文字
背景
行間
東小日記(令和6年度)
オープン読み聞かせ(1回目)
11月6日に、教職員によるオープン読み聞かせがありました。
オープン読み聞かせは、秋の読書フェアの一環で、教職員が子ども達と一緒に読み味わいたい本を読み聞かせするものです。
自分のクラスではない先生の読み聞かせ、集中してきいていました。
11月13日に第2回目があります。どんな本の読み聞かせがあるのか楽しみにしていて欲しいと思います。
音楽発表会・授業参観・PTA行事
音楽発表会では、低学年、中学年、高学年が合奏と合唱を披露しました。
練習の成果を発揮し一生懸命表現する姿に感動させられました。芸術の秋にふさわしい行事となりました。
3、4年生の授業参観では、グループSECさんを講師に迎えて性教育を行いました。
いのちの始まりでは、はじめの大きさは約0.1mmと知り、みんな驚いていました。
プライベートゾーンについて学んだり、「サイコロゲーム」を通して嫌なことは「嫌だ」と言ってよいことも知りました。一人一人が違うことやそれぞれが大切な存在であることも性教育を通して学べました。
午後から、PTA行事がありました。
今回は、6年生が企画した「学校かくれんぼ」をPTAと一緒に行いました。
6年生がかくした宝物とかくれた人(6年生代表、卒業生を含む保護者代表、先生代表)を探しました。
保護者の方と子ども達が一緒に探す姿は素敵でした。みんなが楽しめる企画となりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
全校朝会
11月の全校朝会は、読書フェアにちなんだ内容でした。
校長先生と学校図書館指導員さんが、図書館にある貴重な本を紹介しました。画像を見せながら、昔の学校生活や人々のくらしなどを説明しました。
図書委員会の子ども達は、読書フェア中に実施する「図書ビンゴ」や「図書クイズ」について説明しました。図書委員会が、読書に親しむための工夫を多く考えてくれました。
読書の秋です。子ども達には素敵な本に出会って欲しいと思います。
布施菜の種まき
5年生が、地元の農家の方を講師に招いて布施菜の種まきをしました。
布施菜はからしなの一種で、100年以上昔から栽培されている地元の野菜です。
他のからしなと比べて布施菜の葉は柔らかいと教わりました。
子ども達は、紙コップに入った多くの種をつかみ、上からやさしく播きました。
これから大きく育って欲しいと思います。
4年生校外学習
4年生が校外学習で、南部クリーンセンターとリサイクルプラザを見学しました。
午前中に訪れた南部クリーンセンターでは、ごみ処理の流れや環境保全に関する取組について館内の見学や3Dシアターなどで学びました。
午後に訪れたリサイクルプラザでは、ペットボトルや缶などの仕分け作業やリサイクルされた製品を見学しました。
わたし達も環境を守るためにできることがあります。ごみを減らすことや分類など、これからのくらしの中で意識して欲しいなと思います。
2年生町探検のお礼
2年生が町探検で施設などを見学させていただいた後、お礼の手紙を書きました。
その手紙を読むと、
「駐在所で盾を持たせてもらって重かった」
「漬物のにおいが美味しそうだった」
「わたしが寝ている間も働いてくれていることがわかりました。ありがとうございます。」
など自分達が初めて知ったことや感想などが書かれていました。
子ども達の文章を読むと、働いている姿などの見学を通してまちの素晴らしさに気づいたことが伝わってきました。
ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
たてわり遊び
10月22日(火)のたてわり遊びでは、6年生が全校筑波山登山のグループごとのめあてを発表しました。
めあてを発表した後、たてわり班ごとにレクリエーションをして楽しみました。
あとひと月で全校筑波山登山です。着々と準備が進んでいます。
交通安全教室
柏市役所の指導員さんを講師に招いて交通安全教室を実施しました。
指導員さんから交通ルールや歩行の仕方、自転車の乗り方について説明を聞いたあと、道路の横断や自転車の乗り方を練習しました。
5、6年生は「自転車安全利用の推進宣言」を読み、ちばサイクルールを守るなどして自転車事故を起こさないようにすることを誓いました。
学校の周りでも幅の狭い道や交通量の多い道があります。自分の身は自分で守るためにも、今日学んだことを忘れないで欲しいと思います。
1、2年校外学習
1、2年生が校外学習でアンデルセン公園へ行きました。
子ども美術館でミニバックを作ったり、童話館でアンデルセンやデンマーク・オーデンセの町について学んだりしました。朝は雨が降っていましたが、ラッキーなことにアスレチックで少し遊ぶことができたようです。楽しい校外学習になりました。また、芸術の秋にふさわしい体験もできました。朝早くからお弁当の準備などご協力いただきありがとうございました。
4年生ごみの出前授業
リサイクルプラザの方を講師に招いて、4年生が「ごみの処理と利用」について学習しました。
分別のルールを守れば、ごみは資源に変わるということ、そして、そのためには、正しく分別することが大切だと教わりました。
その後、分別ゲームをしながら、分別の仕方についても学びました。
ごみの分別をすることにより、住みよいくらしにつなげて欲しいと思います。
※このホームページに掲載している文章・画像・楽曲の著作権は柏市立富勢東小学校とその情報提供者に属します。無断での転載・複製・配布は一切お断りいたします。