テガニっき 令和5年度

2023年9月の記事一覧

5年生 ファーマップの絵コンテづくり

 5・6年生は、1学期から「ファーマップ」を作っています。

「5年生 田についてのインタビュー」↓

https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/aaba9c9bd112b0f49d9ddafc66033c68?frame_id=21

 

 9月12日(火)、5年生は、田についての動画づくりの絵コンテをつくりました。

 

 

 手賀の農家の魅力を伝えるためには、短く、わかりやすい動画であることも必要ですが、最後まで見てくれる動画にするために、インパクトも大事です。そこもふまえてストーリーを考えています。

 米のよさを伝えるために、米よりもパンの方が好きな人の意見も聞いてみようという案も出ました。

(5年担任 戸沢)

3.4年生 図工 絵画

 今年も大谷先生をお招きして,大きな画用紙に絵を描きます。初日は,3.4年生が教えていただきました。

「絵は,描くんじゃなくてどうするのか・・・覚えていますか?」という大谷先生のの質問に「育てるもの」と元気に答えていました。昨年教えていただいたことをよく覚えていました。

画用紙の色づけは,3.4年生一緒に教えていただきました。

 

 

 

 次の時間は自分の教室に戻り,それぞれのテーマの絵を描きました。大谷先生が,優しくアドバイスしてくださるので,子供たちの絵が素敵に育っていました。来週も大谷先生に教えていただきます。

3年生の教室です。思い思いの色を選んで,船の絵を育て始めました。

 

 

 

 

 4年生のテーマは,お城でした。大谷先生にアドバイスをいただきながら,描いています。

 

 

 今年もどんな絵が完成するか,今から楽しみです。

 

 

1年 生活科「いきものと なかよし」

 今日は生活科「いきものと なかよし」で,校庭の虫を探しに行きました。ただ,虫を捕まえることが目的ではなく,虫のいる所を考えて探し,実際に見つけたらその虫はどんな所にいたのか,なぜそこにいたのかを考えることを目標にしました。虫網についても安全な使い方と危険な使い方を伝えてから出発しました。

 

 しばらくすると,バッタやチョウなどを捕まえる子が1人また1人と増えていきました。

 今日は虫を探して見つけたら観察をして逃がす約束でした。次回は「むしのおうちをつくろう」ということで,その虫がすむ場所や餌などを考えながら,少しだけ教室で飼い,虫と親しみたいと思います。

(文責 1年 野本)

5年生 算数 四角形をしきつめよう

 5年生は「図形の角」の学習を進めてきました。

 昨年度の5年生が作った、三角形や四角形の角の和が何度になるかを説明した動画を見ました。動画の特徴を活かして、文字を入れたり、図形の前後の変化を画像で表したりしているので、とてもわかりやすかったです。

 

 

 その後、合同ないくつもの四角形をしきつめました。2学期の最初に三角形でもしきつめをしたので、しきつめた後に、すぐにいろいろなことに気づきました。

 四角形の4つの角が集まって360°を作っていることや、それは四角形の4つの角の和と同じであることなどです。

 

 

 

 多くのことに気づくことのできる目が育っています。

(5年担任 戸沢)

4年生 国語「写真をもとに話そう」

 国語の学習で,写真を撮り,その写真をもとにお話を作ろうという学習を進めています。

 今日はそのための写真を撮りに行きました。「動きのある写真」「止まっている写真」「近くから撮った写真」「遠くから撮った写真」という課題のもと,子どもたちは思い思いの写真を撮りに行きました。

 校庭に出た子,ベランダに出た子,教室の中で机の上を撮った子など,それぞれ様々な写真を撮っていました。中にはみんなで協力しながら撮っている様子も見えました。

 どんな写真からどんなお話ができるのか,今からとても楽しみです。

 

                                          4年生担任 石川 駿