ブログ

2023年1月の記事一覧

3学期がはじまりました。

例年より長い冬休みが終わり、3学期がはじまりました。

 

朝、たくさんの荷物を持っての登校でした。登校見守りのボランティアの皆さんも、寒い中全ての場所で見守りをしてくださり、ありがとうございました。

始業式で校長先生から「つくりあげる」というキーワードが出されました。

生活科や総合の学習で、最後の発表まで粘り強く取り組んでいきましょう。そのためには、色々な教科で学んだことを活かしていくようにしましょう。一人一人の満開に向けて・・・というお話と成人式にちなんで、大人になるとは、というお話でした。

保健委員会からは、ウィルスや菌から身体を守るために気を付けることについて、クイズ形式でお話がありました。

 

 

ゲームやネットで夜更かしするのは✖ ウィルスに強い身体をどうすれば作れるか・・・保健委員の説明を聞けましたか?

 

各学年では、3学期の心構えについて、いろいろな取組みがありました。

6年生は卒業までの48日をどう過ごすか、それは、今、毎日の目標と目的を持って過ごすこと・・・5年生も6年生に向けて・・・を確認したようです。

 

明日は席書会です。「つくりあげる」3学期の最初。心をこめて字を書けるといいですね。

0