文字
背景
行間
土っ子の様子(令和3年度)
2021年6月の記事一覧
2年生が提案をしてくれました
6月のキーワードは「力を合わせる」
勉強の時に、「わかりません」「できません」を言いましょう。そして、力を合わせて勉強や運動ができるようになりましょう。というお話を6月の校長先生のお話でしました。
すると、2年生の二人の子が、ルールを考えたのでみてください。と紙を持ってきてくれました。
その紙には・・・
勉強の時に、「わかりません」「できません」を言いましょう。そして、力を合わせて勉強や運動ができるようになりましょう。というお話を6月の校長先生のお話でしました。
すると、2年生の二人の子が、ルールを考えたのでみてください。と紙を持ってきてくれました。
その紙には・・・
「こうちょう先生へ 土小学校をよりよくするには みんなが やさしくそうだんにのれるようにすると いいとおもいます。どうですか。土小のあんぜんに土小にいられるようにしたいとおもいます。たのしく やさしく あかるくするようにする」
と書いてありました。
そうですね。やさしくそうだんにのれるようにすることが、たいせつですね。
勉強の時も、休み時間も、家に帰ってからも、困っているお友達がいたら、やさしくそうだんにのってあげてください。1年生から6年生まで、みんながこういう行動がとれると、とても過ごしやすい土小になりそうです。ありがとうございました。
廊下で観察 瞬間を見逃さない・・・
5年生の教室の前で、先生がワクワクしながら顕微鏡をのぞいています。
子どもたちに見てほしい!っとワクワクします。
顕微鏡で見ていたのは、メダカの卵。目が見えかけています。心臓も動いているのがわかります。
子どもたちに見てほしい!っとワクワクします。
顕微鏡で見ていたのは、メダカの卵。目が見えかけています。心臓も動いているのがわかります。
3年生の教室の前には、顕微鏡にモニターがついたものが置かれて、モンシロチョウの卵が映っています。
葉っぱについてたまごは、目に見えるかな?
命が生まれ、小さな命が育って、メダカや蝶になっていく様子。
一瞬一瞬の連続が、だんだんと大きくなる生き物ですね。
最近はモニター付きの顕微鏡などにより、細かいところまで観察ができるようになりました。
いつ頃卵からかえるのでしょうか。卵からかえったメダカやモンシロチョウの幼虫は、どんな行動をするのでしょうか。
よーく観察をしていきましょう。
どちらも、理科支援員の先生がセッティングをしてくださいました。柏市ではこういう先生のサポートにより、よりよい教育活動ができています。
1年・2年 ビオトープへの打ち合わせ
1時間目の校庭で、1年生と2年生がグループになって話し合いをしています。
これは、22日に予定されている名戸ヶ谷ビオトープへの校地外学習で一緒に活動するグループのようです。
学校から歩いて移動する時、ビオトープでの様々な活動をこのグループで行います。
子どもたちの話し合いを聞いてみると、目当てを決めたり、どんな活動をしたり、どんな虫を探そうとしたり、と当日に向けての打ち合わせをしています。
これは、22日に予定されている名戸ヶ谷ビオトープへの校地外学習で一緒に活動するグループのようです。
学校から歩いて移動する時、ビオトープでの様々な活動をこのグループで行います。
子どもたちの話し合いを聞いてみると、目当てを決めたり、どんな活動をしたり、どんな虫を探そうとしたり、と当日に向けての打ち合わせをしています。
1年生、2年生も、目的をしっかりと示して、考えさせると、自分たちでよりよい方法を見つけ出していきます。もともと子どもたちは、やりたい!できるようになりたい!おもしろいことをしたい!というエネルギーをたくさん持っています。
それを引き出して、成功に導いて自信につなげていくのが、学校や大人の仕事ですね。
つくし学級のヤゴ全員が羽化
プール清掃の前につくし学級の子供たちがプールから救出したヤゴたちは、みんな羽化してトンボになりました。
今日は水槽の水を池にあけて、ヤゴと一緒に救出したタニシなどの貝を池に放してあげました。
今日は水槽の水を池にあけて、ヤゴと一緒に救出したタニシなどの貝を池に放してあげました。
ミストシャワーを設置
先週は暑い日が続いていましたが、今日は雨模様で比較的涼しい日でした。いよいよ梅雨に入るのでしょうか?
梅雨明けと同時に暑い日が続くことが予想されます。昨年度も設置したミストシャワーを昇降口前に設置しました。
雨の中でしたが、ミストの噴射も確認しました。
水道の蛇口は先生の方で操作します。勝手にいじることがないようにお願いします。
梅雨明けと同時に暑い日が続くことが予想されます。昨年度も設置したミストシャワーを昇降口前に設置しました。
雨の中でしたが、ミストの噴射も確認しました。
水道の蛇口は先生の方で操作します。勝手にいじることがないようにお願いします。
6年生 なりたい職業(キャリア教育)の発表
土っ子ギャラリーという長寿命化工事により生まれた空間を使って、6年生が総合的な学習の時間に取り組んだ、なりたい職業の発表会が行われています。
職業について調べてあとめた資料が掲示されたり、調べるために使った図書が展示されたりしています。
将来、自分がどのような形で社会に貢献していきたいか、今からしっかりと持ち、それを頭に置きながら、様々な学習に取り組むことが大切です。社会への貢献の仕方は途中で変わってもいい、勉強したことをよりよく社会に活かしていくことを考えながら勉強を進めていくと、学んだことがしっかりと身についていきますよ。
職業について調べてあとめた資料が掲示されたり、調べるために使った図書が展示されたりしています。
将来、自分がどのような形で社会に貢献していきたいか、今からしっかりと持ち、それを頭に置きながら、様々な学習に取り組むことが大切です。社会への貢献の仕方は途中で変わってもいい、勉強したことをよりよく社会に活かしていくことを考えながら勉強を進めていくと、学んだことがしっかりと身についていきますよ。
図書館の装飾 あんずの会
PTA作業と同じ時間帯で図書館の中では季節に合った装飾が行われていました。
以前から活動をされている「あんずの会」の皆さんです。
あじさいや雨のしずくなど、この季節に合った装飾で、図書館に来るのが楽しくなります。
以前から活動をされている「あんずの会」の皆さんです。
あじさいや雨のしずくなど、この季節に合った装飾で、図書館に来るのが楽しくなります。
図書館の中が一層明るくなりました。
一緒に活動をする方々を募集するお手紙が間もなくでるようです。いつも参加できなくても、ご興味のある方はぜひご参加ください。
PTA 消毒・清掃作業
今月の8日に加えて、本日もPTA消毒作業が行われました。消毒に関しては、児童たちの手洗いや衛星に関する態度が良くなっていること、それに伴い感染防止対策の対応が緩和されてきていることから、消毒作業に加えて、清掃作業も行ってもらいました。
蛇口やノブや手すりなどみんなが触るところを徹底消毒。そして、床や流し、窓など汚れが目立つところを清掃していただきました。
蛇口やノブや手すりなどみんなが触るところを徹底消毒。そして、床や流し、窓など汚れが目立つところを清掃していただきました。
新しくなった土小の校舎が、今の子どもたちの子どもたちが通うころまで、きれいな状態で保っていきたいと思います。
きれいなので、やるとやっただけきれいになり、やりがいがあるとの声もいただきました!今後もご協力よろしくお願いします。
暑い中、ご参加くださいました26名の皆様、本当にありがとうございました。
土っ子の体力は?
体育館では5年生が新体力テストの「シャトルラン」を行っています。
決められた距離を一定の時間で往復する回数を記録していきます。距離は変わりませんが、段々時間が短くなり、回数を重ねるごとに、スピードを出して走らなければなりません。持久力が試されるのです。
土っ子は、2年間にわたる大規模改修工事のために校庭が利用できない期間があったため、体力が落ちているのではないかと予想されます。
5年生の結果を見ながら、体力向上策を考えていかなければなりません。
コロナ禍で思い切り遊ぶ機会も少なく、子どもたちによい形で体力をつける環境づくりをしたいと考えています。
決められた距離を一定の時間で往復する回数を記録していきます。距離は変わりませんが、段々時間が短くなり、回数を重ねるごとに、スピードを出して走らなければなりません。持久力が試されるのです。
土っ子は、2年間にわたる大規模改修工事のために校庭が利用できない期間があったため、体力が落ちているのではないかと予想されます。
5年生の結果を見ながら、体力向上策を考えていかなければなりません。
コロナ禍で思い切り遊ぶ機会も少なく、子どもたちによい形で体力をつける環境づくりをしたいと考えています。
1年生 英語で読み聞かせ
学校図書館のたたみ敷きのところでは、1年生への読み聞かせが行われていました。
図書館指導員の先生からは、絵本の読み聞かせが・・
低学年支援員の先生からは、先生の得意な英語を活かして、英語の読み聞かせが・・・
先生の英語に合わせて みんなも英語で応えます。
こうやって、身近に英語を取り入れながら、英語をなんとなく学んでいける図書館はいろいろな学習の入り口です。
図書館指導員の先生からは、絵本の読み聞かせが・・
低学年支援員の先生からは、先生の得意な英語を活かして、英語の読み聞かせが・・・
先生の英語に合わせて みんなも英語で応えます。
こうやって、身近に英語を取り入れながら、英語をなんとなく学んでいける図書館はいろいろな学習の入り口です。
TEL 【学校電話番号】☟click✆
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
Movie【百年桜】※youtube
Photo【エンジョイパトロール】
Photo【PTAボランティア】
Welcome to our school【閲覧数】
1
5
1
8
3
3
0
Information 【学校基本情報】
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
Symbol Tree
パンザ・マスト【防災行政無線放送】
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください