文字
背景
行間
最近の出来事 令和5年度
言葉、表現。伝える 授業
児童のための授業研究、授業改善は必要なことだと考えます。
45分の授業で、「楽しかった、わかった、もっとやりたかった」などの声があがれば教師冥利につきるというもの。そのための準備をして、授業に励みたいものです。
児童の反応を確認しながら、いっしょになって作り上げる授業になるよう教員も頑張ります。
職員の経験値や得意分野の違いはあれど、だからこそ、学年や教科部会というチームで取り組んでいます。今日は「チームしいすま」。児童は積極的に手があがり、全員が活躍できた授業でした。異学年の学びの良さも感じました。がんばりましたね。
★今日の言葉 やる気
★今日の言葉 6年 T.T さん 「やる気!」
★「やる気があると 元気が出ます。みんなやる気がでていると 良い雰囲気にもなるし
関係も良くなる気がします。だから自分もそういう気持ちになるよう頑張っています。」
気持ちが「やる方向」にあること、つまりはプラス思考だし、できないこともできるような気持ちに
なれます。Just DO IT !! 校長室前にもずっと掲示してある「先ず動く」「大丈夫」
これも「やる気」度メーターが上がるほど実現率も上がる「気」がしますよね。
前向き、やる気、根気、強気、本気、気合いだ!!
くすの木音楽祭 まもなく!3年生練習中!
間もなく、くすの木音楽祭です。
教室や体育館で最後の練習に励んでいます。
今日も元気!! 歌・遊び
左:5年の合唱練習の様子 勢いと緊張感がでてきました。 右:校長室からの風景 業間休み 遊べ遊べ。
歌はいい。もう感動しています。
くすの木音楽祭のステージ準備はできています。今週から学年全体練習が始まりました。
今日は、2年生、3年生の歌声を聞きました。
すみません。すでに感動して目が潤みました。間違いなく子供たちは一生懸命に歌っています。
心の奥にしみこむ、魂に響く歌声です。
想像してください。からだを揺らしながら、大きな口を開けて、指揮者を真剣にみて、歌うんですよ。
純粋で素晴らしい姿です。
「学校はいいな。みんなで歌うって気持ちいいな」と子どもも身体で感じているはずです。
来週の土曜日ぜひおいでください。感動をお届けします。
1年生は、チューリップの球根を植えました
11月に入り、チューリップの球根を植えました。
あさがおで使った土に元気な土の素をまぜ、土の再利用をし、いよいよ球根を植えました。
冬を越せるように、あたたかい土の中に入れました。
春になるころ、選んだ2色の花に会うのが楽しみです。
今日の授業
11月、12月には、研究授業や実習生の授業が続きます。
先生方は経験年数によって研修が位置づけられています。教員1~3年目の初任者研修、経験8~10年中堅層研修
経験20年の中堅研修Ⅱなどがあります。他にも本校の研究教科「国語」については、外部講師を招いて、年数回の授業改善に取り組んでいます。他にも教育実習生の精錬授業、自主的な校内公開授業など。先生方の得意分野、専門分野を活かし研修など幅広く指導技術を磨いています。
何年経っても学ぶ姿勢は重要です。子どもを伸ばすために教師も日々研鑽です。
天気の良い日は外遊び
今日は、秋らしい一日
休み時間の様子です。学校は子どもの居るところ、教室で真剣に学ぶ姿勢もよいですが、
外で自由に遊ぶ姿がやっぱり、好きです。何でもないのに「校長先生!」なんて手を振ってくれるだけで
「元気」になります。実は外遊びは成長のためにも脳のためにもいいのですよ。紫外線をある程度浴びることも
大事、身体を動かすこと、声をだしながらわあわあ走ること、仲間で遊ぶこと いいことです。
先生の研究授業
先生にも初めてがあります。社会人1年目。どの会社にもどの組織にも初めての年、1年目があります。
教員も同じです。「先生」と呼ばれてから40年経過するベテランと「1年目」の職員も居るわけです。
一緒になって研修し、ベテランの知見と指導技術を伝承しつつ、若い感性とデジタルに強い技能と共有しながら
学校職員という組織があります。どちらもプロ教師です。初任者はつまり「ルーキー」ですね。
年間何回もの専門的な研修を受け、指導教員に助言を受け、異校種から学ぶ機会もあります。
今日は、半年経過しての授業研究。先生も頑張る。クラスの児童も頑張る。教師と児童で授業は創っています。
見て成長し、見られて成長する。
そこに地域の方や専門の講師、保護者の支援が加わればなお、よい学級・学年・学校になります。みんなで創っていきましょう。ご支援ご理解ご協力をお願いします。
2年生 まち探検
11月1日に2年生がまち探検に行きました。
たくさんの保護者様と地域の方々の協力していただきました。
ご多忙の中、本当にありがとうございました。
色々な施設やお店に行って、見学やインタビューをさせていただきました。
とても実りのある活動になりました。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。