1年生の紹介やダンス,1年生へのプレゼントなどのぞみ学級の1年生を迎える会でした。 1年生がくす玉の紐を引くとたくさんの紙吹雪と入学おめでとうの文字が出てきました。 心のこもった素敵な1年生を迎える会でした。

0501 ホウセンカの種まき

写真:11枚 更新:2022/05/02 土南部小学校管理者

 3年生がホウセンカの種まきをしていました。土をこぼさないように植木鉢にふんわり入れています。 小さな種を手のひらに乗せてもらい,土に種をまきます。 いつ,どんな芽が出てくるか,どのように大きくなるのか・・・ホウセンカの生長の様子を学びます。

0509 Chrome bookの操作

写真:3枚 更新:2022/05/09 土南部小学校管理者

 3年生の教室で,スマイルネクストの操作を練習していました。 真剣な顔でIDとパスワードを入力しています。 3年生は,iPadからChromebookになりました。学びが広がり始めています。

0510 陸上部の朝練習 

写真:6枚 更新:2022/05/10 土南部小学校管理者

 陸上部の朝練習が始まりました。Chromebookを持ち体育館に集合しました。 まず始めに,『陸上部のクラスルーム』を作るところから始まりました。 その後,担当職員から明日からの活動についてや陸上部として大切にしてほしいこと等の話がありました。 ①礼儀を重んじること:挨拶ができるように。 ②学校の活動をおろそかにしない:健康観察票や宿題を忘れない等やるべきことをしっかり行うこと。  陸上部では,5年生は6年生の姿を見て学べるし,6年生は最高学年としての姿を見せることができます。異学年交流ができる場所で教室ではできないことができる場所でもあります。この経験を大切にしてほしい。という話がありました。  明日から,体操服を着て運動を開始します。

0510 本の紹介

写真:5枚 更新:2022/05/10 土南部小学校管理者

 土南部小の図書館も5月の装いになりました。 『読みたくなる ベストセラー 40年』や『6年4組おすすめの本』も紹介されています。6年4組のおすすめの本は,低学年向きの本が紹介されています。 廊下にもおすすめの本コーナーがあります。  どのジャンルの本から読もうかなぁ・・・と迷ってしまします。 おすすめの本を手に取ってみると楽しい世界に連れて行ってくれると思います。 みなさんもいかがですか?

0511 ミニトマトを植えました

写真:16枚 更新:2022/05/11 土南部小学校管理者

 1年生の時にアサガオを育てた青い植木鉢に今年は,ミニトマトの苗を植えました。 こぼれないように土を入れて,苗を大切に植えていました。 植木鉢を校舎の前に並べた後は,ペットボトルに水を入れて水をあげました。 大きくなって,たくさんのミニトマトがなるように,お世話していきます。

0511 音楽部の活動

写真:9枚 更新:2022/05/11 土南部小学校管理者

 音楽部の活動が始まりました。まず,楽器の掃除からです。 3階の音楽室から1階まで運びました。小さめの楽器から大きい楽器まで移動させての掃除は大変ですが,みんな一生懸命取り組んでいました。

0512 やさいアルバム

写真:8枚 更新:2022/05/13 土南部小学校管理者

 グループになり,なす・ピーマン・トマトの苗を観察しています。手で触ったり,横から上から下の方から・・・いろいろな角度から観察していました。 観察して,「やさいアルバム」に記録しました。 たくさん野菜が収穫できるといいですね。

0516 新しい仲間

写真:0枚 更新:2022/05/16 土南部小学校管理者

 学校の池には,オタマジャクシとメダカがいます。生活科や理科の学習で池の観察をしている子ども達は,「あっ!あそこにいる」「小さいのが動いている」と小さくて素早い動きでも見つけるのが上手です。 今回,オレンジ色の鯉が新しい仲間が入りました。 今日は,雨でしたが晴れている日に池をのぞいてみてください。なんびきいるかな?

保護者・地域の皆様の力

写真:4枚 更新:2022/05/17 土南部小学校管理者

3年ぶりにPTA除草作業を行いました。 今回は1・2・3年生の保護者と,地域にお住まいの方が参加してくださいました。 校舎前や花壇まわりを中心に作業しました。1時間ほどの作業でしたが,みるみるうちにきれいになりました。 地域の方が,「こんなにたくさんの参加は初めてです」とのことでした。 ご協力,ありがとうございました。

0518 読み聞かせ(おはなしジャングル)

写真:0枚 更新:2022/05/18 土南部小学校管理者

 お話ジャングルの方による読み聞かせの日でした。今日は,4年生の日です。 読み聞かせの時間に,3名のPTA広報部の方が取材のため教室に入りました。子ども達の嬉しそうな表情やつぶやき,読み聞かせの方が活動している姿を取材していました。 読み聞かせの後は,廊下で読み聞かせについてのインタビューです。  読み聞かせ(おはなしジャングル)の活動の楽しさが保護者の方に伝わる広報誌になりそうです。記事を読むのが楽しみです。

0519 環境を整えています

写真:5枚 更新:2022/05/19 土南部小学校管理者

 用務員さんが校舎の裏側の草刈りをしてくれました。子ども達が通る場所ではありませんが学校の裏側も環境を整えておくことで,窓から虫が入ってくることを防ぐことができます。 機械を使っての作業ですので,安全に記をつけて作業してくれています。  栽培委員会の児童が生けてくれた,かわいい花たちが職員室前に並んでいます。小さい花瓶ですので,教室だけでなく,トイレや職員玄関の受付などにも飾れるサイズです。素敵な環境作りの一助となっています。  きれいな環境は,大切です。安全で安心できる学校作りをしています。

0519 エメラルドグリーンのたね?

写真:0枚 更新:2022/05/19 土南部小学校管理者

 3年生がエメラルドグリーンの種をまいていました。 さて・・・何の種でしょう? 土に指で穴を開けて,種をそっと置いて土をかぶせていました。 どんな芽が出るかな?・・・双葉が出たらお知らせします。

0520 お味はいかが?

写真:17枚 更新:2022/05/20 土南部小学校管理者

 家庭科室から楽しそうな声が聞こえます。お湯を沸かしたり,急須に茶葉を入れたりしているのは,5年生です。感染症予防のため,紙コップにお茶を入れました。緑色がきれいなお茶を入れることができました。 栄養士の先生も実習に入りました。  お茶を飲んだ後は,片付けです。急須を洗った後は,排水溝にゴミがないようにチェックしたりシンクの水分を拭き取ったりしました。 お茶の味は,苦かったようです。

0520 第1回クラブ活動

写真:20枚 更新:2022/05/20 土南部小学校管理者

 6時間目は,初めてのクラブ活動の時間です。4~6年生が異学年交流する時間です。教室では,部長・副部長・書記や1年間のめあてを決めていました。 第1回クラブから,教室や校庭で活動を始めているクラブもありました。

0524 ITアドバイザーさんと一緒

写真:1枚 更新:2022/05/24 土南部小学校管理者

 1年生もiPadの学習が始まりました。今日は,ITアドバイザーの先生と一緒に学習を進めました。3年生の教室でもChromebookの学習をしていました。 子ども達はよく話を聞いて,楽しみながら使うときの約束操作方法やを学んでいました。一生懸命に操作をしていました。