ブログ

ありがとうございました

 4年生児童のお祖父様が,朝から4年生下校時刻まで学校の木を剪定してくださいました。先日の除草作業の時も朝から下校時刻まで剪定してくださったのですが,終わらなかったということで再度来校してくださいました。

 ボランティアで,子供たちの安全と木々のために剪定してくださり,学校の木がさっぱりしました。葉が生い茂り,日光が届かなかった枝に日の光が当たるようになりました。

 

 掃除の時間に外掃除の児童が協力して,剪定した木や葉をリヤカーに乗せて運んでいました。一生懸命働いたので,掃除の時間内できれいになりました。

少ない人数でも,仕事の内容と分担が明確なので時間を有効に使うことができています。

 木を剪定していると,大きなハチが木の間から出てきたそうです。ハチが出てきたところを確認すると,小さいけれどハチの巣がありました。

6月は,スズメバチの駆除の依頼が増えたそうです。ハチの活動期です。今後も,気をつけて見ていきます。