校長雑感ブログ

2023年6月の記事一覧

6月22日(木)夏至が過ぎるといつ梅雨明け?

〇昨日は夏至でした。ご存じのとおり、「夏至」とは、二十四節気のうちの一つで、「太陽の中心が夏至点を通過し、北半球では一年の中で昼の時間が最も長く、夜の時間が最も短くなる日のこと」です。

〇3年生の修学旅行の最後は、東京駅からバスに乗り換え、学校で解散となりましたが、夜7時を過ぎてもまだほんのり明るい空をバスの車窓から見ていました。全員が無事に帰ってこられたことの安堵感から、いつもとは少し違う夕景に見えました。ただ梅雨明けも近いというニュースも聞くと、これからいよいよ本格的な夏となってくることも頭をかすめ、熱中症なども対策も再確認する必要がある・・と感じました。

〇修学旅行で気になったのは、奈良や京都で多くの外国人観光客をみましたが、彼らは全員マスクを着用しておらず、着用しているのは修学旅行生を含む日本人のみだということです。本校生徒も気温が30℃を超えた屋外でマスクをしており、こちらから「暑いから外していいよ」と言っても、「はい」と返事はあるものの、食事以外はそのままでした。果たしてこれからどのような声かけをしていけばよいものか・・・。

〇3日間も学校を留守にしていると、朝のうちは通常の感覚をとりもどすのに時間がかかりました。まず3日間で溜まっているメールをチェックしたのですが、この時期は毎日のように会議があったりそのための資料などが事前に送られたりしていますので、それらに目を通すだけでも一苦労でした。

〇また留守中にあった校内の出来事の報告を職員から受けましたが、いつもその事実や背景などを聞きながらその報告内容を整理しています。そしてその後の対応方針や方法を一緒に考えるのですが、3日間修学旅行のことに集中していたせいか、いつものように即座に判断することができないことに自分自身への焦燥感がありました。

〇3年生は先日の日曜日に登校し、修学旅行の事前確認を行いましたので、今日は振替休日(代休)です。校内をまわると、1・2年生は来週の期末テストに向けて、真剣に授業に参加していましたが、3年生がいないこともあり、いつもよりひっそりしていました。また明日から全学年がそろい、活気が戻ってくることでしょう。

須藤昌英