土っ子の様子(令和3年度)

2021年10月の記事一覧

2年生 町探検への準備

来月10日、2年生の町探検が行われます。土小学校の学区内の事業所、お寺、学校などの公共施設32か所の御協力をいただき、今年はグループで分担して訪問して、土小の学区でどのようなことが行われているのか、探検をする予定です。

教室では、自分たちのグループが訪問する場所を調べ、質問したいことを見つける学習が行われていました。

ipadを使ってホームページを見たり、一生懸命調べていますね。

  

 

今回多くの事業所にご協力をいただきました。コミュニティー・スクールを立ち上げていく中で、小学校2年生の町探検、中学校での職場体験、等のつながりを持って学校の学習を地域の皆様にご支援していただくため、中学校の校長先生と一緒に最初のご挨拶をさせていただきました。魅力的なお仕事、施設ばかりで大人もわくわくしました。

多くの場所が確保できることにより、調べる場所がそれぞれのグループに任されることになります。そこに、子供たちはしっかりと調べなければならないという責任感が生まれ、それが学びを充実させることにつながっていきます。町ぐるみで学習を創っていただく第一歩となります。よろしくお願いいたします。

PTA 作業で窓がきれいになりました

本日はPTAによるボランティア清掃日、窓ふきをしていただきました。

窓がきれいな学校の子どもたちは、自然と落ち着いた生活をしています。子供たちは教えられたこと以上に、普段の環境や繰り返し行っている事柄から学ぶことが多いのです。これを「見えないカリキュラム」と呼びますが、学習環境をきれいに整えるのは、子どもにとって、大きな大きなことです。

今日は約40名近くの保護者の皆様に、室内外の窓をきれいにしていただきました。

  

 

いつも、窓がきれいな土小学校にしておきたいですね。

本日は、お忙しい中ありがとうございました。

ドリームフラワープロジェクト 進行中

10月のキーワードは「挑戦する!」世界中の人々が挑戦していることに、SDG'Sがありますよ、というお話を全校朝会で行いました。その取り組みの一つ、環境に優しい社会をつくろうという取組みとして、10年以上前から柏市の学校が取り組んでいる、ドリームフラワープロジェクトに今年は参加しています。

自分たちでデザインをした花壇の花を咲かせようとするプロジェクトです。それを支援する機関が、柏市教育委員会、柏市廃棄物政策課・千葉大学環境フィールドセンター・山本産業株式会社という産学官の機関がサポートします。

花壇に入れる肥料は、給食の残り等の食品廃棄物を肥料化したものです。花の苗は、千葉大学の苗生産プラントで作成されたものを、各学校に子どもたちがデザインした色の数に合わせて配送されてきます。

5年生と6年生の有志が休み時間などを使ったボランティア活動として、取組が進んでいます。

花壇デザインは、夏休み前につくりました。

10月14日から、花壇に植えてある花や植物を抜いていきました。

  

抜いた後も、きれいに草取りなどをしていきます。

  

苗も届いています。整地がきれいにできました。

今日からは、土に肥料を混ぜていきます。しっかりと土によく混ざるように、なれないスコップを使ってがんばります。

  

  

今週、しっかりと肥料を混ぜ込んでいきます。

来週、6年生の修学旅行が終わったころから、植える作業に入っていきます。保護者・地域の皆様で子供たちと一緒に作業に御協力いただける方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。

 

クラブ活動 全員でできました

クラブ活動は4年生以上の子どもたちが参加をします。しかし、コロナ禍において異学年交流が認められていなかったため、6年生だけの活動で実施してきました。10月後半に、柏市のレベルも2になりましたので、4年生以上の子どもたち全員で初めてクラブ活動ができました。

今年度開設しているクラブは、プログラミング・図書・イラスト・手芸・球技・教室レク・卓球、バドミントン・百人一首・一輪車 の9つのクラブです。