文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
休日は地域の活動で豊かな学びを
今日は朝から体育館でオールスポーツデーが、柏市スポーツ推進委員の皆さんが開き、ソフトテニスをやっていました。
家族で参加してテニスを楽しんでいましたね。
廣幡八幡宮では、増尾民話の里プロジェクトの皆さんと6年生が集まって、民話の看板を立てた後、民話の里ウォーキングで1時間ぐらい学区を歩きました。
廣幡八幡宮の前の道は、昔の増尾のメインストリートです。道祖神が立って、道祖神を見ながら、ニッカ通りを渡り、そこから、宮坂という坂を下っていきます。今は車は通れない道で、気が付かないような道ですが、昔は駅と八幡宮を結ぶ道でした。
きつね山のふもとの川には、ちいさなエビがたくさん陽だまりに泳いでいます。ゆっくり歩くと自然豊かな増尾の様子が見えてきますね。鷲ノ山公園に到着すると、そこに民話の看板がありました。
鷲山のむじなというお話の看板です。
そこから堂谷第二公園に移動すると、「常使えのむじな退治」の看板がありました。むじながたくさんいたのでしょうね。川が流れて谷津田が広がり、そこに住んでいた人々が昔話を語りつないできたのでしょう。
きつね山の幸谷城址を通り、満福寺の横を通りながら、百年桜から分けて植えた25年桜を見ながら、まれいどの看板を立てている妙見堂跡まで歩いてきました。
こちらはコンクリートをけずって立てるために、まだコンクリートが削られておらず、残念ながら看板の前での撮影はできませんでした。
民話の小道というネーミングをしていこうとしている道を抜けて、殿様の馬を洗った、馬を洗った場所の民話だから、「まれいど」という名前がついたのですね。その馬を洗ったあたりまで行き、民話の里ウォークを修了しました。
増尾の地域はとても豊かな人の関係と自然がたくさんあります。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください