土っ子の様子(令和3年度)

2021年6月の記事一覧

1年生 学校探検発表

 1年生の教室では、先日の学校探検の発表会をしていました。
 学校探検で撮影してきた写真から、自分が発表したい写真を選んで、写真に手書きでコメントを加えて、発表順番で指名されたら、自分の画面をプロジェクターに転送して、前に大写しにして発表をします。
 1年生でもなかなかの技術を簡単にこなしています。
 

言葉を楽しく知る

 図書館では3年生が俳句をつくる授業を行っていました。
 季節を表す言葉を探しているようです。
 机の上には、歳時記が開かれています。今は子供向けにたくさんの種類の歳時記が出版されていて、子どもも楽しく歳時記を開いています。
 
 俳句は世界で一番短い詩です。今は世界中でも俳句づくりが行われて、色々な国の言葉でも俳句表現が楽しまれているのです。
 テレビ番組でも俳句づくりを楽しく放送するバライティーがありますね。
 歳時記は、ちょっと開いて読んでみるのによい本です。家でも親子で歳時記を広げてみると、意外な言葉の楽しさに触れることができるかもしれませんね。
 17音の世界を子どもたちがどんな表現するのか、楽しみです。

PTA 清掃・除草作業に感謝

 昨日はPTAによる春の美化活動が行われました。
 作業中の写真がなく大変失礼をいたしますが、校庭の柵に沿った植え込み付近や「土のリゾート」と呼ばれる校門脇の芝生部分など、目立ってきていた雑草が一掃されました。
 

 
 土小の校地は大規模改修と共に新しくなっています。用務員さんと一緒に雑草抜き等の作業を行っていますが、これから9月いっぱいまでは、いたちごっこになります。
 短時間で達成感がある作業だと感じていますので、ボランティアでのご協力を常にお待ちしております。

3年市内めぐり 柏市中心に・・・

 布施弁天からバスは柏市の中心に戻ってきました。呼塚(よばつか)交差点です。
 
国道6号線と国道16号線が交差する柏の中心です。柏市は道路や鉄道が交差しているところがあります。よく地図を見てみましょう。
 その柏市の中心に市役所もあります。
 市役所では今は市民の代表の議員さんが集まり、市議会が開かれていますよ。
  
柏市はまだまだ広く、人々がたくさん住んでいる場所と、自然がたくさんあり、農業が盛んにおこなわれている場所があります。
都会だけれど、自然がいっぱいある柏市のことを、たくさん勉強して柏を好きになってほしいと思います。

3年市内めぐり 布施弁天の見学

 布施弁天は江戸時代1700年頃に建てられた古いお寺です。建物にすばらしい彫刻がたくさんあります。
 
いっしょうけんめいにメモをしています。
 
 
布施弁天は高いところにあります。
柏市の一番北側にあたるので、はしの方から見ると(  )川と(   )が広がっているところが見えます。
  
歴史と自然を見ましたね。見たことをよく調べてみましょう。