文字
背景
行間
令和4年度 校長室より
成長(校長室より)
今日で2学期の発育測定が終わりました。身長と体重を測りました。
夏休み明けに子どもに会うと、「顔つきが変わったなあ」とか「背が伸びたなあ」とか感じることがあります。
実際に、成長まっただ中の子どもたちですから、42日も会わないと変化は少なくはありません。みんな、順調に成長していますね。
保健の先生が、子どもたちに「良い姿勢の大切さ」を話していました。「今、みんなの体の中でどんどん成長している内臓。姿勢が良くないと体の中が狭くて、成長するには窮屈(きゅうくつ)になってしまう。だから、背筋を伸ばして体内の空間を広げることが大切だよ」ってお話でした。良い姿勢、大事です。
各教室の廊下や室内に、2学期の目標シートが掲示され始めました。
みんなどんなめあてをたてたかな。写真では見えませんが、それぞれにいろいろなめあてを書いています。せっかく長い時間を過ごす学校に来ているわけですから、自分なりに目指すものを決めて、日々取り組んでいくことは良いことです。
学期の初めに書いたこのシート。時間が経つと、この透明ケースに作品やプリントが入ってしまって、せっかくの目標が見えなくなってしまうのが残念・・・。
と思ったら、工夫している学年もあるようですよ。(この写真だけではわかりませんが。)
時々、自分の書いたシートを眺めて、軌道修正しながら前へ前へと進んでくださいね。
すっきりしない天気が続いています。
今日も子どもたちはしっかりがんばっていました。毎日こつこつと・・・。いつか花を咲かせるために。
★<柏市の学校での活動の基準 R5.1>
【Ver.9】学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン.pdf
<お願い>
※次の場合は出席停止となります。
①児童生徒が感染した②児童生徒が濃厚接触者となった③児童生徒に発熱等の風邪症状がある④児童生徒や同居家族が医師や保健所の指示等でPCR検査等をうけた⑤同居家族に感染を疑うような発熱等の風邪症状が見られる⑥同居家族が濃厚接触者に特定された⑦海外から帰国し一定期間自宅等での待機を要請された⑧児童生徒等がワクチン接種による副反応が出た
※⑥の場合において、濃厚接触者本人が無症状の場合には,その兄弟姉妹は健康観察を徹底した上で,登校できることとする
※オンライン授業の視聴の仕方
1・2年生iPad.pdf
保護者の皆様そして地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
土南部小学校長