テガニっき 

6年生 MESHでプログラミング

 6年生は理科でプログラミングの学習をしました。

 まずは、プログラミングを使ったものにはどんなものがあるか考えました。

・車が来る→信号が変わる

・人が来る→自動ドアが開く

・指定の温度になっていない→冷暖房が稼働する

のように、私たちの生活には、プログラミングがたくさん使われていることがわかりました。

 

 今回は、MESHというものを使って学習します。

 MESHには、明るさセンサーや人感センサーなど、合計7個のブロックが入っています。

 

 iPadと連動していて、iPadを操作することによって、プログラムを作ることができます。

 例えば、「暗くなったら→電源出力」とすれば、明るさセンサーが明るさを感知しなければ、明かりがつくようになります。まずは暗くなったら発光ダイオードの明かりがつくようにプログラミングをしました。

 

 

 

 人感センサーを使って、「感知しなくなったら→電源出力」というプログラミングもしました。

 その後、自由にMESHを試して、大盛り上がり。自分や友達の声を録音して、ボタンを押したら声がするようにしたり、指定の時間になったら目覚ましが鳴るようにしたり……。

 来週は、生活に役立つものを、グループで考えてプログラミングする予定です。

(6年担任 戸沢)