テガニっき 令和5年度

2023年11月の記事一覧

3年生 算数「まるい形を調べよう」

 3年生は「まるい形を調べよう」という学習が始まりました。ノートや教科書は「長方形」、教室の前にある時計や折り紙は「正方形」、三角定規は「三角形」などいろいろなものと形に目を向け、それぞれどのような形か振り返りました。

 今日の学習では、「玉入れゲームで、どのようにならべば公平になるのか」について考えました。

 

 横並びになると、

「かごまでの長さが変わってしまって不公平だ」という声が出ました。

どうすればよいのか子どもたちで話し合い、丸くなればかごまでの長さが同じになるという結論になりました。

 

 校庭で考えたことを教室に戻りタブレット端末を使ってまとめました。

 

 

 

#リーディングDX事業の事例につながる実践 #情報の収集 #整理・分析 #表現・まとめ

(3年担任 谷口)

 

4年生 図工「絵から聞こえる音」

 今日の図工の時間は鑑賞で「絵から聞こえる音」という授業をしました。

 もちろん絵から音が鳴るわけではありません。こちらの絵をご覧ください。

 この絵からはどんな音が想像できるでしょうか?子どもたちに聞くと,絵の雰囲気からいろいろな音を想像していました。

「カーテンが揺れている様子から,風が吹いている。」

「そしたら,ピューピューとか,ビュービューという音が鳴っているかも」

「カーテンの音もありそう。バサバサとか・・・」

等,いろいろな音を話し合っていました。一通り話し合った後,この絵の題を教えました。こちらの絵の題は「海からの風」というそうです。その題を聞くと,子どもたちの想像もよく働きます。

「後ろに海がある!波の音が聞こえてきそう!」

「もしかしたら,船の汽笛や鳥の声もあるかも・・・」

とさらに活発に話し合っていました。

 2枚目の絵でも,子どもたちはたくさんの「音」を想像していました。2枚目はなかなか想像しにくい絵でしたが,絵をよく見て,自分の考えを書いていました。

 

 最後は実際に自分たちで線や模様を描き,どんな音が想像できるかを考えました。残念ながら時間が来てしまい,みんなが描いた絵を見合うことはできませんでしたが,次回またそれぞれの「音」を鑑賞したいと思います。

 

 皆さんにはどんな「音」が聞こえてくるでしょうか? 次回も楽しみです。

(4年担任 石川)