ブログ

2023年7月の記事一覧

高学年 着衣泳水泳指導

水泳指導も最後になりました。今日は高学年の子供たちが着衣泳で、万が一の時、命を守る行動ができるように洋服を着たままでの浮き方等を学びました。

 

インストラクターの方の指示で、着衣の状態で水の中に入り、実際の状態を確かめながら・・・

 

ペットボトルなどを利用しながら、水に浮いている状態を確保するための方法を学びました。

 

最近は集中豪雨などによって、突然水の中に連れていかれることもあります。知識として知り、命を守る行動をとることができるようにしていきましょう。

0

職員研修と土っ子面白教室

今日は子どもたちを早帰りさせての研究日。他校からも1名の先生が学びたいと参加してくれ、4教科に分かれて、2学期から取り組む授業について話し合いをしました。どの教科も、子供たちが自ら学びたいと思い、取り組んでいける授業づくりを目指して、活発な話し合いが進み、講師で招いている5人の先生たちを中心に、授業のイメージがしっかりと膨らんでいきました。

 

 

2学期、それぞれ魅力的な授業が展開しそうで楽しみです。

この研修を行うために、今回も柏市の剣道連盟、増尾町会、美里ゴルフのご協力で面白教室を開設してくださり、学校では学べない体験の場を確保してくださいました。

 

 

 

少し気温が下がったので、いつも通りに体験することができました。9月以降の体験申込も今後行います。たくさんの子どもたちに参加してもらいたいですね。

0

3年生は給食食材のトウモロコシをむきました

1時間目から3年生の教室では、トウモロコシの皮むきをしています。皮むきの時にヒゲがでてきますが、ヒゲの数はトウモロコシの実と同じなのですね。そんなお話を聞きながらむいていきます。

 

このあとの習字の時間にお世話になる地域の方々も一緒に参加してくださいました。

 

給食のコーンはとてもとても甘いコーンで美味しかったです。3年生の頑張りコーンでした。

 

0

2年 きつねのおきゃくさま 劇にして読み取った成果をひろう

2年生の国語の教材「きつねのおきゃくさま」、きつねの心の中がだんだん変わっていく様子を、ひよこ、あひる、うさぎとの出会いとの関係で、文章から感じ取ったことを、それぞれのクラスが劇にして発表をし合いました。

3組から発表がはじまりました。

 

 

 

 

教科書のセリフを丁寧に心をこめる工夫、少し新しい会話を入れてみて心の中を表そうとする工夫、道具や背景も作ってしまった工夫、ペープサートで上手に演じて心のこもった会話が発表できたつくし学級の映像、どのクラスも、登場人物の気持ちが伝わってくる劇でした。劇にしてみよう!という目標を持つと、どういう風な声で話したのかな?どんな動きをしたのかな?と「問い」が生まれ、問いを解決するために教科書の文章をよく読んで想像しながら劇を作る。そういう国語の授業でしたね。

0

4年 落語家を招いての体験教室

昨年度も来校してくださいました落語家の「ここあ」さんが、今年も4年生のために来校してくださいました。

最初は小話から・・・一人しかいないのに、二人で話をしているかのように見える技術は・・・

 

ここあさんの手ほどきをいただきながら、4年生も挑戦してみます

 

落語を一席いただき、お返しに4年生からもぞろぞろを使った小話を披露!

 

 

 

ここあさんからは、枕を自分で考えていれるなんてすごい!なかなか、皆さん上手に話芸ができていますと、お褒めの言葉をいただきました。読んで理解した落語をわかってもらえるように声に出して挑戦していく。どのように話すとよいか?というような「問い」を持って、取り組んだ成果が出せましたね。

0