|
文字
背景
行間
テガニっき
6年生 授業いろいろ
6年生の1月24日(火)の授業の様子です。
学活では、3学期の係カードを作りました。最後の係カード作りです。共同編集は慣れたもので、自分たちの話し合いやすい場所で作っています。係の人数が一人の人も、迷うことなく完成させていました。タブレット端末で撮った写真をすぐに入れることができるので、とても便利ですぐできます。
国語では、「伊能忠敬」を学習しています。文章の中から、伊能忠敬の人物像がわかるところを抜き出し、どのような人物と言えばよいか、考えました。
最初は一人で考えましたが、その後に、班で考えをまとめました。誰かの意見をすぐに採用するわけではなく、似た意見を合体させたり、新しい意見を出したり、根拠をもとにしてよく考えていました。
最後は、各班で考えた人物像の発表会です。拍手をしながら他の班の意見を聞いていました。大きく分けると、学問に熱い人、最後までやり遂げる人、人を大切にする人という、3つの意見が主でした。
最後は理科の紹介です。電気についての実験をしました。
乾電池の電気と、つくったりためたりした電気を比べる実験です。
手回し発電機や光電池、コンデンサーを使って、乾電池の時の豆電球の強さとモーターの回り方を比べてみました。
速く回すと……たくさんつなげると……など、自分たちで疑問をもって、解決していこうとしていました。
(6年担任 戸沢)
療養報告書
カウンタ
1
3
8
1
6
7
5
リンク