文字
背景
行間
令和6年度こどもブログ(発信元:広報委員会)
【こどもブログ】6年生の総合の授業(※授業の様子ではありません)
2学期から6年生は総合の授業で富勢小学校がある
”富勢地域の魅力について”
調べています。
上の写真は去年の6年生が作ったものです。(見えづらい場合は拡大してみてください。)
今年の6年生はパソコンで
「Canva」
という編集サイトを利用してPR動画を作成しています。
富勢地域の魅力についての動画ができると、富勢東小学校、富勢西小学校の人にも見せるそうです。
みなさんも自分の住む地域の魅力について考えてみてはどうですか?
調べていくと、知らなかったことをいくつも知ることになります。
(6−3 ぴーなっつ)
【子供ブログ】掃除の時間
きょう、五年生の掃除を取材しました。少し喋ってはいたけれど、真面目にハキハキとやっていました。
来週は掃除場所が変わるけどきちんとできるかな。
(富勢小学校では「あ・じ・み」運動をがんばっています)そうじの「じ」
ニックネーム(スタープラチナ、オニギリ)
学校での災難のその後Part2
水漏れが起きてから3ヶ月くらい立ちました。あのあと気になっていたどうやって解決したのかを教頭先生に取材してきました。その解決方法は、トイレの上にあるセンサーを取り外し、水量を調整する機械を、いじったら直ったそうです。ニックネーム(おにぎり、スタープラチナ)
【こどもブログ】6年生は昼休み何をしているのだろう?
6年生は昼休み何をしているのだろうか?
教室を覗いてみると先生が約千円で買った
新札のルービックキューブです。一度6年生が揃えましたが、先生が崩しました。
Rさんが必死に揃えています!!
【子供ブログ】学校内の目当て
今年(2024年4月〜2025年3月)の目標です。
挑戦し、やり抜こうとする1〜6年生頑張っていていいですね!
(広報委員:COLOSSEUM・オセロの黒いところ)
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。