文字
背景
行間
土っ子の様子(令和5年度)
1年生 給食始まりました
今日から1年生の給食が始まりました。最初は子供が大好きなカレーライス。学校のカレーライスは100%手作りカレーで、香辛料の組み合わせも絶妙で、市販品では味わえない味です。
みんな しっかりと食べていました。明日のメニューは何かな?
6年 土地域の歴史学習がスタートしました
6年生は社会科で日本の歴史を学びます。総合的な学習の時間では、土サミットを通じて土地域の魅力や課題に触れて、一人一人の課題を持ち、一年かけて課題解決をしていきます。その入口となる土地域の歴史について知る授業を柏観光協会の中島さんをお招きして行いました。
縄文時代の土地域のお話、鎌倉時代の土地域のお話、江戸時代の土地域のお話・・・と3つの場面についてお話を聞きました。
大人が聞いていても、大変興味深いお話で、録画をして先生方も全員視聴することになります。お話を聞いた後に、子供たちからたくさんの質問が出てきました。19日にも続きのお話を聞くことになっています。
新しい学年で、新しい学びが始まっています
入学して2日目の1年生。1年生の教室から大きな声で歌う校歌が響いてきました。もう校歌を覚えてくれているのかな?土小学校の校歌は、館山一子さんの昭和30年代の土小学校の学区の様子をうたう詞です。今も所々にこういう風景が残っていますね。
1年生の教室から昇降口に向かうと、昇降口すぐの教室は今年から「イングリッシュルーム」です。英語の授業はこの部屋で行います。それだけではなく、休み時間に先生がいらっしゃるときは、英語で色々なゲームやコミュニケーションができるのですよ!今日は、ALTのミカ先生もいらっしゃいました。
イングリッシュルームの先の昇降口を越えていくと、図書館です。図書館ではオリエンテーションが行われていました。本をたくさん使って学習したり、本をたくさん読んだり、大人いなってから大きな力になりますよ。一週間に2冊ずつ借りると、1年間で100冊ぐらい借りられます。低学年のうちにたくさん借りて、高学年になっても2冊は読んでいくと、6年間で1000冊になりますよ。
階段をあがり6年生の教室を見ると、1年間どのような学びをしていくのか、見通しを持つための授業を2クラス同時に一人の先生で行っていました。総合的な学習、命の学習、歴史との出会い、お金についての学び・・・どれも大人になっていくのに欠かせない学びです。
音楽室に行くと、今年から音楽の専門の先生に学ぶ2年生が最初の音楽の時間です。音楽室での授業も初めてになりますね。音楽ひらきを行っていました。
お昼前になると1年生が下校していきます。来週からは給食が始まり、1年生も午後まで学習をしますね。
正門のエントランスに植えてあったパンジーは、入学式の装飾で購入したサフィニアに替わりました。用務員さんと栽培委員の皆さんで、がだんだん夏花壇に衣替えをしていきます。
下校する1年生が、「お花が変わった!」とつぶやいて・
学級委員の任命式を行いました
3年生以上の学級委員の任命式を行いました。
全員が、自分から立候補をして学級委員としてがんばりたい!と手を挙げた人たちです。友だちのために頑張ろうとする気持ちはとても大切なことです。
「良いと思ったことは、どんどん取り入れていきましょう。」と校長先生からお話がありました。
1年生 最初の日
昨日の強風がとまり、今日は穏やかな朝。1年生の最初の登校がはじまりました。
友だち同士で登校する子、兄姉に手を引かれて登校する子、保護者と一緒に登校する子、それぞれの登校風景があり、教室に入って、今日がスタートしました。
ランドセルのしまいかた、どこに何をしまうのか、くつばこの使い方、トイレの使い方、背の順や名簿順などの色々な並び方を確認していると、あっという間に午前中が終わってしまいました。
帰りは方面別に集団下校です。集団で帰るのは最初の4日間だけですから、帰り道をしっかりと覚えてくださいね。
来週からは給食も始まります。
第125回 入学式を行いました
校門脇の八重桜が満開となり、南風に少しずつ花びらを翻らせる朝、125回目の入学式を迎えました。
ピカピカのランドセルを背負った1年生が登校してきました。教室で自分の机を確認して、入学式の開会を待ちます。
入学式場に元気な姿を見せる1年生。
校長先生からは、土小でいろいろなことができる2つのスイッチ、「やる気スイッチ」と「根気スイッチ」をもらいました。根気って何?と大きな声で質問できた1年生。いい姿ですね。主体的な姿です。
担任の先生の紹介。1年生担任二人、つくし1年の担任2人と低学年学習支援教員の5人が紹介されました。
教室では、今日の担任になっている先生からお話をききました。
さあ、明日からは安全に気を付けて、登校してきてくださいね。楽しい楽しい土っ子生活のはじまりはじまりです。
入学式準備を行いました
明日は第125回入学式。前日準備では6年生が活躍をしました。
行事を通じて子供たちの様々な面が育ちます。入学式の準備も子供たちの学びの場。一人一人責任をもって、自分の仕事を成し遂げていました。
入学式の準備は整いました。72名の1年生の入学を待つ土小学校です。
令和5年度 スタートしました
登校時間に、風と細かい雨が降る中、新しい学年への夢を抱えて登校してくる土っ子たち・・・
今年も、エンジョイパトロールのみなさんが、登校見守りをしてくださいます。ありがとうございます。
体育館に集まり、新しいクラスはどこかな?誰と一緒かな?と
令和5年の着任式、始業式を体育館で行いました。新しく着任する11人の先生・職員のうち10人と対面で挨拶をしました。
児童代表からも、土小の紹介があり、はきはきとしっかりとお話することができました。
始業式での校長先生から土っ子全員の目標は?と聞かれると、「かしこく やさしく たくましく やり抜く子」と声を揃えて言えましたね。やりぬく子供になって欲しいとお話がありました。4月のキーワードは「知る」。新しい友だち、先生、勉強について知りましょう。
担任発表は、学年担任の発表です。今年から土小では、〇年生の担任の先生で、〇組の担任の先生を廃止しました。
新しい仲間と新しい先生とで、一年間かけて素敵な時間を創っていきましょう。
佐々木先生からは、「知る」ために大切なのは挨拶。元気のよい挨拶をする4月にしましょうというお話があり、沼波先生の指揮で今年初めての校歌を歌いました。
各教室では、学年開きが開かれて、新しい学級でのスタートが始まりました。
途中で担任の先生が入れ替って学年最初の一日を過ごしている3年生。一つの教室に集まっている2年生。2つの教室の間に立って、学年全員でスタートを告げる5年生。どちらの教室にも同じメッセージが掲げられてスタートする4年生。学年担任の形で、子供も先生も一つになって様々なことに取り組んでいきます。
明日からの新しい生活が楽しみですね。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください