|
文字
背景
行間
テガニっき
「プログラミングクラブ」の活動について
今年度よりプログラミングクラブを新設しました。
プログラミング教育は,2020年度から実施される新学習指導要領で,必修化されます(日本中のどこの小学校でも扱う内容となる)。
クラブ活動は,私が中心に指導をしていますが,柏市プログラミング教育市民ボランティアや保護者の方々も応援に駆けつけてくれました。
1学期は,「Scratch」という,ブロックを移動するとプログラミングができる,ビジュアルプログラミング言語を利用して,基礎を学んでいます。
今回のテーマは「海」でしたが,子どもたちはそれぞれ独創的なアイディアを出して作品を作っていました。
なかなか思うように表現したり,動かしたりすることができないことがありますが,それこそが,論理的思考力が育つ重要な場面です。すぐに答えを教えずに,考えさせていく活動を大切にしていきます。
2学期からは,車やドローンのような,ロボット型のプログラミングに挑戦したいと考えていますので,いつでも見学にいらしてください。
プログラミング教育の詳細については,下記の文部科学省の資料をご覧ください。私も,資料作成に携わっています。(校長 佐和)
「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/03/30/1403162_01.pdf
こどもがつくった作品の一部
ScratchはMITメディアラボのライフロングキンダーガーテングループによって開発されました。
詳しくは,https://scratch.mit.edu/をご覧ください。
療養報告書
カウンタ
1
3
8
2
2
1
7
リンク