文字
背景
行間
2021年9月の記事一覧
1年生 リースづくり(校長ブログ)
1年生は、1校時にリースづくりをしました。
春からアサガオの種をまき,毎日の水やりや観察を続け
夏休みは,自宅に持ち帰って世話をしたおかげで
きれいな花を咲かせていました。
今日は,枯れたつるを鉢から外す作業から始まりました。
まずは,根っこを引き抜きます。よく世話をしたので
下の方まで根が張り巡り,なかなかの重労働でした。
次に,支柱に絡んだつるを外していきます。
まるで知恵の輪のように絡んでいるつるを丁寧に
そして根気強く外していました。
ようやく外したつるをひとまとめにして針金でしばり、輪にしたら完成です。
かなり立派なリースができていました。
5年生 プログラミング学習(校長ブログ)
5年生は,2校時にICTアドバイザーと一緒に「プログラミング学習」をしました。
タブレットを使って,算数のかけ算問題に沿って
イラスト画面が変わるプログラム作りに挑戦しました。
担任から「プログラミング=うまく段取りをつけること」と説明があり
先生の指示に従って,「段取り」を1つずつ入力していきました。
3×4の問題に正解すると,サルのイラストの上に〇印が
間違いだと✕印がつくようにできました。
学習指導要領の改訂で,このプログラミングが入ってきましたが
大切な事は「うまく段取りをつける力」つまり「論理的思考力」の向上を
目指しています。
タブレットを活用して,この思考力をつけることによって
算数はもちろん,他の教科でも活かせてくる学習です。
挨拶の大切さ(校長ブログ)
先日,職員から挨拶の仕方について話がありました。
「朝の交通指導をしている際に,教員にはあいさつができるが
地域の方にはできていないようだ」という事でした。
どの学校でも挨拶の励行はしていますが,教職員と挨拶を交わすのが
目標ではありません。
いろいろな人と初めて会った時に,最初に交わす言葉が挨拶で,
それができるかどうかは大きな問題です。
小学生期だと「地域の方」「近所の方」に挨拶ができる事が非常に重要です。
本校では,その地域の方に挨拶ができていない事を重く受け止め,
近々学校全体で取組をおこなうことになりました。
挨拶は、今は形だけだったり,わざわざ言わせていてもいいと思います。
それが,気持ちの良い挨拶,心の通った挨拶に発展してくると信じています。
ご家庭でも,挨拶について話題にあげてほしいです。
全学年リモート練習を終えて(校長ブログ)
タブレット持ち帰りに伴うリモート学習の練習は,
9月10日から1週間かけて全学級が実施し,無事終了しました。
各ご家庭でも,ご配慮やサポートをしてくださり,ありがとうございました。
21日から,リモート学習が本格的に始まります。
午後2時5分から45分間を予定しています。
方法は,皆さんがテレビ報道等でよく見る,
授業の様子を流しながらの学習ではありません。
ドリルやプリントなどを使っての作業学習が中心となります。
もちろん,担任が習熟度を確かめたり,子どもから質問したりもできます。
リモート学習では,効果的にタブレットを活用すると同時に,
学校と家庭とのつながりを実感できるような時間となるよう努めてまいります。
3年生・5年生・たんぽぽ リモート練習(校長ブログ)
3年生と5年生,たんぽぽは,午後にリモート学習の練習をしました。
3年生は,出席確認をした後,リコーダーの練習と算数の簡単な問題を解きました。
5年生は,外国語の歌を歌ったり,先生の画面を共有したりして学習しました。
たんぽぽ学級では,ビンゴをやってオンラインの繋がりを楽しみました。
現在,校内では歌ったり楽器を演奏したりすることができません。
リモートにより,それが可能な事がわかりました。
どの学年もずいぶん慣れてきて,よくできましたが
リモート学習では、学習に対する集中力の持続がカギとなってきそうですね。
※このホームページに掲載している文章・画像・楽曲の著作権は柏市立富勢東小学校とその情報提供者に属します。無断での転載・複製・配布は一切お断りいたします。