最近の出来事 令和6年度

最近の出来事 令和 6 年度

5年生は田植えを行いました

5年生は社会科で日本の農業について学びます。農業といえば米作り。富勢には柏市内でも有数の米生産地の利根川河川敷があります。今日はその河川敷にある関根さんの田んぼで田植え体験をさせていただきました。

朝から気温が低く、小雨が時々ふる天気ですが、農業として仕事をしている場合は、植える日がずれていくと収穫に影響が出てしまいます。だから、ものすごく悪い天気ではないので、5年生は田植えに行くことを決めました。この部分も社会科の学習です。

 

歩いて関根さんの田んぼまで到着しました。裸足になり、関根さんから田植えの方法について教えていただき、いよいよ始まり・・・

 

 

気温が低いので、水も冷たいですが、ひざの下くらいまで田んぼの土の中に入り、自分の場所まで苗を持って移動していきます。

 

 

田植え体験を見学に来た柏市役所農政課の方も、子どもたちと一緒に田んぼに入って体験です。

 

 

土の中に根元が入るように、30cmぐらいの間隔で植えていきます。先生も裸足で田んぼに入って田植え作業を見守ります。

 

となりの田んぼでは、GPS付きの田植機で田植えをしています。機械で植えたところと、5年生が植えたところ・・違いはありますが・・・

「初めて田植えをして楽しかった」「思っていたよりも難しかった」「大変な仕事だけど、お米ができるでやりがいある」「植えた苗を倒さないように歩くのが難しかった」などなど、感想を言っています。

 

関根さんから最後に、「明日には、肥料をまきます」「草をとることもします」「田んぼの水の調整をずっとやりつづけます」「8月の15日頃に穂が出てきます」「9月の中旬には稲刈りができるようになります」「自転車で来られるので、様子を見に来てください」とお話がありました。

稲も実をつけるために花を咲かせます。けれど、天気のよい日の数時間だけなのです。稲の花を見るためには、8月中旬頃に毎日観察しないと・・・と関根さんがおっしゃっていましたね。稲がどう育つのか、どうやって育てていくのか、いろいろな疑問を持って、調べたり観察したりしていきましょう。