|
文字
背景
行間
テガニっき 令和5年度
5年生 理科 アサガオのおしべをとったその後…
5年生の理科では、アサガオを受粉させなかったらどうなるかという実験をしていました。
1週間前、つぼみの状態のアサガオのおしべをとるところまでやっていたので、今日はその結果を確かめます。みんなの予想では、おしべをとっておけば、種はできないのではないかということになっていました。
さて、結果は……
実も種もできていませんでした!
でも……
できているものもありました!
おしべをとったのに、どうしてだろう、と、理科支援員と一緒に考えました。
おしべを取り除く時に花粉がめしべについた、おしべとめしべが同じくらいの長さになっていて、花粉がついてしまったなどの可能性が考えられることがわかりました。
実験をすると、いろいろなことがありますが、どうしてそうなったか考えることがとても大事です。
5年生はいろいろなことに興味津々で、種をさわってみたり、つるの巻き方を確かめたりしていました。
(5年担任 戸沢)
療養報告書
カウンタ
1
3
5
7
3
1
3
リンク