土っ子の様子(令和3年度)

2021年11月の記事一覧

柏市体育主任研修会が開かれました

授業を見合いながら先生たちが学ぶ場が、コロナ禍によって失われて来ていましたが、今日は2年ぶりに、体育の授業を見て学ぶ「柏市内の小学校体育主任研修会」が本校で開かれました。

授業は5年生1組の大島教諭が行い、学習内容は「体づくり運動」です。「体づくり運動」は、小学校から高等学校まで全ての学年で設定されているもので、生涯にわたって運動に親しむ力を育むことが目的となっている運動です。

 

今日の子どもたちは、フラフープ、ボール、コーン、平均台などを使って、「巧みな動き」に挑戦して、色々な動きや運動を考え出し、自分たちなりに挑戦をしていました。今までできなかったことができたり、少しでもタイムがあがったり、動きがスムーズになったり、それが「巧みな動き」になったことですね。それに向けて、教え合ったり、コツを見つけたりすることが楽しく、追求しようとする姿が、今日の体育の時間に見えた姿です。さらにもっともっと工夫をしてみましょう。

 

 

授業後の協議会では、子供たちが色々工夫をして運動を考えていたこと、少しでも上手になろうとする工夫をしていること、子供たちが色々な運動に取り組んでいてみんな一緒ではないこと、などが、これからの新しい体育の授業として評価をしていただけました。

 

土小で育む9つの資質・能力のひとつ

「自分で目標を持ち、調整しながら進み続ける」力がこのような体育の時間で育まれ、大人になっても自分の健康や身体の状態を考えて、運動をし続けていく力につながり、100歳以上まで生き抜いて欲しいと願います。

 

美里ゴルフ前歩道改良が完成しました

本校の通学路に関する安全確保について、皆様からお力をいただいておりますこと感謝申し上げます。

県道51号線から大津ケ丘方面への抜け道となっている道路の安全確保については、増尾町会・PTAと連名で市役所や警察に要望をお願いしながら進めております。この度、美里ゴルフ前の交差点から手前の十字路にかけての区間の、歩道整備工事が完了しました。

 

以前は電柱のところまで境界のフェンスがあり、信号待ちの車列があると人が通る隙間が無いこともしばしばありました。

 

安全に通行するために、フェンス内側の草を踏み固め、敷地内を通らせていただくことを地権者の方にお願いをして対応しておりました。

 

偶然、その場所の開発予定があり、子どもたちの安全確保のために、地権者の2軒の伊能様と柏市土木部とで話し合いの機会を設けさせていただきました。地権者様のご厚意により1.2mの歩道設置整備ができるようになり、今回の歩道整備となりました。

 

増尾地域の皆様は、土小・土中を卒業された方々が多く、学校や地域に対しての深い想いを抱いていらっしゃり、地域と一体となった安全環境整備を進めることができました。

 ➡ 

ここの道路はまだまだ安全とは言えない区間があります。引き続き改良に向けて調整を図って参りますが、通行に当たっては、減速して走行するように心がけをして欲しいと願っております。

今日の読み聞かせ

給食時間の読み聞かせが定着をしてきました。読み聞かせがたまたま無い日は、「今日は読み聞かせないの?ざんねん」という声が子どもから出ていると、担任の先生がお話してくれました。

今日は、星新一シリーズから『災難』そして『ちびっこちびおに』の2編・・・読んでいただいた本は借りて読んでみたいですね。

 

1年生 公園探検で増尾城址公園へ

秋晴れの朝、1年生は1組と2組と混ざりあう形でグループをつくり、増尾城址公園に公園探検に出かけました。

 

 

増尾城址は約500年前の戦国時代後期のお城の跡のようですが、2年生も土塁に囲まれた場所で立ち止まり、攻めにくい構造になっている様子を体感しながら、柏市を一望する公園広場につきました。

 

みんなで集合写真を撮影し、グループごとに、虫やどんぐりや葉っぱや・・・色々なものを探しに出かけました。

 

 

帽子をかぶったどんぐり、手を広げたような葉っぱ、

お互いに採集してものを見比べて、どんなリースにしようかなあ・・・と相談しながら・・

 

あっという間に時間になり、午前中はたっぷりと公園で探検しながら過ごしました。

 

柏市技術家庭科作品展

県民プラザで昨日と今日の2日間、柏市技術家庭科作品展が開かれています。

小中学校62校から様々な作品が出ています。中学生の作品はなかなかの力作もあります。その中に土小学校からも6作品が代表作品として展示されています。

 

 

ていねいに工夫して作られていますね。コロナ禍の中でスペースが縮小されて、出品点数も通常より制限されているようです。作品展は自分の作品が出なくても見に行ってみると、作品作りの参考になるものと出会えることがあります。次は1月に図工美術の柏っ子造形展があります。

他校の小学校の作品で、クラス全員で作った作品が展示されていました。土っ子なら、もっと凝った作品ができそうですね。