土っ子の様子(令和3年度)

2021年6月の記事一覧

3年市内めぐり あけぼの山で昼食

 とてもよい天気になり、あけぼの山でお昼です。
 久しぶりのお弁当だ!という声も聞こえます。30度に近い暑い日になりましたが、日景に入ると気持ち良い風が吹いてきます。 思い思いの場所でグループごとにソーシャルディスタンスを保ちながらお昼をいただきました。
 

 
 

3年市内めぐり 田中から富勢へ

 バスに乗ると、(   )工業団地の中を走ります。両側に工場が見えるでしょうか?こんぶくろ池の向かい側は、工場ですね。

 16号線を渡ると、昔はガラス工場や機械の工場がたくさんあったのですが、最近は写真のように、トラックの流通センターが多くなりました。なぜでしょう? トラックが集まりやすい施設が近くにあるのです。そう(  )チェンジです。3年生には少し難しいですが、工場が無くなり配送流通センターがたくさん出来て、日本の社会が大きく変わってきているのです。社会科の教科書の内容も変わっていくでしょうね。
 


(  )工業団地を過ぎると、また普通の家が多くなりました。マンションも見えます。このあたりはたくさんの人々が住んでいるところです。

新しく町ができはじめているところですね。
ここは、田中地区といいます。これから行く布施弁天は富勢地区、さっき通り過ぎた柏の駅の周りは柏地区です。柏市はその昔、田中、富勢、柏、ともう一つの村が一緒になってできたのですが、もう一つの村はどこでしょうか?調べてみましょう。
田中小学校、富勢小学校、柏第二小学校、そして〇小学校は、柏市内でも古い歴史のある学校なのです。

 さあ、バスは富勢に入ってきました。
 布施弁天に入るところには、石造りのおおきな(   )があります。江戸時代から夜にも人々があるまる場所だったようですね。
  
土小の周りにも残っていますが、昔からの農家の立派なお家が多いですね。
納屋などもあります。調べてみてください。


3年市内めぐり柏の葉 こんぶくろ池

バスを降りて、こんぶくろ池に歩きます。こんな都会なのに、大変貴重な自然があるのですね。
 


柏の葉キャンパスの開発が行われる前は、ここはゴルフ場でした。そのずっとずっと前は、ここは日本軍の基地で滑走路がありました。その当時の基地の門は今も残っていますよ。

こんぶくろ池ではガイドの方々から、大変楽しく、貴重なお話を聞きましたね。
自然を守っていくことは、未来の社会をつくることになります。SDG’sというお話もありましたね。
絶滅危惧種もたくさん生息しているようです。森の中に入ると外の車の音は全く聞こえません。
写真をのせますので、3年生は説明してみてください。家族で訪れても楽しめる場所です。

  

  
  
  

3年市内めぐり 柏駅西口から

バスは、柏市の中心街を過ぎて、柏駅西口からまっすぐに柏の葉に向かう道を進みます。
 


柏駅の周りは、(  )がたくさん建っていましたが、少し離れると(  )や(  )が多くなり、たくさんの人が住んでいるようですね。
 

もう少し進むと、様子が変わって(  )が増えてきました。

土小の給食で使っている野菜をおさめてくれている、かしわでさんの前も通り過ぎました。

すると高層マンションが見えてきます。鉄道の(  )線、(  )キャンパスの駅の周辺です。普通の家もたくさん建っています。(  )公園が見えてきました。公園の反対側は、(  )大学です。科学警察研究所が見えてきて、国立がんセンター東病院も見えてきました。バスは、(  )公園の駐車場に入ります。駐車場の向こう側に見えるのは、(   )大学柏キャンパスです。ノーベル賞をとった(  )先生もここで働いているのですよ。

柏の葉公園につきました。
(  )の中は、調べていきましょう。

3年市内めぐり始まりました

 バスは学校を出発しました。
 
 
最初の見学地は、学区を出てすぐの法林寺。ここのおおきないちょうの木をバスの窓から見上げました。

 

 高さは(  )m、木の樹齢(年れい)は(  )年です。答えは3年生に聞いてください。法林寺の周りには、立派な長屋門があるお宅があり、古くからこの土小の周辺は栄えていたと思われます。休日はこの辺りの路地を歩いてみると発見がたくさんあります。