校長室より

令和5年度 校長室より

★今日の言葉 人生は長距離走

★今日の言葉 6年 M.Sさん 「人生は長距離走」

★「私は、長距離走の選手に選ばれました。結構好きです。今はまだ12歳。人生80年としても

 まだあと68年あります。競技で走る長距離と比べても、長く生きるし、いろんなことがあると

思います。頑張ろうという意味でこの言葉にしました。」

あのね。人生は100年時代と言われています。マラソンでも42.195Km。人生はその何倍も

あるでしょう。苦しいけど達成感のある道のり、生きている喜びを感じられるように。

まずは一日一歩ですね。がんばろう。

 

★今日の言葉 笑う門には福来たる

★今日の言葉 6年 M.N さん 「笑う門には福来たる」

★「私は、結構落ち込みやすいタイプなんです。ですが、そんなときにこの言葉を思い出すように

しています。へこんでいてもしようがない。どうせなら笑っていた方がいいんじゃないかなって。

そうするとなんとかなります。」

少し照れながら、そう話してくれました。今日も笑っていこう。富勢の子は笑う子が多い。それが最高。その子達に出会う大人もきっと元気が出ます。地域の方も教職員も。

  

★今日の言葉 挑戦

★今日の言葉 6年 M.D さん 「挑戦」

★「今年は私の挑戦する年と決めて頑張ってきました。例えば、修学旅行実行委員会とかやりました。

 3学期は学級委員にも挑戦しようかと思っています。だから挑戦という言葉を選びました。」

いいね。いいね。挑戦すると決めることがもう挑戦ですよ。実行委員をやり遂げ、学級委員に挑戦してやろうと考えるあなたが素敵です。ここまでで満点。やってみないと分からないことがたくさんあるから、できること、任せてもらえることが嬉しいと感じて「挑戦」してみてください。

 

★今日の言葉 努力

★今日の言葉 6年 M.Yさん 「努力」

★「私は、この言葉が好きなんです。何か楽しいと感じます。バスケをやっていますが、

努力するって楽しいです。できることが増えたり、シュートが決まったり、試合に勝ったり。だから

この言葉を書きました。」

「努力が楽しい」と言えるあなたはすごいですね。楽しみながら頑張っている様子が浮かびます。

何事も楽しみながらできることは幸せです。ずっと続けて欲しいですね。ガンバレ。

人気の言葉です。6年生はよく努力していますよ。

 

★今日の言葉 花鳥風月

★今日の言葉  6年 M.Yさん 「花鳥風月」

★「どんな言葉がいいかなと、四字熟語を検索していました。そうしたらこの言葉に出会いました。

きれいな風景が見えて、気持ちがゆったり良い感じになります。それで選びました。」

気持ちが落ち着きますね。自然界の美しい景色を楽しむには、心にゆとりがないとできません。

この言葉にピントきたあなたは、きっと気持ちに余裕があって、落ち着いているのだと思いますよ。

紅葉まっさかり。明日から12月。ラスト16日登校すると終業式です。がんばろう。